ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2008年11月12日

有明海ターポン

有明海ターポンって知ってます?
こんな魚なんですが。

有明海ターポン

通称「ヒラ」。
有明海では「ヒラ」と言えばこの魚。
ヒラスズキのことではありません。
例年8月中旬~10月頃まで釣れるんですが、骨が多くて食べるのは大変。
背切りしないと食べられません。
ルアーにはすこぶる反応が良いので、釣りの対象魚としては面白いんですがね~。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
早く、れぽーとしたまえ。

一応、希望はABU5500赤(ベアリングなし)、ABU6000C、ABU6500C
オリンピック、スミス時代のヘドン・ルアー。
竿は、スミスのストライカーでなくても、ストライクのGO-103。(102ではないよ)

ヒラ?

あつ姫のところにもいないはず。
Posted by えばっこ at 2008年11月13日 12:47
あ~、また行くの忘れました・・・ポリポリ (・・*)ゞ

上のリール、メモして明日にでも行ってきます。

ヒラって何処にでもは居ないんですかね~?
Posted by ひろぽん at 2008年11月13日 18:11
こんにちわ♪

そういえば今年地元で初めてヒラ釣りました☆
本当にターポンジャンプしますよね(笑)

自分が調べた限りは正式な名もヒラでした
岡山はスーパーにも並んでいるそうなので居るのは居るみたいですが、ショアから釣った話は周りでは聞いてません

俺も釣りの対象魚として面白いと思います♪♪
Posted by H.MatsuiH.Matsui at 2008年11月15日 07:05
お~!
岡山にもいるんですね。
正式名も「ヒラ」とはビックリ。

有明海も最近は数が少なくなっている感じがします。
Posted by ひろぽん at 2008年11月15日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有明海ターポン