ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年11月01日

フォローショット

アルカジックジャパンから新しい製品が出ているんですが・・・。
フォローショット
フォローショット。

キャストアシスト、フォールセーバー、ドリフト・・・多彩なリグの演出をサポートし、 スプリットショットリグの新たな可能性を広げる【脱着式シンキングフロート】。 それが「フォローショット」です。
●比重1.41。特殊樹脂マテリアル採用の絶妙な沈下速度。
●スリット構造は、アタリをよりダイレクトに伝達。
●ウエイトアシストとしてキャストのストレスを軽減。
●ジグヘッドとの多彩な組合せで様々なフォールを演出。
●スプリットシンカーなどへの交換も瞬時に対応が可能。

アルカジックジャパンのサイトには上のように解説してあります。

まだ、使った事は無いですが、どんな感じなんでしょうかね。
一番重いLLで1.3g。
それと他の金属との比重比較はよく分からんです。
それよりは、ジグヘッドの重さ別との沈下速度比較の方が分かりやすい。
例えば、0.3gと同じような沈下速度とかね。
う~ん、よく分からん。

遠投するなら、ぶっ飛びロッカーのフローティングタイプの方が使いやすいんじゃないでしょうかね?


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
確かに1.3gなら軽い印象がありますねー
アジング用なんでしょうかね?
でもぶっ飛びロッカー最強です(笑)
特に潮の流れるシャローエリアが使い勝手いいですね。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年11月01日 15:04
>>鰯さん
使ってみないと分かりませんが、何かイマイチっぽい気がします。

ぶっ飛びロッカーの出来が良いので期待はありますが、フォローショットの使いどころが分かりません(笑)。

シャローエリアでのメバリング・アジングはぶっ飛びロッカーが最強だと思います。
Posted by ひろぽん at 2012年11月01日 15:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォローショット