ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年01月25日

プラグでメバル

ジグヘッドとワームに関しては、色々試して尺ヘッド&ビームスティックで決まり。
次は、プラグで狙うメバリング。
昨シーズンは、フェイクベイツの50Sなどを使っておりました。

が、今シーズンはちょっと趣向を変えてみようと思っています。
狙いはデカメバルのみ。
子メバルは釣れなくても良いです。

その為のタックル。
まずはリール。
プラグでメバル
ブラディア2506改。
軽量スプールにPEの0.6号。
これはエギング用に買ってあまり使わなかったダイワのEMERALDAS SENSOR SS II+Si。
これをメバル用に転用。
リーダーは1.5号~2号を使う予定です。

お次はプラグ。
プラグでメバル
定番の50mmサイズではなく、シーバス用の9cmミノー。
上から、ごっつぁんミノー89F・ショアラインシャイナーR40・エンゼルキッス90の三本。
これでやろうかと思っております。
ちょっと無謀?
昨シーズンも、シーバス狙いの11cmのミノーにメバルが来てますから、大丈夫?でしょう。
釣れなかったら、釣れなかったで・・・(笑)。

この中でもエンゼルキッスの9cmミノー、このクリアタイプ今は売ってないようですね。
ロストしたら代わりがありません(^_^;)

で、最後はロッドですが。
今メバリングで使っているのが、トレンタ30の7ft6in。
尺メバル対応ロッドとなっておりますが、ちょっと短い気もします。
そこで、思いつくのがreoapapaさんがデカメバル用に使ってらっしゃるJETTYの852。
これなら9cmのプラグも投げられて、長さを生かして一気に藻場から引き離せるでしょう。

と言うわけで、ゴンドラさん。
次回の釣行時は、JETTYの852PEを持ってきて下さい(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
了解しました(・◇・)ゞ
ひろぽんさんが狙われるのでしょう(^^)

私は前々回使ったアレで小メバルと戯れますw
ルアーはガイナがイイですよ(笑
おそらく終盤戦で852 が活躍しそうな気が個人的には
思いますが、物は試しで頑張ってみて下さい(^◇^;)
Posted by ゴンドラ at 2012年01月25日 19:56
9cmミノーとは豪気ですね(・∀・)
私もメバルに使うのはトラウト用の5cmミノーなのでビッグサイズミノー試してみたいです♪
Posted by 和登 at 2012年01月25日 22:51
デカイの狙いっすね♪
やっぱ大きい魚を狙うには大きいルアーですよね(^ ^)

でも…俺が尺釣ってるプラグはシンキングの50mmだったりします(笑)
他にも色々使うんですが、どうもデカイミノーでアタリが出せないんですよね。

それから90mmクラスのミノーには852PE最高でしょうね〜デカイの期待してます♪
Posted by reopapa at 2012年01月25日 23:18
>>ゴンドラさん
いえいえ、ゴンドラさんが9cmプラグで狙って、釣れるかどうか試してください。
私はワームでやりますので・・・。

昨年はガイアで釣れましたよね。
今年も4月になれば9cmミノーで釣れるかもしれません。
で、まずはゴンドラさんに頑張ってもらうと・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2012年01月26日 02:18
>>和登さん
漢は黙ってビッグミノーで。

ホント、今年はちょっと試してみようかと思っております。
場所がゴロタなので、イケるかもしれません。
私の足は行けないかもしれませんが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2012年01月26日 02:20
>>reopapaさん
そうです。
今シーズンの終盤にはビッグミノーで挑みます・・・ホントカナー?(¬з¬)

当たれば儲け、当たらずとも外道でシーバスを・・・。
852PEはゴンドラさんが試してくださると思います(笑)。
私は隣で50mmミノーを投げます。
Posted by ひろぽん at 2012年01月26日 02:23
12cmのミノーに12cmくらいのメバルが食いついてきたこともあるので、

9cmのミノーでも間違いなく釣れます!!

9cmのミノー・・・

果たして・・・

シーバスより多くのメバルが釣れるか・・・

どっちが多く釣れるか見物ですね!!

期待してますよ~~~♪
Posted by おしん at 2012年01月26日 12:22
>>おしんさん
9cmのミノーで9cmのメバルを狙います(笑)。

多分、釣れるとしたら春先だと思います。
それまでに足を万全にして挑んでみます。
Posted by ひろぽん at 2012年01月26日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラグでメバル