ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2009年10月26日

ワニグリップ

この前買った秘密兵器
その秘密兵器で釣った獲物を掴むためのグリップを買ってきた。
買ったのはこれ。
ワニグリップ
第一精工のワニグリップミニ

アジ・アオリイカ・タチウオ・メバル等のソルトウォーターゲームで、手を汚したり傷つけたりせずに安全・スピーディに獲物をホールドできるフィッシングトングです。カラビナ部分を体に押し当てるとワニグリップが開きます。カラビナ部分を引くと閉じた状態でロックされますので、携帯時はコンパクトに収納できます。ワニの歯のように獲物を逃さない交互の歯並び(先端部)で獲物をガッチリホールド。脱着自在のカラビナでバッグやベルトループに装着可能です。

赤文字部分に書いてあるように、カラビナ部分でロックされますので閉じたままバックに下げたり出来るので邪魔にならず便利。
スタイル的にもGoodであります。
第一精工 ワニグリップミニ
第一精工 ワニグリップミニ

定価 1470円(税込)↓
ナチュラム価格1100円(税込)

割引率:25%割引

一個持っていると何かと便利なグッズですね。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
おぉ~ワニグリップだぁ~

どんなものかレポート
ヨロシクお願いします
(m。_。)m オネガイシマス
Posted by ゴンドラ at 2009年10月26日 17:55
これナカナカ良いですよ。
メゴチバサミみたいに不恰好ではないですし、携帯性もあります。
まずは獲物を釣らないといけませんね。

風が弱くなっておさまってきたら出撃してきます。
Posted by ひろぽん at 2009年10月27日 00:08
根魚、アジ等つかむ時は良いですよね~良いと分かってても買って無いのですが・・・(笑)
Posted by reopapa at 2009年10月27日 08:18
根魚はまだ口を掴めますが、アジは掴む所が無いですからね。
これ、必需品であります。
買ってからバッグに下げてますが、邪魔にもならずサッと使えますのでお勧め品であります。
Posted by ひろぽん at 2009年10月27日 10:02
こんばんです。

私も、これではないですが、ラパラのグリップ持っております。

意外とグリップ役に立つんですよね~~~
Posted by おしん at 2009年10月27日 22:06
グリップですか~

これは便利そうですね~

私、車での出撃の後いつも車に乗る前に手を洗ってます。

「臭くなるけん魚を触った手で車のハンドル触らんで」って嫁さんに言われそうで(笑)

これだったら良さそう。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年10月27日 23:37
>>おしんさん
グリップというか魚挟みは使うと結構便利ですね。
一回使うとやめられません(笑)。

>>鰯さん
便利ですよ~。
暴れる魚もガッチリです。
大型のアジや太刀魚なんかにバッチリです。
Posted by ひろぽん at 2009年10月27日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワニグリップ