G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2009年02月15日
有明海シーバス
昨日の釣果であります。
日曜日に行けるかどうか分からなかったので、土曜日の仕事が終わってから行ってきました。
結果は・・・。

夕マヅメ、日が落ちてからのヒット。
釣り上げたら、かなりダメージを受けていたのでキープ。
姉の家の夕食になりました。

で、これもジックリ見てみると。
有明海シーバスですね。
背鰭にクッキリと黒点、これ幼魚斑ではありません。

結局は、これ一本。
というか、まだイケそうだったんですが久しぶりに行ったホームグラウンドは相変わらずイカ釣りのおじいさん達が多い。
私が丁度釣り上げた後、釣りを再開した辺りから人が増え始める。
私が釣っていると、私の頭の上をエギが飛んでいきました(´△`) えっ?
見ると60はとうに過ぎた、おじいさん・・・。
で、私の投げている方向と同じ側に投げる。
それも一言の挨拶も無し。
おまけに、私の50㎝くらい隣にドッカリと座り込む。
注意する気にもなりませんんでした。
で、ヤル気がガクッと落ちて納竿しました。
もう、マナーも何もあったもんじゃありませんね。
これが嫌でホームグラウンドには長く行ってなかったんですが、相変わらずですね。
もうしばらくは行かないと思います。
そうそう!今日も夕方から暇が出来たんで甥っ子と行ってきました~!
もちろんランカー狙いです。
結果は・・・不発でした・・・(笑)。
日曜日に行けるかどうか分からなかったので、土曜日の仕事が終わってから行ってきました。
結果は・・・。
夕マヅメ、日が落ちてからのヒット。
釣り上げたら、かなりダメージを受けていたのでキープ。
姉の家の夕食になりました。
で、これもジックリ見てみると。
有明海シーバスですね。
背鰭にクッキリと黒点、これ幼魚斑ではありません。
結局は、これ一本。
というか、まだイケそうだったんですが久しぶりに行ったホームグラウンドは相変わらずイカ釣りのおじいさん達が多い。
私が丁度釣り上げた後、釣りを再開した辺りから人が増え始める。
私が釣っていると、私の頭の上をエギが飛んでいきました(´△`) えっ?
見ると60はとうに過ぎた、おじいさん・・・。
で、私の投げている方向と同じ側に投げる。
それも一言の挨拶も無し。
おまけに、私の50㎝くらい隣にドッカリと座り込む。
注意する気にもなりませんんでした。
で、ヤル気がガクッと落ちて納竿しました。
もう、マナーも何もあったもんじゃありませんね。
これが嫌でホームグラウンドには長く行ってなかったんですが、相変わらずですね。
もうしばらくは行かないと思います。
そうそう!今日も夕方から暇が出来たんで甥っ子と行ってきました~!
もちろんランカー狙いです。
結果は・・・不発でした・・・(笑)。
この記事へのコメント
おはようございます~( ・∀・)ノ 。
おおぉぉ~さすが有言実行ですね~(σ ゚ー゚)σ。
話変わりますが、いますね~マナー悪い人・・・
色んな年齢層で変な人は居ますね~。
ひろぽんさんのホームグラウンド何となくわかりそうです。
その方、多分、私も面識あります。去年息子がサビキ釣りで
先端付近でアジ釣り楽しんでいたところ、何か古めかしい色付きプラスチックスッテ斜めに投げてこられ息子びっくりして移動。すると「あら~僕もう釣らんんとね~?」と言われそこに入り込まれ不愉快になった記憶があります。
今から暖かくなってサビキ釣り師が多くなるとしょっちゅうですよね・・・。
本人もマナーが悪い事に気付いていないから始末が悪いんですよね~。
我が家はあまり人が多いトコには近くで釣らない様にしています。
息子がどこに投げるか、まだ不安があるからですね・・・ヽ(゚Д゚; )ノ
釣りの部類は違ってもお互い楽しく釣りしたいもんです。
おおぉぉ~さすが有言実行ですね~(σ ゚ー゚)σ。
話変わりますが、いますね~マナー悪い人・・・
色んな年齢層で変な人は居ますね~。
ひろぽんさんのホームグラウンド何となくわかりそうです。
その方、多分、私も面識あります。去年息子がサビキ釣りで
先端付近でアジ釣り楽しんでいたところ、何か古めかしい色付きプラスチックスッテ斜めに投げてこられ息子びっくりして移動。すると「あら~僕もう釣らんんとね~?」と言われそこに入り込まれ不愉快になった記憶があります。
今から暖かくなってサビキ釣り師が多くなるとしょっちゅうですよね・・・。
本人もマナーが悪い事に気付いていないから始末が悪いんですよね~。
我が家はあまり人が多いトコには近くで釣らない様にしています。
息子がどこに投げるか、まだ不安があるからですね・・・ヽ(゚Д゚; )ノ
釣りの部類は違ってもお互い楽しく釣りしたいもんです。
Posted by ゴンドラ at 2009年02月16日 07:39
おはようございます。
ホームグラウンド、こんな人ばかりです。
もう、ここはホームグラウンドとは言えないですね。
昨年は殆ど行きませんでした。
久しぶりに行ってみると相変わらず・・・。
釣りで思うのは、団塊の世代の人は特にマナーが悪いですね。
というか、ゴンドラさんの言われるように本人がそれに気がついていない。
困ったもんであります。
あれを若い子たちにやったら、多分キレられますよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
春になるとまた、サヨリ釣りやなんかで人が多くなる場所です。
もう、多分行きませんね・・・(´・ω・`)
ホームグラウンド、こんな人ばかりです。
もう、ここはホームグラウンドとは言えないですね。
昨年は殆ど行きませんでした。
久しぶりに行ってみると相変わらず・・・。
釣りで思うのは、団塊の世代の人は特にマナーが悪いですね。
というか、ゴンドラさんの言われるように本人がそれに気がついていない。
困ったもんであります。
あれを若い子たちにやったら、多分キレられますよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
春になるとまた、サヨリ釣りやなんかで人が多くなる場所です。
もう、多分行きませんね・・・(´・ω・`)
Posted by ひろぽん at 2009年02月16日 09:02
私はランカーサイズとは言いません、フッコ・・・いやセイゴでも
いいから釣りたか~~~(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン。今からは
シーバスも春のアオリも釣れ始めるからロッド2本持っていかなければ(゚~゚;)
でも不器用ですからどちらか1本狙いになるんですが・・・(苦笑)
いいから釣りたか~~~(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン。今からは
シーバスも春のアオリも釣れ始めるからロッド2本持っていかなければ(゚~゚;)
でも不器用ですからどちらか1本狙いになるんですが・・・(苦笑)
Posted by ゴンドラ at 2009年02月16日 19:01
今はアフターの季節ですから、釣れると思いますよ~。
釣りは1にポイント2にポイント3,4が無くて5に運であります。
もう直ぐ春イカのシーズンにも入りますね。
これはもう南目に遠征しなけれな~。
今年こそはデカアオリを釣りたいものです。
釣りは1にポイント2にポイント3,4が無くて5に運であります。
もう直ぐ春イカのシーズンにも入りますね。
これはもう南目に遠征しなけれな~。
今年こそはデカアオリを釣りたいものです。
Posted by ひろぽん at 2009年02月16日 23:18
こんばんです!
シーバスゲットおめでとうございます!
またしても、マナーのなってないオヤジですか・・・
ひろぽんさんの記事の内容等から、多分あのポイントではないかと予想ができました。
私の予想通りの場所なら、私もかつてシーバス釣りに再三通っていたのですが、
マナーの悪いエギオヤジやあんちゃんたちが多く居たので、自然と足を踏み入れなくなりました。
私の好きな場所は、こんな方たちのお陰で、どんどん減っていってます・・・
釣り場は、みんなのものだから、誰でも釣りを楽しむ権利はありますが、他人に迷惑かける権利はないはず。
もっとマナーとモラルを持って欲しいものです。
シーバスゲットおめでとうございます!
またしても、マナーのなってないオヤジですか・・・
ひろぽんさんの記事の内容等から、多分あのポイントではないかと予想ができました。
私の予想通りの場所なら、私もかつてシーバス釣りに再三通っていたのですが、
マナーの悪いエギオヤジやあんちゃんたちが多く居たので、自然と足を踏み入れなくなりました。
私の好きな場所は、こんな方たちのお陰で、どんどん減っていってます・・・
釣り場は、みんなのものだから、誰でも釣りを楽しむ権利はありますが、他人に迷惑かける権利はないはず。
もっとマナーとモラルを持って欲しいものです。
Posted by おしん
at 2009年02月16日 23:44

またまたマグレ当たりしましたポリポリ (・・*)ゞ
で、最近は何処へ行ってもこの調子であります。
マナーのなっていない人ばかり・・・。
いつから、こんなになったんでしょうね~。
多分、場所はおしんさんのお察しの通りの場所であります。
もう、あそこはダメですね。
マナーの悪いおじさん達と子どもばかりで釣りになりません。
ワタクシ、ホームグラウンド変えであります。
といっても、釣りがゆっくり出来るポイントなんて無いんですよね~。
唯一は、サーフであります。
サーフにはイカ釣りおじさんや子どもは来ませんからね。
で、最近は何処へ行ってもこの調子であります。
マナーのなっていない人ばかり・・・。
いつから、こんなになったんでしょうね~。
多分、場所はおしんさんのお察しの通りの場所であります。
もう、あそこはダメですね。
マナーの悪いおじさん達と子どもばかりで釣りになりません。
ワタクシ、ホームグラウンド変えであります。
といっても、釣りがゆっくり出来るポイントなんて無いんですよね~。
唯一は、サーフであります。
サーフにはイカ釣りおじさんや子どもは来ませんからね。
Posted by ひろぽん
at 2009年02月17日 00:15

こんにちわ♪
有明海シーバスの写真、勉強になりました☆
そういえば以前、ポイント公開に関してのコメントを拝見しましたが、魚の写真を撮る場合、公開するのであれば地面にも気をつけた方がいいという体験をした事があります
俺は何も考えずに撮影し、結局地面からポイントを特定され、常夜灯が点かなくなったポイントがありますから★
で、俺もやっぱり不快感の無い釣り場が好きです(笑)
有明海シーバスの写真、勉強になりました☆
そういえば以前、ポイント公開に関してのコメントを拝見しましたが、魚の写真を撮る場合、公開するのであれば地面にも気をつけた方がいいという体験をした事があります
俺は何も考えずに撮影し、結局地面からポイントを特定され、常夜灯が点かなくなったポイントがありますから★
で、俺もやっぱり不快感の無い釣り場が好きです(笑)
Posted by H.Matsui
at 2009年02月17日 06:55

おはようございます。
有明海で釣れるシーバスのほとんどがこれですね。
昼間でも果敢にアタックしてくる獰猛?なやつです。
で、ポイントは注意して書かないとダメですね。
下手するとアッという間に人だかりであります。
地面にも注意する。
なるほど!そうですね。
地元の人なら地面の状況からもポイントが分かるかも。
参考になりました。
有明海で釣れるシーバスのほとんどがこれですね。
昼間でも果敢にアタックしてくる獰猛?なやつです。
で、ポイントは注意して書かないとダメですね。
下手するとアッという間に人だかりであります。
地面にも注意する。
なるほど!そうですね。
地元の人なら地面の状況からもポイントが分かるかも。
参考になりました。
Posted by ひろぽん at 2009年02月17日 09:40