ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2017年03月23日

【新製品情報】MID NIGHT JETTY 95 LIMITED

G-CRAFT新製品情報です。
巷では色々と噂になっていましたLIMITEDの登場です!
MID NIGHT JETTY【LIMITED】MJLS-952-TR
【新製品情報】MID NIGHT JETTY 95 LIMITED
【ベイエリア『最強』LIMITED】
セブンセンスPEとして、湾内全域のナイトゲームからデイゲームまで、全てのパターンをたった一本でカバーするべく誕生した湾岸オールラウンダーの「MIDNIGHT JETTY 93」が2017年秋「MIDNIGHT JETTY 95 LIMITED」として誕生する。
ナイトゲームのメーンステージである湾奥、都市型河川はもとより、ウェーディングの干潟、デイゲームのオープンエリア、沖堤までを、完全に操作できるブランクスが完成するまで長期的なテストを敢行。
本来、多様性を求めれば、自ずと専用性が失われる。
港湾域の数あるパターンを全て熟知した上で、繊細で軽量なシンペンの扱いが要求される赤バチパターンから26gの鉄板バイブまでが操れるロッドなどそう容易く出来るものではなく、安直に軽量シンペンの引き抵抗感に拘ればデイゲームの鉄板は引けなくなるのは想像に容易い。
LIMITEDに場合、この「調整」と言うブランクスの味付けが、塩梅や匙加減などと言った生温いものでは到底許されない。
今までのLIMITEDはコンセプトが明確で専用性が強く、テスト段階のブランク調整を販売時にはギリギリで使用出来る反発力の手強さに落とし込んだ開発を集中して行えた。
しかし、このLIMITEDは、LIMITEDとして求められる性能と宿命を背負い2012年10月、ファーストプロトのシェイクダウンからその頑張ったコンセプトが故におよそ4年6ヶ月もの期間を費やし、テストブランクスに「お前の開発能力も上げろよ」と言わんばかりに開発者としての能力と技量と進化をも求め、「過去最強に開発が手強いLIMIRED」となった。
その尋常ならざる開発工程を経て港湾の各ベイトパターン全てを本気でやり抜くエキスパートアングラーにこの膨大な可能性とその能力を秘めて完成した「MIDNIGHT JETTY 95 LIMITED」でいまだ誰も経験したことのない異次元の性能を港湾全域パターンにてフルに発揮してもらいたい。

【SPEC】
■Model-----------------------------MJLS-952-TR
■Length----------------------------9ft5in
■Lure Wt MAX---------------------MINNOW 28g / VIB 28g
■Lure Wt Best---------------------MINNOW 19g / VIB 21g
■Line Wt MAX---------------------PE1.2 / 25lb
■Line Wt Best---------------------PE1.0 / 20lb
■Guide ring------------------------TORZITE
■Rod wt----------------------------131.3g
■Price-------------------------------90,000円
■Limited Production---------------350pcs

テスト概容
●港湾全域、中規模河川河口域にて小・中・大型全てのスズキを狙い、イワシ・イナッコパターンでは8g~17g、バチ・イカパターンでは8g~21g、サヨリ・増水パターンでは14g~28g、都市型河川のデイゲームでは15g~26gを中心に各パターンで使用する全てのルアーでティップの引き抵抗を調整。特に12g~21gが全てのルアーで使いやすく、デイゲームや増水パターンでの比較的重い水圧に対して負けないようしなやかで張りのある高反発ティップを設計。バットに至っては一番ルアーに水圧がかかるデイゲームに負けない硬さ、反発力に合わせながらウェーディング時に15gミノーが振り抜けて60cmクラスの引きでバッドのタメが利くセミファーストテーパーの高反発バットを設計。

テスト使用リール
●スピニング: (デイ・港湾用)15イグジスト2510PE-H+PE0.8/リーダー12lb・'14ステラC3000HG+PE0.8/リーダー12lb
●スピニング: (増水・急流河川用)10ステラC3000+PE1.2/リーダー22lb
●スピニング: (港湾・干潟用)10ステラC3000+PE1.0/リーダー16b
●スピニング: (増水・急流河川用)12イグジスト2506+PE0.8/リーダー12lb

テスト使用ルアー【コンセプト上、使用頻度が高く、好釣果を得たルアーを代表的に抜粋しています。】
●(港湾イワシ・イナッコパターン)エスフォー7/9/11・悟空88F・B-太70・コモモII・ラブラ90S・シリテンバイブ73
●(デイ港湾都市型河川)PB-20・IP-13/18/26・TGサルページ18g/21g・鉄PANVib14g/20g
●(バチ・イカパターン)マニック75/95/115/135・ワンダースリム70/90リーチ・ワンダー60/80・ストリームドライブ85・フィール100/120・マリブ68/78/92
●(港湾・干潟サヨリパターン)ハルカ125F/145F・ザブラシステムミノー139F/123Fタイダル・サルディナ127F・コモモSF125
●(急流河川増水パターン)サイレントアサシン129S・ハンコック・サスケ120裂波・スライドヘビーワン28g・ディブル80/80H・レンジバイブ80ES/90ES


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 14:01│ コメント (0)G-CRAFT
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【新製品情報】MID NIGHT JETTY 95 LIMITED