G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2008年11月19日
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
DEVIL LIMITEDが発売されました~。

・CONCEPT・
2006年に250本の限定生産として販売し、ご購入頂いたアングラー諸氏に大絶賛を得たうえ、現在の高額シーバスロッドの火付け役となったミッドウォーターリミテッド。
その、ミッドウォーターリミテッドに採用したマンドレルテーパー・カーボンパターンをエギング仕様に改良を加え、完成したのがこの「デビルリミテッド」です。
現在、デビルシリーズ全てのブランクに表示しているM・M+・MH・MH+・H・H+のパワ-表記は全てシーバスロッドのパワー表記とリンクしています。
すなわち、対象魚が烏賊族から魚類にターゲットが変わると、単純にH+で10Kgクラスが余裕で捕れることになる。
ではなぜ、当社のエギングロッドはともすれば過剰とも言えるトルク・パワーをブランクに取り入れているのか? 答えは単純。「折れ」に繋がるからである。(飽く迄も当社が考える概念であることをご理解下さい)
10kgクラスが捕れるブランクパワーは決してエギを高速でジャークする為だけに設計したのではありません。 全ては「劣化」と戦う為に設計しています。
エギングは一回のキャストで40M投げたと仮定しても約25~30回のシャクリが通常であり、一回の釣行で100回投擲したとして約3000回ブランクを圧し曲げることになります。
結果このシャクリが、瞬間的屈折運動を嫌うカーボンプリプレグを著しく劣化させています。 腱鞘炎になるのも当然と言えば当然かもしれません。
例え軽量化や感度に拘ったとしても劣化し、折れては意味がないのです。
デビルリミテッドは軽量化と感度を加味したうえでの「適正剛性肉厚」との戦いの結晶です。
しなやかなブランクの中に半端ではない量の40tプリプレグを入れた感度と反発力は、従来エギングロッドの比ではありません。別格です。
「水中の全てが手に取るように分かる」これがデビルリミテッド誕生の全てです。
飛距離、感度、剛性、自重「全ての格が違います。」
うわさの DEVIL LIMITED 発売中です。
お問い合わせはG-CRAFT取り扱い店(全国ディ-ラ-リスト)、又はG-CRAFTまで。
異次元の世界を堪能できます。

・CONCEPT・
2006年に250本の限定生産として販売し、ご購入頂いたアングラー諸氏に大絶賛を得たうえ、現在の高額シーバスロッドの火付け役となったミッドウォーターリミテッド。
その、ミッドウォーターリミテッドに採用したマンドレルテーパー・カーボンパターンをエギング仕様に改良を加え、完成したのがこの「デビルリミテッド」です。
現在、デビルシリーズ全てのブランクに表示しているM・M+・MH・MH+・H・H+のパワ-表記は全てシーバスロッドのパワー表記とリンクしています。
すなわち、対象魚が烏賊族から魚類にターゲットが変わると、単純にH+で10Kgクラスが余裕で捕れることになる。
ではなぜ、当社のエギングロッドはともすれば過剰とも言えるトルク・パワーをブランクに取り入れているのか? 答えは単純。「折れ」に繋がるからである。(飽く迄も当社が考える概念であることをご理解下さい)
10kgクラスが捕れるブランクパワーは決してエギを高速でジャークする為だけに設計したのではありません。 全ては「劣化」と戦う為に設計しています。
エギングは一回のキャストで40M投げたと仮定しても約25~30回のシャクリが通常であり、一回の釣行で100回投擲したとして約3000回ブランクを圧し曲げることになります。
結果このシャクリが、瞬間的屈折運動を嫌うカーボンプリプレグを著しく劣化させています。 腱鞘炎になるのも当然と言えば当然かもしれません。
例え軽量化や感度に拘ったとしても劣化し、折れては意味がないのです。
デビルリミテッドは軽量化と感度を加味したうえでの「適正剛性肉厚」との戦いの結晶です。
しなやかなブランクの中に半端ではない量の40tプリプレグを入れた感度と反発力は、従来エギングロッドの比ではありません。別格です。
「水中の全てが手に取るように分かる」これがデビルリミテッド誕生の全てです。
飛距離、感度、剛性、自重「全ての格が違います。」
うわさの DEVIL LIMITED 発売中です。
お問い合わせはG-CRAFT取り扱い店(全国ディ-ラ-リスト)、又はG-CRAFTまで。
異次元の世界を堪能できます。
この記事へのコメント
おい、霧島もゆきだ。
すてっかー、おくれ。
ひらめか?
サーフの砂と浮瀬の混在した、沈み瀬についた、ヒラメをシバスの外道で狙うのじゃ。島野のオシアミノー。
イカ?
ジギングで釣れる外道?
このじき、カブーがいいな。
すてっかー、おくれ。
ひらめか?
サーフの砂と浮瀬の混在した、沈み瀬についた、ヒラメをシバスの外道で狙うのじゃ。島野のオシアミノー。
イカ?
ジギングで釣れる外道?
このじき、カブーがいいな。
Posted by えばっ at 2008年11月19日 15:47
ステッカー送りますよ~。
島原にはサーフがありません。
干潟だけです。
干潮の時は降りられますが、満潮になったら水没です(笑)。
釣具屋さん行ってきました~。
が、お望みの物はありませんでした(/TДT)/あうぅ・・・・
いつのか時代のか分からない餌釣り用の竿ならありましたが(^_^;)
どうやらもうエグラレタ後みたいです。
島原にはサーフがありません。
干潟だけです。
干潮の時は降りられますが、満潮になったら水没です(笑)。
釣具屋さん行ってきました~。
が、お望みの物はありませんでした(/TДT)/あうぅ・・・・
いつのか時代のか分からない餌釣り用の竿ならありましたが(^_^;)
どうやらもうエグラレタ後みたいです。
Posted by ひろぽん
at 2008年11月19日 16:09

文章読み終わったら、猛烈に欲しくなっている自分がいました(笑)
っていうか、まずはエギングにいかなきゃ(爆)
っていうか、まずはエギングにいかなきゃ(爆)
Posted by DEN at 2008年11月19日 20:38
良いロッドですよ~。
今までの他社のロッドとは一線を画してます。
全く別物ですね。
その分、好き嫌いがハッキリ別れるロッドだとは思いますが。
エギング、そちらの方ではまだまだ釣れるのでしょうね。
頑張って下さい。
今までの他社のロッドとは一線を画してます。
全く別物ですね。
その分、好き嫌いがハッキリ別れるロッドだとは思いますが。
エギング、そちらの方ではまだまだ釣れるのでしょうね。
頑張って下さい。
Posted by ひろぽん at 2008年11月19日 23:16