ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2011年08月31日

今年も

毎年恒例の高潮でございます。
今年も
この時期になると、高潮で道路が冠水。
酷い所は床下まで浸水します。
まあ、海の側に住んでいるとはいえ毎年のこんなになるのに何か打つ手はないんですかね?

それに最近は、上がってくる潮の水位が高くなっている気がします。
これも温暖化の影響?

┐( -"-)┌ヤレヤレ...




このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 12:48│ コメント (8)よもやま話
この記事へのコメント
恒例の高潮の時期ですね(^^;
子供の頃は、余り記憶にないのですが…
温暖化の影響でしょうかね
高潮対策工事もしているようですが、何時になったらおさまるでしょうか?
Posted by タッキー at 2011年08月31日 12:59
わぉ!
そんなに上がってくるもんなんですね!!

しかし、それ危険な気が…(-_-;)
Posted by おおしま at 2011年08月31日 13:25
子供の頃の記憶がよみがえりました^^;
しかし、この時期に台風がこなくてよかったですね^^;

どうにかしてもらいたいものですね。
根本的にやり直さないといけないのでしょうか?
Posted by ゴンドラゴンドラ at 2011年08月31日 18:20
>>タッキーさん
もう近所はビチョビチョです。
私たちが子どもの頃は、ここまでは無かったですよね。
高潮対策工事をして、この有様ですから・・・。
Posted by ひろぽん at 2011年08月31日 19:26
>>おおしまさん
低いところでは、床下浸水です。

堤防もみんな沈みます(^_^;)
Posted by ひろぽん at 2011年08月31日 19:27
>>ゴンドラさん
高潮対策工事をして、この状態ですから・・・。
年々、潮位が高くなってきてるんでしょうね。
う~ん、海を全部囲う訳にもいかないだろうし、大変です。
Posted by ひろぽん at 2011年08月31日 19:29
ここまで潮が上がると、道路を魚が泳いだりするものなのでしょうか?
でも、住んでる方々にとっては相当な問題ですよね。
内陸に住む俺にはわかりませんが、大変ですよね(^_^;)
Posted by reopapa at 2011年08月31日 21:19
>>reoapapaさん
ボラの幼魚は道路を泳いでます(笑)。

私もとこはギリギリ浸からないんですが、斜向かいの家は床下まで浸かります。
9月までは毎年こんな感じでございます(^_^;)
Posted by ひろぽん at 2011年09月01日 09:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も