G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年02月07日
Mキャロ用収納ボックス
アジングの時には、最近2タックルを用意してます。
一つは、ジグヘッド単体用のフロロを使用するタックル。
もう一つは、御馴染みPEを巻いてMキャロを使用するためのタックル。
で、今日は私が使っているMキャロ用の収納ボックス。
メイホーのバーサスVS-318SD。

浅底8マスと深底マルチのコンビになっているタイプの物です。
これの深底マルチの方は横に仕切るとMキャロがピッタリと納まります。

三つに仕切れて、Sタイプ・Nタイプ・Lタイプを分けて入れられる。
一つの仕切りに5本まで入ります。
と言う事は15本のMキャロが持ち運べる訳ですが、一回の釣行にそんなには持って行きませんね。
私はだいたい釣り場に合わせて三本ずつくらい入れて行ってます。
タイプ別に入れられるのでサッと取り出せて便利。
反対側の浅底8マスには、フックと小物。

Mキャロの仕掛けを作るための、自作フックやジグヘッド、G8のサルカンやOタイプクッションゴムなど。
このボックスにMキャロに必要な物が全部収納できます。
ワームに関しては、別のボックスに入れております。

この二つのボックスがあれば、どこでも困る事はありません。
持ち運ぶものは、必要最低限に抑えたい。
皆さんは、どれくらいの装備を揃えて挑まれてますか?
一つは、ジグヘッド単体用のフロロを使用するタックル。
もう一つは、御馴染みPEを巻いてMキャロを使用するためのタックル。
で、今日は私が使っているMキャロ用の収納ボックス。
メイホーのバーサスVS-318SD。

浅底8マスと深底マルチのコンビになっているタイプの物です。
これの深底マルチの方は横に仕切るとMキャロがピッタリと納まります。

三つに仕切れて、Sタイプ・Nタイプ・Lタイプを分けて入れられる。
一つの仕切りに5本まで入ります。
と言う事は15本のMキャロが持ち運べる訳ですが、一回の釣行にそんなには持って行きませんね。
私はだいたい釣り場に合わせて三本ずつくらい入れて行ってます。
タイプ別に入れられるのでサッと取り出せて便利。
反対側の浅底8マスには、フックと小物。

Mキャロの仕掛けを作るための、自作フックやジグヘッド、G8のサルカンやOタイプクッションゴムなど。
このボックスにMキャロに必要な物が全部収納できます。
ワームに関しては、別のボックスに入れております。

この二つのボックスがあれば、どこでも困る事はありません。
持ち運ぶものは、必要最低限に抑えたい。
皆さんは、どれくらいの装備を揃えて挑まれてますか?
この記事へのコメント
私はちょっと仕切りが違いますが、同じバーサス使ってます!
こちらには、ミノーやジグヘッド関係を(^^
ワームはパッケージをそのまま使っている次第です(^^;
おかっぱりの時は、必要最低限ウェストバックかポーチに入れています。
あと忘れてならないのは、ウェストタイプのライジャケです!
こちらには、ミノーやジグヘッド関係を(^^
ワームはパッケージをそのまま使っている次第です(^^;
おかっぱりの時は、必要最低限ウェストバックかポーチに入れています。
あと忘れてならないのは、ウェストタイプのライジャケです!
Posted by タッキー at 2012年02月07日 12:19
VS-318SD、私も使ってます。
それ以外のバーサスのケースも使ってます。
ワームは、以前はケースに収納していましたが、
最近は、面倒になりパッケージをバックにポイです・・・
プラグは、DUOのルアーを二つ買ったらオマケで付いてくる
小型ケースに頻度の高いやつのみをセレクトしてます。
それ以外のバーサスのケースも使ってます。
ワームは、以前はケースに収納していましたが、
最近は、面倒になりパッケージをバックにポイです・・・
プラグは、DUOのルアーを二つ買ったらオマケで付いてくる
小型ケースに頻度の高いやつのみをセレクトしてます。
Posted by おしん
at 2012年02月07日 12:26

私はMキャロBox、ジグヘッドBox,は、プラグメタルジグBoxは100均w ワームBoxのみメイホーです(^o^
汁系ワームを使わなくなったのでタックルバックが爽やかですw
大潮なんで行きたいですが、風が強すぎます…(*_*)
汁系ワームを使わなくなったのでタックルバックが爽やかですw
大潮なんで行きたいですが、風が強すぎます…(*_*)
Posted by とっとっとー at 2012年02月07日 12:46
私もタッキーさんに似ているのですがVS3010NDに仕切り作って
プラグ・ジグやMキャロ・フロートリグ、VS-A637に刺しにくいワームをジグヘッドに刺してます。ジグヘッド収納は100均で、いつものヒップバッグに入れてます(^^)
ワームはパッケージのまま、何種類か入れてます。
まあ、大体ご一緒してるのでご存じだと思いますが(笑
プラグ・ジグやMキャロ・フロートリグ、VS-A637に刺しにくいワームをジグヘッドに刺してます。ジグヘッド収納は100均で、いつものヒップバッグに入れてます(^^)
ワームはパッケージのまま、何種類か入れてます。
まあ、大体ご一緒してるのでご存じだと思いますが(笑
Posted by ゴンドラ
at 2012年02月07日 13:05

>>タッキーさん
バーサス、よく考えられて作ってありますね。
色んなタイプがあるので助かります(^^)
タッキーさんも、持ち歩く小物少ないですよね。
それと、最後はライジャケ!
流石ですm(__)m
バーサス、よく考えられて作ってありますね。
色んなタイプがあるので助かります(^^)
タッキーさんも、持ち歩く小物少ないですよね。
それと、最後はライジャケ!
流石ですm(__)m
Posted by ひろぽん at 2012年02月07日 15:10
>>おしんさん
バーサス、やっぱり手放せませんね。
これが一番でしょう。
で、ワームはパッケージのままという方多いですね。
私は不精なので一まとめでポイです(笑)。
バーサス、やっぱり手放せませんね。
これが一番でしょう。
で、ワームはパッケージのままという方多いですね。
私は不精なので一まとめでポイです(笑)。
Posted by ひろぽん at 2012年02月07日 15:12
>>とっとっとーさん
ワームはやっぱりキチンとした物に入れないと溶けますからね(笑)。
私も汁物ワームを使わなくなったので、随分と楽になりました。
あれを持ち歩くと、結構気を使いますからね(^_^;)
ワームはやっぱりキチンとした物に入れないと溶けますからね(笑)。
私も汁物ワームを使わなくなったので、随分と楽になりました。
あれを持ち歩くと、結構気を使いますからね(^_^;)
Posted by ひろぽん at 2012年02月07日 15:14
>>ゴンドラさん
3010は一つで全部収納できますね(^^)
最近はそちらが主流かもしれません。
私も前はパッケージのままだったんですが、めんどくさくて一緒にまとめました(笑)。
で、次回の釣行の為にバッチリ整理整頓いたしましたよ~。
3010は一つで全部収納できますね(^^)
最近はそちらが主流かもしれません。
私も前はパッケージのままだったんですが、めんどくさくて一緒にまとめました(笑)。
で、次回の釣行の為にバッチリ整理整頓いたしましたよ~。
Posted by ひろぽん at 2012年02月07日 15:18