G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2010年01月31日
寝坊しました
今日、目が覚めたのがお昼の12時ちょっと前。
携帯を見てみると、甥っ子から9時頃にメールが入ってました。
で、「(;´ρ`)イマオキタヨ」と返信。
それから甥っ子の返信無し・・・。
う~ん、これは時合いも逃したし遠征するにも時間が無い。
ということで、近くの釣り場へ。
そこへ3時頃に甥っ子からメール。
「寝てた(^_^;)」ですと・・・。
どうやら二度寝したらしい。
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
今からこちらへ来るらしい。
と、釣りをしていると駐車場でこちらへ向かって手を振る人が!?
お~!
ノスケさんだ~o( 〃゜O゜〃)ゝオォーイ!!
ノスケさんと合流し釣り再開。
釣れない・・・。
ノスケさんにはアタリがありましたが乗らず。
結局、誰も釣れず。
ノスケさんとご友人は先に帰られ、一人残ってやりましたがズーボー。
完全ズーボーを食らいました。
その後、雨も降ってきて撤収。
なんとも情けない結果に終わってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
う~ん、やはり朝は早く起きないといけませんね・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…
で、これだけでは何ですので最近良く使っているブラディアとルビアスのインプレなど。

左が根魚用ブラディア2000・右がメバル用ルビアス2004であります。
この2機種、全く正反対の性質を持っております。
ブラディアは質実剛健、実釣主義のリール。
対してルビアスは繊細さと軽さが持ち味。
この軽さはメバリングやアジングなどのライトタックルとの相性も良く疲れません。
片手でのキャストも楽々!
ブラディアを普段使っているので、この軽さは感動ものです(笑)。
が、この二つのリール、重さ以外に一つ大きく異なる点があります。
それはハンドルを巻いた時の感触。
ブラディアは、シットリ感があって巻き心地が気持ち(・∀・)イイ!!
リーリング中も全くストレスがありません。
対してルビアスは乾いた感じの巻き心地。
少し、シャリシャリした感じが手元に伝わってきますね。
デッドスローに巻いてくると余計にその感触が・・・。
ルビアスはまだ使い始めて間が無いので、アタリが取れていないのもあるかもしれません。
もう少し使い込んだら感触も少し変わるでしょうか。
でも、ブラディアは最初から感触が良かったんですよね。
ルビアスだけ使っていたら感じないのかもしれませんが、ブラディアの出来が良いだけに残念です。
でも、この軽さはライトタックルでは大きなアドバンテージです。
もうちょっと使い込んでから、またインプレを書きましょうかね。
携帯を見てみると、甥っ子から9時頃にメールが入ってました。
で、「(;´ρ`)イマオキタヨ」と返信。
それから甥っ子の返信無し・・・。
う~ん、これは時合いも逃したし遠征するにも時間が無い。
ということで、近くの釣り場へ。
そこへ3時頃に甥っ子からメール。
「寝てた(^_^;)」ですと・・・。
どうやら二度寝したらしい。
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
今からこちらへ来るらしい。
と、釣りをしていると駐車場でこちらへ向かって手を振る人が!?
お~!
ノスケさんだ~o( 〃゜O゜〃)ゝオォーイ!!
ノスケさんと合流し釣り再開。
釣れない・・・。
ノスケさんにはアタリがありましたが乗らず。
結局、誰も釣れず。
ノスケさんとご友人は先に帰られ、一人残ってやりましたがズーボー。
完全ズーボーを食らいました。
その後、雨も降ってきて撤収。
なんとも情けない結果に終わってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
う~ん、やはり朝は早く起きないといけませんね・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…
で、これだけでは何ですので最近良く使っているブラディアとルビアスのインプレなど。

左が根魚用ブラディア2000・右がメバル用ルビアス2004であります。
この2機種、全く正反対の性質を持っております。
ブラディアは質実剛健、実釣主義のリール。
対してルビアスは繊細さと軽さが持ち味。
この軽さはメバリングやアジングなどのライトタックルとの相性も良く疲れません。
片手でのキャストも楽々!
ブラディアを普段使っているので、この軽さは感動ものです(笑)。
が、この二つのリール、重さ以外に一つ大きく異なる点があります。
それはハンドルを巻いた時の感触。
ブラディアは、シットリ感があって巻き心地が気持ち(・∀・)イイ!!
リーリング中も全くストレスがありません。
対してルビアスは乾いた感じの巻き心地。
少し、シャリシャリした感じが手元に伝わってきますね。
デッドスローに巻いてくると余計にその感触が・・・。
ルビアスはまだ使い始めて間が無いので、アタリが取れていないのもあるかもしれません。
もう少し使い込んだら感触も少し変わるでしょうか。
でも、ブラディアは最初から感触が良かったんですよね。
ルビアスだけ使っていたら感じないのかもしれませんが、ブラディアの出来が良いだけに残念です。
でも、この軽さはライトタックルでは大きなアドバンテージです。
もうちょっと使い込んでから、またインプレを書きましょうかね。
この記事へのコメント
リールの件ですが、ブラディアの方が巻き心地がしっとりですか・・・
判る気がします。
そこで、質問なんですけど・・・
ライトタックル用に2000番のリールをと思ってますが、
カタログ数値では、
ブラディア2004→250g(標準エアスプール装備)
ブラディア2000→235g(ノーマルスプール装備)
この差はホントなんですかね・・・
と、言う事は、2000にRCSエアスプール2004を装着すると
もっと軽くなんるんですかね??
それともエアスプールを装着したら250gになっちゃうんですかね・・・
ひろぽんさん、どう思いますか??
どうにかブラディアを軽量化して、使いたいと思ってますが・・・
判る気がします。
そこで、質問なんですけど・・・
ライトタックル用に2000番のリールをと思ってますが、
カタログ数値では、
ブラディア2004→250g(標準エアスプール装備)
ブラディア2000→235g(ノーマルスプール装備)
この差はホントなんですかね・・・
と、言う事は、2000にRCSエアスプール2004を装着すると
もっと軽くなんるんですかね??
それともエアスプールを装着したら250gになっちゃうんですかね・・・
ひろぽんさん、どう思いますか??
どうにかブラディアを軽量化して、使いたいと思ってますが・・・
Posted by とっとっとー
at 2010年01月31日 20:01

おばんです~♪
寝坊されましたか^^;
ひろぽんさんは夜型ですからね^^
でもノスケさんとお会いできて
良かったのでは?
今日は天候すっきりしない日でしたね^^
今日の昼過ぎブツがきましたよ~♪
寝坊されましたか^^;
ひろぽんさんは夜型ですからね^^
でもノスケさんとお会いできて
良かったのでは?
今日は天候すっきりしない日でしたね^^
今日の昼過ぎブツがきましたよ~♪
Posted by ゴンドラ at 2010年01月31日 21:20
ブラディアの2004番のスプールはエアスプールではありません。
なぜか、ブラディアだけは中身の詰まった普通のスプールがハマっているため、2000番より15g重くなっております。
ですので、2000番にRCSの2004エアスプールをつけると10g軽く出来ます。
これで225gですがルビアスの190gに比べると、まだ重く感じられます。
で、これにLSH481のハンドルをつけると5gの軽量化。
これで220g・・・。
ここが限界でしょうか。
う~ん、リーリングの良さをとるか、軽いルビアスをとるか・・・。
ライトタックルはバランスも大事ですからね。
タックルバランスが良ければ、これくらいの差は感じないかもしれません。
ちなみに、甥っ子のメバリングリールはセルテートフィネスカスタム2004。
これも225gあります。
なぜか、ブラディアだけは中身の詰まった普通のスプールがハマっているため、2000番より15g重くなっております。
ですので、2000番にRCSの2004エアスプールをつけると10g軽く出来ます。
これで225gですがルビアスの190gに比べると、まだ重く感じられます。
で、これにLSH481のハンドルをつけると5gの軽量化。
これで220g・・・。
ここが限界でしょうか。
う~ん、リーリングの良さをとるか、軽いルビアスをとるか・・・。
ライトタックルはバランスも大事ですからね。
タックルバランスが良ければ、これくらいの差は感じないかもしれません。
ちなみに、甥っ子のメバリングリールはセルテートフィネスカスタム2004。
これも225gあります。
Posted by ひろぽん at 2010年01月31日 21:23
>>ゴンドラさん
こんばんは。
いや~、今日はすっかり寝過ごしました。
ノスケさんとコラボが無かったら、もっとはやくに萎えていたかもです(^_^;)
おっ!!!!!
ブツ届きましたか!
どんな感じでしたか~?
こんばんは。
いや~、今日はすっかり寝過ごしました。
ノスケさんとコラボが無かったら、もっとはやくに萎えていたかもです(^_^;)
おっ!!!!!
ブツ届きましたか!
どんな感じでしたか~?
Posted by ひろぽん at 2010年01月31日 21:25
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
有り難う御座いました^^
MAX軽量で220g目指して頑張ります^^
今FINEZZA792+08バイオC2000Sで先重り感ですので
220gでバランスがどうなるかですが、リーリングの良さを優先させてみます^^
有り難う御座いました^^
MAX軽量で220g目指して頑張ります^^
今FINEZZA792+08バイオC2000Sで先重り感ですので
220gでバランスがどうなるかですが、リーリングの良さを優先させてみます^^
Posted by とっとっとー at 2010年01月31日 23:32
いえいえ、どういたしまして。
甥っ子もFINEZZA+セルテートフィネス2004です。
これにBassartダブルハンドル付けてます。
ダブルハンドルは回した時にバランスが良いですね。
新しいセルテート2004は220gだそうです。
噂では驚きの巻き心地?だそうですが、実機を触ってみたいですね。
でも、販売は4月から・・・。
おまけに値引きはほとんど期待できないそうであります。
ブラディアとは実売価格で15,000円以上の差になりそうです。
ルビアスも神経質な人はシャリ感が気になるかもしれませんね。
ネットを色々見てみると、賛否両論のようです。
でも、この軽さは捨てがたいものがあります。
甥っ子もFINEZZA+セルテートフィネス2004です。
これにBassartダブルハンドル付けてます。
ダブルハンドルは回した時にバランスが良いですね。
新しいセルテート2004は220gだそうです。
噂では驚きの巻き心地?だそうですが、実機を触ってみたいですね。
でも、販売は4月から・・・。
おまけに値引きはほとんど期待できないそうであります。
ブラディアとは実売価格で15,000円以上の差になりそうです。
ルビアスも神経質な人はシャリ感が気になるかもしれませんね。
ネットを色々見てみると、賛否両論のようです。
でも、この軽さは捨てがたいものがあります。
Posted by ひろぽん at 2010年02月01日 00:10
こんにちは(^_^)
お疲れさまでしたm〇m
やはり基本は、朝マズメでしょうか?
※朝には、めっぽう弱いコナンでした(笑)
ハンターさん、骨折した足の再手術(骨を固定した金属を取る)
が3月3日に決定♪
やはり金属が足に入ってるせいか、冬場は足の調子が悪く
まだ、初釣りも行けてない状態です。
手術後、2週間は通常生活が無理ということで、今週末に
プチ遠征の釣行を計画します。
※まだ、具体案なし。
責任重大ですね(^^;)
お疲れさまでしたm〇m
やはり基本は、朝マズメでしょうか?
※朝には、めっぽう弱いコナンでした(笑)
ハンターさん、骨折した足の再手術(骨を固定した金属を取る)
が3月3日に決定♪
やはり金属が足に入ってるせいか、冬場は足の調子が悪く
まだ、初釣りも行けてない状態です。
手術後、2週間は通常生活が無理ということで、今週末に
プチ遠征の釣行を計画します。
※まだ、具体案なし。
責任重大ですね(^^;)
Posted by konanchan61 at 2010年02月01日 10:32
こんにちは~。
やっぱり朝マズメが一番釣れますね。
釣れる魚種が違います。
夜なんかは釣れる魚が限定されるのですが、朝は祭りです(笑)。
奥様、またしばらく大変ですね。
でも、これで本当の完全復活!ですね。
早く回復される事を祈っております。
プチ遠征、頑張ってくださいね~。
期待しております。
やっぱり朝マズメが一番釣れますね。
釣れる魚種が違います。
夜なんかは釣れる魚が限定されるのですが、朝は祭りです(笑)。
奥様、またしばらく大変ですね。
でも、これで本当の完全復活!ですね。
早く回復される事を祈っております。
プチ遠征、頑張ってくださいね~。
期待しております。
Posted by ひろぽん at 2010年02月01日 11:48
うちのブラディア2500Rは自分で分解してから、
シャリ感が出ております。
バサートのハンドルつけると感度上がってシャリ感まで倍増です。
まだ実釣10回にも満たないのでオーバーホール出そうか迷い中ですが、
かなりのお気に入りです。
シマノリールは自分で塗装したもの以外全て売却することとなりました。
シャリ感が出ております。
バサートのハンドルつけると感度上がってシャリ感まで倍増です。
まだ実釣10回にも満たないのでオーバーホール出そうか迷い中ですが、
かなりのお気に入りです。
シマノリールは自分で塗装したもの以外全て売却することとなりました。
Posted by エロ大将 at 2010年02月01日 11:55
エロ大将さんは、ご自身で分解メンテ出来るんですね。
凄いな~、私、昔チャレンジして大変な事になったことがあります(笑)。
今日からダイワはオーバーホールキャンペーンしてますから、出されてみるのも良いかと思います。
なんせベアリング交換してくれて3,000円ですからお得です。
私も2500Rを出そうかと思っております。
私もブラディア、凄く気にいってるんですよね~。
この値段でこの性能、おまけにリアルフォーで色々とカスタマイズ出来ます。
Bassartハンドルが付けられるのが魅力。
何と言ってもこの武骨さがたまりません(笑)。
凄いな~、私、昔チャレンジして大変な事になったことがあります(笑)。
今日からダイワはオーバーホールキャンペーンしてますから、出されてみるのも良いかと思います。
なんせベアリング交換してくれて3,000円ですからお得です。
私も2500Rを出そうかと思っております。
私もブラディア、凄く気にいってるんですよね~。
この値段でこの性能、おまけにリアルフォーで色々とカスタマイズ出来ます。
Bassartハンドルが付けられるのが魅力。
何と言ってもこの武骨さがたまりません(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年02月01日 12:07
特に問題があったわけでもないのに、いつかは避けては通れない道と思い
やったこともないのに分解しました。
確かにブラディアのぶこつさたまりません
私のロッドは重いので多少重いのはまったく気になりません。
あとBassartハンドル、アウトレットを購入したらステッカーがついてました。
なんだか嬉しかったです。
やったこともないのに分解しました。
確かにブラディアのぶこつさたまりません
私のロッドは重いので多少重いのはまったく気になりません。
あとBassartハンドル、アウトレットを購入したらステッカーがついてました。
なんだか嬉しかったです。
Posted by エロ大将 at 2010年02月01日 13:10
その向上心が後々役に立つんですよね。
甥っ子も最初は何時間も掛かってましたが、今は調子が悪いと直ぐバラシたりしてます。
ナカナカ思うようにはいかないようですが・・・(笑)。
私もシーバスロッドに付けている2500Rの重さは全く気になりません。
むしろこの位重い方が良い!?
Bassartハンドル、非売品ステッカーが付いてたでしょ。
あれ、ナカナカ良いんですよね。
私、タックルボックスとかに貼りまくってます(^^ゞ
甥っ子も最初は何時間も掛かってましたが、今は調子が悪いと直ぐバラシたりしてます。
ナカナカ思うようにはいかないようですが・・・(笑)。
私もシーバスロッドに付けている2500Rの重さは全く気になりません。
むしろこの位重い方が良い!?
Bassartハンドル、非売品ステッカーが付いてたでしょ。
あれ、ナカナカ良いんですよね。
私、タックルボックスとかに貼りまくってます(^^ゞ
Posted by ひろぽん at 2010年02月01日 13:59