ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2009年07月05日

プチ遠征

今日は雨模様の天気の中、行ってきましたプチ遠征。
行ったのは、南部のサーフ。
ヒラメ&色々狙いであります。
が、着いたとたん雨・・・。
テンションが下がります。
幸い小降り状態だったので、釣り開始。
サーフをキャスティングしながら歩きましたがナカナカ来ない。
一往復目にやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プチ遠征
やっとの一匹。
この後は、コネ━━━━(。A。)━━━━!!
と言う事で、場所移動。
遠くで少しボイルらしき物も見える。
鬼投げ~。
と、ガツンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プチ遠征
ヒラが・・・(笑)。
今日は雰囲気は良さそうな感じだったんですが、内容はイマイチの釣行でありました。
う~む、何がいけなかったのか。
反省の多い釣行でありました。
やっぱ諫早湾の排水の影響があったのかな~。

ロッド:SEVEN-SENSE Mid Water-PE 972
リール:BRADIA 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:バリバス VEP 16lb



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
wPxwtUQ9
Posted by hikaku at 2009年07月06日 04:46
おはようございま~す♪

昨日は私有地ゴミがもの凄く
多かったです(゚Д゚;)

はっきり言ってゴミのナブラでした。

私も私有地での釣行後、半島一周
してみたのですが、どこも人多かった
様ですね。

K津佐のほうは瀬に渡ってる人も
多かったです。

さて今週末はどこに行こうかしら(^-^)
Posted by ゴンドラ at 2009年07月06日 07:18
>>hikakuさん
当ブログの内容とはあまり関係の無いような気がしますが・・・。

>>ゴンドラさん
おはようございます。

昨日は南部の方も水質はイマイチでしたよ。
あっちの方にも諫早湾排水の影響があるんでしょうかね?
で、半島一周されたんですか!?
もしかしたら、私たちが釣りしていたところも通られてたかも~。
私たちは南A町にいましたよ。
Posted by ひろぽん at 2009年07月06日 09:02
いいヒラメちゃんですね~!
私もひろぽんさん、ゴンドラさんに教えて頂いたジグとワームを買いましたよ~(^_^)
これで我が家の食卓にヒラメが並ぶ日も近いはずです。

ちなみにひろぽんさん。
30グラムのジグをぶん投げてるのは本当ですか?(゜∀゜;)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月06日 09:08
ヒラメは意外と簡単に釣れるんですよ。
シーバスより簡単です。
で、ワタクシ30gのジグぶん投げます。
これは足場の高い堤防での話ですが、底を取りやすいのと広範囲を探れるので使っております。
この時のワームはパワーシャッドであります。
面白いほど飛びますよ~。
Posted by ひろぽん at 2009年07月06日 09:38
まぁ~南A町におられたのですか?

運転してたのでチラチラとしか
見られなかったので気付きません
でした(笑)。

K津佐のサーフでワーム投げよう
とも思ったのですが雨に負けて
そのまま一周して帰宅しました(笑)

あ~ヒラメにマゴチ釣りたい。
同じフラットでもエイはゴメンです(笑)。
Posted by ゴンドラ at 2009年07月06日 10:12
通られたんですね。
私はヒラメ養殖場下のサーフに居ました。
投げ釣りで、キスやカワハギも釣れましたよ~(笑)。
Posted by ひろぽん at 2009年07月06日 11:15
おお、またヒラメだ
スバラシイ(゚∀゚)
諫早湾の問題とかまだ色々あるんですね・・・

最近川メインで行ってるので、本命以外釣れてもお持ち帰りできない(´ヘ`)
Posted by しんぺーしんぺー at 2009年07月06日 13:24
こんにちは(^_^)

4日分の更新記事、見過ごして
しまいましたm〇m

目が点になるような釣行、お疲れ
さまでした(v〇v)

ポイントを熟知されてるとはいえ、
ヒラメ....すごいです。

"ヒラ"って50cmクラスもいるん
ですね♪
ルアーで良しと最高の魚。
※弱い魚ということは、要注意ですね♪

ハンターさんの母(義理母)は、小骨の
多いコノシロもOKなので、料理たのめ
ます。

あ~、長崎に遊びに行きた~~~い。
Posted by konanchan61 at 2009年07月06日 13:31
>>しんぺーさん
シーバスは釣れませんが、ヒラメは得意です(笑)。
諫早湾、汚水を浄化して流してくれれば良いのですが、そのまま垂れ流しですからね・・・。
そういえば、川バス釣っておられましたね。

>>konanchan61さん
いえいえ、ヒラメとは言えないソゲばかりでありますポリポリ (・・*)ゞ
ヒラ、今日の写真のやつは60オーバーでした。
結構引きましたよ~。
ヒラも年配の方はこちらでも食べるようです。
若い人からは骨が多いので敬遠されるみたいです。
Posted by ひろぽん at 2009年07月06日 15:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ遠征