G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2013年08月14日
デジカメ
昨日もデジカメの記事でしたが、今日もネタが無いのでデジカメのお話。
元々、機械物が好きです。
カメラは銀塩時代から使っておりまして、初めて一眼レフカメラを買ったのが中学生の時。
その当時、ウン万円しました。
今から三十数年前の事です。
今の価値にしたらどれくらいでしょうか。
今現在は、その最初に買った一眼レフ以外は全部処分して使っているのはデジカメばかり。
一眼はキャノン、コンデジはフジフィルム製を使っております。
フジフィルムのコンデジは写りも良く気に入ってはいますが、やはりコンデジはコンデジ。
一眼レフの描写力には勝てませんね。
でも、一眼レフは持ち歩くのが大変。
なので、使うのはもっぱらコンデジばかりになっております。
最近は、各メーカーから色んなタイプのコンデジが出ておりますが・・・。
なかなかコレ!といった物も無い。
と言いますか、私が欲しいと思える物がナカナカありません。
ちょっと惹かれるのはコチラ。

FUJIFILMのX20。
このマニュアル感と雰囲気が(・∀・)イイ!!
ズームがマニュアルというのにグッときます。
昔のレジファインダーカメラのようなスタイルにも惹かれる。
惜しい事になぜか広角側が28mm。
これが24mmだったら買っていると思います。
レジファインダーカメラと言えば・・・。

ニコンのSP。
上の写真のやつは復刻盤ですが、まあカッコイイ!
何とも言えない美しさがありますね。
ニコンもこんな復刻版のカメラが作れるんですから、これのデジカメバージョンを作ってくださいよ。
そしたら、速攻で買います。
元々、機械物が好きです。
カメラは銀塩時代から使っておりまして、初めて一眼レフカメラを買ったのが中学生の時。
その当時、ウン万円しました。
今から三十数年前の事です。
今の価値にしたらどれくらいでしょうか。
今現在は、その最初に買った一眼レフ以外は全部処分して使っているのはデジカメばかり。
一眼はキャノン、コンデジはフジフィルム製を使っております。
フジフィルムのコンデジは写りも良く気に入ってはいますが、やはりコンデジはコンデジ。
一眼レフの描写力には勝てませんね。
でも、一眼レフは持ち歩くのが大変。
なので、使うのはもっぱらコンデジばかりになっております。
最近は、各メーカーから色んなタイプのコンデジが出ておりますが・・・。
なかなかコレ!といった物も無い。
と言いますか、私が欲しいと思える物がナカナカありません。
ちょっと惹かれるのはコチラ。

FUJIFILMのX20。
このマニュアル感と雰囲気が(・∀・)イイ!!
ズームがマニュアルというのにグッときます。
昔のレジファインダーカメラのようなスタイルにも惹かれる。
惜しい事になぜか広角側が28mm。
これが24mmだったら買っていると思います。
レジファインダーカメラと言えば・・・。

ニコンのSP。
上の写真のやつは復刻盤ですが、まあカッコイイ!
何とも言えない美しさがありますね。
ニコンもこんな復刻版のカメラが作れるんですから、これのデジカメバージョンを作ってくださいよ。
そしたら、速攻で買います。
この記事へのコメント
デジイチもって渓流歩くの苦労します(笑)
重量的にも価格的にも。
重量的にも価格的にも。
Posted by Nori1022 at 2013年08月14日 20:19
ミラーレス機が欲しい昨今。
APS-C画質も良いが、ODM画質が気になります。
だけどレンズ沼に落ち入りそうです。
ひろぽんさんは、一眼レフ使ってる時にそうなりませんでしたか?(笑
APS-C画質も良いが、ODM画質が気になります。
だけどレンズ沼に落ち入りそうです。
ひろぽんさんは、一眼レフ使ってる時にそうなりませんでしたか?(笑
Posted by とっとっとー at 2013年08月14日 20:32
>>Nori1022さん
Noriさんのブログの画像綺麗ですよね。
やはりデジイチの画像でしたか。
Noriさんのブログの画像綺麗ですよね。
やはりデジイチの画像でしたか。
Posted by ひろぽん at 2013年08月15日 14:00
>>とっとっとーさん
釣りに使わなければミラーレス一眼もありです。
銀塩一眼時代は単焦点レンズばかりでした。
唯一のズームが、24~50mmと言うレンズ。
これはひじょうに重宝しました。、
釣りに使わなければミラーレス一眼もありです。
銀塩一眼時代は単焦点レンズばかりでした。
唯一のズームが、24~50mmと言うレンズ。
これはひじょうに重宝しました。、
Posted by ひろぽん at 2013年08月15日 14:03
初めまして
以前より拝読させて頂いておりましたが、デジカメの話題に釣られて?初めてコメントさせて頂きます
私も釣り(主にシーバス)と最近カメラを趣味としておりまして、ここの所は初一眼を入手し元来ハマり症なものですので、釣りそっちのけでカメラ(レンズ沼)にハマりつつおります・・・
おっと、私の事はさておきニコンから懐古デザインのカメラが近々発表される様です
只コンデジではなく、一眼フルサイズ機との噂です
ご参考まで〜
以前より拝読させて頂いておりましたが、デジカメの話題に釣られて?初めてコメントさせて頂きます
私も釣り(主にシーバス)と最近カメラを趣味としておりまして、ここの所は初一眼を入手し元来ハマり症なものですので、釣りそっちのけでカメラ(レンズ沼)にハマりつつおります・・・
おっと、私の事はさておきニコンから懐古デザインのカメラが近々発表される様です
只コンデジではなく、一眼フルサイズ機との噂です
ご参考まで〜
Posted by タカ at 2013年10月22日 17:24