ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2011年11月19日

アジング用ジグヘッド

新しいアジングポイント攻略のために新しいジグヘッドを仕入れました。
仕入れたのはこれ。
見た目に惹かれました(笑)。
フックポイントも鋭く形状も良い感じです。
アイも大きくラインやスナップも通し易い。
アジングでよく使う、アジミート等を出しているメーカーのジグヘッドだからワームとの相性も良いでしょう。
フックサイズは#6が良いと思います。
欲を言えば2gくらいで、もう少しフックサイズが違う物があれば嬉しい。

それと、夜の釣り場でジグヘッドに毎回結び直す手間を省くためにコレも。
ヤリエのアジメバスナップ。
アジングやメバリングのスナップは色々使ってはみましたが、どれもイマイチ感がありました。
簡単に取り付け出来るものは外れる事が、反対に外れない物はハメるのが大変でした。
が、これはナカナカよく出来ていますね。
従来品よりサイズがUPされて、老眼の私でもハメやすい(笑)。
今回は2.5lbの細糸ですから、これをパロマーノットで結んで万全を期します。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
準備万端でフロロラインでの出撃みたいですね(^^
天気の回復しるみたいですので、今晩出撃されるのでは?!
波・濁りが無い事を願ってます(^^
Posted by タッキー at 2011年11月19日 12:20
>>タッキーさん
準備が万端過ぎるので、多分釣れないと思います(笑)。

天気は回復しているみたいですが、海の状況はどうでしょうかね。
潮回りがあまりよくないのと、雨後というのが気になります。
Posted by ひろぽん at 2011年11月19日 12:24
僕も基本2グラム以上しかつかわないのでほしいとこですね☆

鯵爆釣期待してますね☆
Posted by ゲッチュ at 2011年11月20日 12:01
>>ゲッチュさん
だいたい1.5~2g位を使うことが多いですね。

あまり軽いと手返しが悪くなるような気がします。

土日は何と寝て過ごしました(笑)。
Posted by ひろぽん at 2011年11月20日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング用ジグヘッド