ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年03月13日

メバリング用ワーム

パゴスさんから新しいアジング・メバリング用のワームが出ました。

MONSOON(モンスーン)BBイール。
BBイールは「のれそれ」をイメージしたワーム。
「のれそれ」とは主にアナゴ類の幼魚「レプトケファルス」の事を指しており透明で平べったく長いのが特徴。
高知県では2月頃を最盛期として盛んに「のれそれ漁」が行なわれており高知を代表する海産珍味となっております。
この「のれそれ」は多くのフィッシュイーター達にとっても格好のエサとなっております。
高知県のある太平洋側のみの魚に思う方もおられるかもしれませんが「のれそれ(レプトケファルス)」そのものは全国的に分布しております。
(「のれそれ」という名称を付け、漁獲・食されているのが高知県というコトです)
メバリング用ワーム
色んな魚種に対応できそうなワームですね。

と言う事で、早速仕入れてみました。
買ったのは、パゴスさんオリジナルカラーのMB-003.レッドホットチリペッパー。
それと、MB-G11.オキアミグローにMB-K21.UVピンク。
メバリング用ワーム
週末に使ってみます。
あっ!MB-002.クリアシルバーホロも買えばよかったかな・・・(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
気になります!
いろんな魚が釣れる気がしますが

まずは釣具屋でオイラがバイト&ランディングされてきます☆
Posted by げっつ at 2013年03月13日 23:45
これ、かなり魅力的なワームですね(笑)。
オフショアで底物、マダイを釣る時にも使えそうでほしくなりました♪
Posted by 豚骨安藤 at 2013年03月14日 00:55
>>げっつさん
見た目、とても釣れそうな感じがしますね。

げっつさんなら何でも釣れるでしょう!
期待しております。
Posted by ひろぽん at 2013年03月14日 10:29
>>豚骨安藤さん
メバルより私がリアクションバイトしました(笑)。

オフショアでは、タイラバなどにこれに似た大き目のワームを使ったりしますよね。
テールのヒラヒラが魚に効きそうです!
Posted by ひろぽん at 2013年03月14日 10:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング用ワーム