ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年08月30日

釣りビジョンを見ていたら・・・

D:z SALTにとあるアングラーの方が出ておられた。
なにげに見ていたんですが、途中でそのアングラーのキャストを見て古い記憶が甦りました。
この人だ!

出ておられたのは・・・。
釣りビジョンを見ていたら・・・
中井一誠氏。

古い記憶なので定かではありませんが、20年位?前の話。
とある釣り番組に、この中井一誠氏と村越正海氏が一緒に出ておられた。
村越氏と一緒に出ておられた若き頃の中井氏は、私にはかなりインパクトがありました。

カッコイイ!
なんて綺麗な釣りをする人なんだろう!、とテレビを食い入るように見たのを覚えております。
魚とのやりとりをみて、「この人は餌釣りの経験もかなりあるんじゃないのか?」とも。
私のキャストはかなり中井氏の影響を受けました。
何から何までが、カッコ良かった。
その時は確か、中井氏が初めてPEラインを使ってヒラスズキ?を狙う番組だったと思います。

中井氏がアタリにアワセを入れると・・・。
アワセ切れ。
すると、村越氏が「PEは伸びが無いから強いアワセを入れると切れるよ。」と言われていたような。
その頃のPEは今のPEと比べると品質がだいぶ違いましたからね。
番組内でのPEとリーダーの結束も今の様なFGノットではありませんでした。
村越氏は、PEでダブルラインを作り、そのダブルラインをフォースラインにして結束されてました。
今ではシーバスではやらない様なラインシステムですよね。

その番組の印象はかなり強く、ずっと記憶の片隅にありました。
しかし、その強烈な印象が残ったアングラーをその後テレビで見る事はありませんでした。
あの時のアングラーはいったい誰だったのか。

長い間のモヤモヤが、釣りビジョンでやっと晴れました(笑)。
名前が分かったので色々とネットで見てみると、その前もあの後もずっと活躍されている有名なアングラーさんだったのですね(^_^;)
なんで今まで見る事が無かったんだろう。
釣り番組が見られる時間帯の放送じゃなかったというのもあるかとは思います。
それとも、見ていたのに今まで気が付かなかったのか。

久しぶりに見た氏の釣りは、相変わらずカッコ良かった!

このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 12:31│ コメント (0)独り言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りビジョンを見ていたら・・・