G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2009年07月02日
雨の合間に
最近は毎日雨ばかり。
ジト~っとして嫌になりますね。
気分晴らしに雨の合間をぬって釣行してきました。
釣り場は雨は降ってませんが風が凄い。
いっぺんにヤル気がダウン。
それでも、折角来たんだからやってみました。
キャスト!
30m程しか飛ばない・・・糸フケも30m・・・(笑)。
糸フケを取るのが大変であります。
こりゃ、ダメかね?と思っていた所へアタリ!
あがってきたのは。

ソゲ・・・。
こんな天気の中で、こんなちっちゃいのが(笑)。
デカイのも居ないか探ってみましたが、なんせ風が強い。
上手く底が取れません。
だんだんヤル気が無くなってきました┐( -"-)┌ヤレヤレ...
と言うことで、この一枚で終了。
やっぱり、釣りは風が強いと集中力・ヤル気がそがれますね。
ジト~っとして嫌になりますね。
気分晴らしに雨の合間をぬって釣行してきました。
釣り場は雨は降ってませんが風が凄い。
いっぺんにヤル気がダウン。
それでも、折角来たんだからやってみました。
キャスト!
30m程しか飛ばない・・・糸フケも30m・・・(笑)。
糸フケを取るのが大変であります。
こりゃ、ダメかね?と思っていた所へアタリ!
あがってきたのは。

ソゲ・・・。
こんな天気の中で、こんなちっちゃいのが(笑)。
デカイのも居ないか探ってみましたが、なんせ風が強い。
上手く底が取れません。
だんだんヤル気が無くなってきました┐( -"-)┌ヤレヤレ...
と言うことで、この一枚で終了。
やっぱり、釣りは風が強いと集中力・ヤル気がそがれますね。
この記事へのコメント
ソゲちゃんでも強風の中で釣ってしまうひろぽんさんは流石で御座います(^O^)
ちなみにヒラメ狙いの時ってルアーは何を使っているんですか?
やはりワーム系(?_?)
ちなみにヒラメ狙いの時ってルアーは何を使っているんですか?
やはりワーム系(?_?)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月02日 14:32
ヒラメはサーフなどではミノ―ですが、足場の高い所からはワーム+アックスヘッドを使っております。
ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
Posted by ひろぽん at 2009年07月02日 14:47
>足場の高い所からはワーム+アックスヘッドを使っております。
>ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
ふむふむ(._.) φ メモメモ
ひろぽんさんありがとうございます(´∀`)
問題はネットで買うか店で買うか…
ネットで買うと嫁さんにバレちゃうんですよね(笑)
>ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
ふむふむ(._.) φ メモメモ
ひろぽんさんありがとうございます(´∀`)
問題はネットで買うか店で買うか…
ネットで買うと嫁さんにバレちゃうんですよね(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月02日 15:53
どうもデス(*^_^*)
ソゲでもいいやないですかー(*^_^*)
私、サッパリです(T_T)
今週末は潮回りが良くなってきますので、
やっちゃおうかな?
っと思っとります(^-^)v
先ほど、通りすがりにU市のN浜海岸の販売所付近を覗いたら、沖めでスズキがボイルしてました(@_@)
キャストしたいけど・・・
出張でタックル一切なしでしたので、短い後ろ髪引かれる思いで帰ってまいりました(=_=;)
ソゲでもいいやないですかー(*^_^*)
私、サッパリです(T_T)
今週末は潮回りが良くなってきますので、
やっちゃおうかな?
っと思っとります(^-^)v
先ほど、通りすがりにU市のN浜海岸の販売所付近を覗いたら、沖めでスズキがボイルしてました(@_@)
キャストしたいけど・・・
出張でタックル一切なしでしたので、短い後ろ髪引かれる思いで帰ってまいりました(=_=;)
Posted by ノスケ at 2009年07月02日 16:20
こんにちわ~♪。
ようやく天気良くなりましたね。
皆さん、今夜あたり出撃でしょうか(笑)
私もアックスヘッドorジョイントアックス
or3Dジグヘッド
で
ワームはパワーシャッド4インチ
ヒラメレッド、イワシ、ピンクグローバック
ママワームやVRダックフィンシャッド
を使ってます。
ようやく天気良くなりましたね。
皆さん、今夜あたり出撃でしょうか(笑)
私もアックスヘッドorジョイントアックス
or3Dジグヘッド
で
ワームはパワーシャッド4インチ
ヒラメレッド、イワシ、ピンクグローバック
ママワームやVRダックフィンシャッド
を使ってます。
Posted by ゴンドラ at 2009年07月02日 16:37
流石、ソゲハンターひろぽんさんです!
>足場の高い所からはワーム+アックスヘッドを使っております。
>ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
貴重なアドバイスありがとうございます!
>足場の高い所からはワーム+アックスヘッドを使っております。
>ワームはエコギアのグラスミノーL、色はグローであります。
貴重なアドバイスありがとうございます!
Posted by おしん
at 2009年07月02日 22:37

強風の中でも結果を出すとはさすがヒラメマイスターですなぁ
ところで、アックスヘッドってナンだろうと思ってググって見たら
ワインドのZZヘッドとはまた違うんですかね?
ところで、アックスヘッドってナンだろうと思ってググって見たら
ワインドのZZヘッドとはまた違うんですかね?
Posted by しんぺー
at 2009年07月02日 23:13

>>鰯さん
やっぱ地元で購入でしょ。
ワーム類は値段もそんなに変わりませんからね。
頑張ってくださいね~。
>>ノスケさん
N浜でボイルですか!
それはもしかしたらヤズの可能性もありますね。
次からはコッソリとタックルを積んでおかないといけませんね(笑)。
>>ゴンドラさん
3Dジグヘッドは良いですね。
全く手に入らないのがネックですが・・・(´・ω・`)
で、ワーム色んな種類を使っておられるのですね。
ワタクシ、主力はグロー。
たまにコチに強いパンプキンを使ったりしております。
>>おしんさん
いえいえ、どういたしまして。
ヒラメは意外と簡単ですよ~。
居れば食ってくれます。
後はどれだけ足で稼ぐかだけです。
広範囲を探れば必ず釣れますよ~。
>>しんぺーさん
ソゲキングです(^_^;)
そうですね。
ワインドのとはちょっと違います。
アックヘッドは、ジグヘッドにアシストフックが付いたような感じで後ろのフックが下向きになっております。
食い上げる魚には有効で、特に太刀魚には無類の強さを発揮いたします。
やっぱ地元で購入でしょ。
ワーム類は値段もそんなに変わりませんからね。
頑張ってくださいね~。
>>ノスケさん
N浜でボイルですか!
それはもしかしたらヤズの可能性もありますね。
次からはコッソリとタックルを積んでおかないといけませんね(笑)。
>>ゴンドラさん
3Dジグヘッドは良いですね。
全く手に入らないのがネックですが・・・(´・ω・`)
で、ワーム色んな種類を使っておられるのですね。
ワタクシ、主力はグロー。
たまにコチに強いパンプキンを使ったりしております。
>>おしんさん
いえいえ、どういたしまして。
ヒラメは意外と簡単ですよ~。
居れば食ってくれます。
後はどれだけ足で稼ぐかだけです。
広範囲を探れば必ず釣れますよ~。
>>しんぺーさん
ソゲキングです(^_^;)
そうですね。
ワインドのとはちょっと違います。
アックヘッドは、ジグヘッドにアシストフックが付いたような感じで後ろのフックが下向きになっております。
食い上げる魚には有効で、特に太刀魚には無類の強さを発揮いたします。
Posted by ひろぽん at 2009年07月03日 00:48