G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2009年04月14日
シマノ レアニウム
シマノから来月に新しいリールが出るようです。




■ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
■AR-Cライトスプール
■エアロラップオシュレーションシステム
■A-RB
■SR-ワンピースベール
■超々ジュラルミンCF(冷間鍛造)ドライブギア+耐久性の高い高強度真ちゅうマシンカットピニオンギア
■SR-ハンドル(アルミニウムマシンカットスクリューインタイプ)
■SR-ガード
■SR-パワーローラー
■フローティングシャフト
■オイルインジェクション
■ポジティブ&フリクションベール
■全天候型ウォータープルーフドラグ
■Super SHIP
■SBL
■バイオフィットグリップ
■スーパーストッパーII

その名も、レアニウム。
バイオマスターとツインパワーの間の機種になるようですね。
気になるラインナップは1000S~6000番まで。
ルアーに一番使われるであろうC3000番は定価で28,000円。
実売価格は20,000円前後でしょうか?
デザインには賛否両論あるでしょうね~。
古臭いような新しいような・・・。
でも、評判の悪い09バイオマスターの穴を埋める機種になりそうです。
これは売れそうな感じがします。
今月ダイワは堅剛なブラディアを出してきます。
対して、シマノは軽さを求めたレアニウム。
相反するリールが出てきます。
フィーリングのシマノか実釣主義のダイワか・・・。
果たして消費者にはどちらが受け入れられるでしょうか?




■ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
■AR-Cライトスプール
■エアロラップオシュレーションシステム
■A-RB
■SR-ワンピースベール
■超々ジュラルミンCF(冷間鍛造)ドライブギア+耐久性の高い高強度真ちゅうマシンカットピニオンギア
■SR-ハンドル(アルミニウムマシンカットスクリューインタイプ)
■SR-ガード
■SR-パワーローラー
■フローティングシャフト
■オイルインジェクション
■ポジティブ&フリクションベール
■全天候型ウォータープルーフドラグ
■Super SHIP
■SBL
■バイオフィットグリップ
■スーパーストッパーII

その名も、レアニウム。
バイオマスターとツインパワーの間の機種になるようですね。
気になるラインナップは1000S~6000番まで。
ルアーに一番使われるであろうC3000番は定価で28,000円。
実売価格は20,000円前後でしょうか?
デザインには賛否両論あるでしょうね~。
古臭いような新しいような・・・。
でも、評判の悪い09バイオマスターの穴を埋める機種になりそうです。
これは売れそうな感じがします。
今月ダイワは堅剛なブラディアを出してきます。
対して、シマノは軽さを求めたレアニウム。
相反するリールが出てきます。
フィーリングのシマノか実釣主義のダイワか・・・。
果たして消費者にはどちらが受け入れられるでしょうか?
この記事へのコメント
こんにちわ~♪。
1000Sで自重170g
ひろぽんさんが言われる
C3000で195g
私の持ってるセフィアCI4と
ほとんど変わらない重さ。
メバリング用にいいかも
初冬にメバリングタックル
購入予定なので候補に
上げとこうかしら(笑)。
まあ、実物見てからに
なると思いますが(苦笑)。
1000Sで自重170g
ひろぽんさんが言われる
C3000で195g
私の持ってるセフィアCI4と
ほとんど変わらない重さ。
メバリング用にいいかも
初冬にメバリングタックル
購入予定なので候補に
上げとこうかしら(笑)。
まあ、実物見てからに
なると思いますが(苦笑)。
Posted by ゴンドラ at 2009年04月14日 18:07
自分がバス釣りを始めた頃、カーボン製のリールをお年玉をはたいて購入したのを覚えています。
その後、より精度の出やすいメタル系のリールがメインになりましたが、またカーボン復活ですね。
時代はまわってくるんでしょうね…
その後、より精度の出やすいメタル系のリールがメインになりましたが、またカーボン復活ですね。
時代はまわってくるんでしょうね…
Posted by DEN at 2009年04月14日 18:23
>>ゴンドラさん
私も現物をみて購入を考えようかと思っております。
惜しいのはC3000Sがラインナップに無いことですね。
セフィアCI4との絡みもあるんでしょうね。
>>DENさん
そうそう、昔はカーボンリールばっかりでしたね。
私も一台持っておりました。
今のカーボンは合金カーボン?製らしく精度も丈夫さも増しているようですね。
昔はカーボンリールというと安物のイメージがありましたが・・・。
私も現物をみて購入を考えようかと思っております。
惜しいのはC3000Sがラインナップに無いことですね。
セフィアCI4との絡みもあるんでしょうね。
>>DENさん
そうそう、昔はカーボンリールばっかりでしたね。
私も一台持っておりました。
今のカーボンは合金カーボン?製らしく精度も丈夫さも増しているようですね。
昔はカーボンリールというと安物のイメージがありましたが・・・。
Posted by ひろぽん at 2009年04月14日 20:15