ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2009年03月22日

今日は

一日中雨でございました。
少し止んだ時間帯もありましたが、今日の釣行は断念。
で、昨日の釣行のお話であります。
甥っ子は今年から高校生。
やっと受験勉強から開放されて、久しぶりに釣りに行きたいと言う。
釣りの経験も3回ほど。
殆ど初心者で、ルアー釣りは初めて。
さて、どうしたものかと思いましたが夕方の釣りなので釣れるものは何か考える…。
そうそう!
こういうときはソゲリング(笑)。
で、現場に行き早速開始。
やり方を教えて三投目。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヒラメ(ソゲ)であります。
いや~、狙い通りに釣れると嬉しいもんです。
甥っ子も初めてのヒラメに興奮気味(笑)。
結局、甥っ子は二匹ゲット~。
今日は
リリースサイズではあったのですが、甥っ子の初獲物としてキープして持ち帰らせました。
夕御飯のオカズとして美味しく頂いたそうです。
は~、釣れて良かった。
これで、また釣りにハマるかな~?
次に行く時は、もっとデカイのを狙おう。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 21:30│ コメント (7)釣行記ヒラメ
この記事へのコメント
羨ましい・・・・・・・・・C= (-。- ) フゥー。
Posted by ゴンドラ at 2009年03月22日 22:15
ソゲサイズであります(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

甥っ子には良い釣行になったようです。
今日は雨で残念でした。
来週は晴れるかな~。
Posted by ひろぽん at 2009年03月22日 23:48
おはようござます♪

ひろぽんさんの手にかかると...
ヒラメはイチコロでは(尊敬)

ヒラメ釣りは、長崎に遠征して、
ひろぽん先生の指導を仰がねば(^_^)

甥子さん、初ゲットおめでとうございます♪

ひろぽんさんの予想どおり、釣りキチに
なるのは、間違いないですよ(爆)

PS.老眼のため、”ひろぽ(PO)ん”さんの
ハンドル名をずっと”ひろぼ(BO)ん”さんと
勘違いしてましたm〇m

文字を拡大して、本日発覚(^^;)
Posted by konanchan61 at 2009年03月23日 09:48
おはようございます。

いやいや、ヒラメは最近の放流事業のおかげで意外と簡単に釣れるんですよ。
konanchan61さんのところでもイケるはずですよ~。

で、甥っ子ですが釣りにハマりそうな雰囲気であります(笑)。

いえいえ、気にしないでくださいませ。
私も老眼のため全然気がつきませんでした(笑)。
老眼鏡は1.5度を使っております。
Posted by ひろぽん at 2009年03月23日 10:51
私もヒラメキングの称号を持つ
ひろぽんさんに指導を仰がなければ・・・

甥っ子さんソゲサイズとは言え~~♪ヒラメ2枚も上げたら~~♪何だか釣りにハマりそうな気がする~~~~♪
あると思います(笑)。
Posted by ゴンドラ at 2009年03月23日 11:26
こんにちは(^_^)

近辺で、ヒラメが釣れそうなところを
調べてみますね♪

>いえいえ、気にしないでくださいませ。

ありがとうございます(^^;)

私は、老眼の方は、今年に入って
2.0になりました(TT)

遠くは、良く見えるんですが(笑)
Posted by konanchan61 at 2009年03月23日 13:28
>>ゴンドラさん
ヒラメキングではなくソゲキングです(笑)。

>>konanchan61さん
丁寧に探るときっと居ると思います。
頑張って下さい。
私も、帳簿の時は1.5ですが釣り道具の手入れの時は2.0をはめます(^_^;)
近視、乱視、老眼のため眼鏡を作るとビックリするような値段になります(´・ω・`)
Posted by ひろぽん at 2009年03月23日 15:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は