G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2017年03月24日
【新製品情報】MID STREAM MSB-962-TR ベイトモデル
待望のMID STREAMベイトモデルの登場です!
MID STREAM MSB-962-TR

【二代目962、プラッギング『ベイト』スペシャル】
初代962BAIT、sicリングガイド単体総重量3.7g。
二代目962BAIT、トルザイトリングガイド単体総重量1.8g。
その差マイナス1.9g、51.4%の軽量化。
初代962BAIT、ロッド総重量185g。
二代目962BAIT、ロッド総重量152g(プロト)。
その差マイナス33g、17.8%の軽量化。
モーメントはそのままに現時点で可能な軽量化は全て施した。
その上で、性能は初代を上回る。
「PLUGGING SPECIAL」がベイトモデル新規ブランクスにて完成。
マンドレルはスピニングと共有しているが、ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。
厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬く、バットは曲がる位置を下げている。
つまり、シャキシャキの胴調子。
胴調子だけと書くと「ん、ダルいのか?」と思うかもしれないが、それは違う。
何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。
軟らかいはずが無い。
要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、ベストルアーウェイトの21gミノーをフルキャストすると、硬めに設定したティップが、即座にバットに移行し、しっかり曲がり、反発するように設定している。
ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。
慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作性が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。
掛けた魚をバラす事などあり得ない。
リバープラッギング特化型ベイトロッドだが
ルアー自重30gまでであればデイゲームにも対応する。
特に18gから26gはキャスト・アクション共に
ストレス無く行えるのでリバーは無論
都市型河川も得意とする。
【SPEC】
Lure Wt max:38g Best : M21g / V25g
Line max:PE1.5 Best : PE1.2
MID STREAM MSB-962-TR

【二代目962、プラッギング『ベイト』スペシャル】
初代962BAIT、sicリングガイド単体総重量3.7g。
二代目962BAIT、トルザイトリングガイド単体総重量1.8g。
その差マイナス1.9g、51.4%の軽量化。
初代962BAIT、ロッド総重量185g。
二代目962BAIT、ロッド総重量152g(プロト)。
その差マイナス33g、17.8%の軽量化。
モーメントはそのままに現時点で可能な軽量化は全て施した。
その上で、性能は初代を上回る。
「PLUGGING SPECIAL」がベイトモデル新規ブランクスにて完成。
マンドレルはスピニングと共有しているが、ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。
厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬く、バットは曲がる位置を下げている。
つまり、シャキシャキの胴調子。
胴調子だけと書くと「ん、ダルいのか?」と思うかもしれないが、それは違う。
何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。
軟らかいはずが無い。
要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、ベストルアーウェイトの21gミノーをフルキャストすると、硬めに設定したティップが、即座にバットに移行し、しっかり曲がり、反発するように設定している。
ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。
慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作性が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。
掛けた魚をバラす事などあり得ない。
リバープラッギング特化型ベイトロッドだが
ルアー自重30gまでであればデイゲームにも対応する。
特に18gから26gはキャスト・アクション共に
ストレス無く行えるのでリバーは無論
都市型河川も得意とする。
【SPEC】
Lure Wt max:38g Best : M21g / V25g
Line max:PE1.5 Best : PE1.2