ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2011年04月06日

G-CRAFT 新製品情報!

G-CRAFTより6月に販売予定のMOSS REEF MRS-1102-PEの詳細です。
G-CRAFT 新製品情報!
【二兎を追う者、二兎を獲る】
通年においてヒラスズキを狙うと、必ずサラシで青物がヒットする。
場所にもよるが、サラシの中では青物のほうが同じウエイト同士でも引きが強い傾向がある。
現行のMOSSでも4kgまでなら何とかできるが、5kgを超えるとかなりキツイ場合がある。
そんなことから、今までにも「青物とヒラスズキが獲れるロッドを作ってほしい」こんな声が寄せられたことから、この「MOSS REEF」は誕生した。
サラシ場で頻繁に掛かってくる4kgから最大は6kgまでを想定し、オープンのナブラ撃ちならブリクラスまでを狙えるブランクスを設計。
ブランクスの調子に対する青物とヒラスズキの割合は6対4程のイメージで青物寄りに設定。
ティップは完全にミノー仕様の繊細設計にしているため、MAXのルアーウエイトは70gに設定しているが、ダイビングペンシル系のS字ジャークは60gまで扱え、不意のナブラに対応すべく、ジグの表層ジャークなら80gが操作可能なバットトルクを持っている。
テスト時にはミニマムルアーウエイトとして16gを使用しヒラスズキを獲っている。
超軽量に仕上げたこの「MOSS REEF」で存分に二兎を狙い、二兎を獲っていただきたい。
<補足>
このロッド、パワーが半端ないため、フックは最低3番以上(ST56もしくはSP/RB-MH)の使用をお勧めする。
■11'0" 2pcs スピニングモデル
■Lure max/70g
■Lure best/28g
■Line max/PE2.5
■Rod wt./約261g
■オールチタンKガイド

希望小売価格 ¥65,100(税込)

<テスト概要>
●紀伊半島(小浦・白浜・周参見・見老津・串本)の地磯のサラシ場や沖磯にてヒラスズキや青物の4-5kgクラスにてテスト。
ポッピング・ダイビングペンシル・ジグ・ミノー・バイブと様々なルアーに対応するMOSSを上回るパワーロッドを開発。
5kg前後はかなり強引なやり取りが可能なブランクスに仕上げました。
特に青物のプラッギングは繊細に行えるロッド自重となっています。

<テスト使用リール>
●スピニング:ブランジーノ3000+PE2号+リーダー35LB(2m)
●スピニング:セルテート3500HDカスタム+PE2.5号+リーダー40LB(2m)
●スピニング:ソルティガゲーム3000+PE2.5号+リーダー40LB(2m)

<テスト使用ルアー>
【コンセプト上、使用頻度が高く、好釣果を得たルアーを代表的に抜粋しています】
デコポップスリム130・デコペン160F・トランペット140・フリッツ42・レンジバイブ90ES/100ES・クルーズバイブ25g・K2F122・K2S122・バックウォッシュ110S/F・激投ジグ65・シャバジグ70

有りそうで無かった、かゆい所に手が届くロッドですね。
これなら不意の青物にも余裕を持って対処出来るでしょう。
二兎を追う者は二兎を得る事の出来るロッドです。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
ぐぉ・・・

こりゃ・・・買うしかないでfjrihfiodnvorigvi

金がね~~~~



ひろぽんさん・・・

どこまで、私の財布を傷めつければ気が済むのですか!!(爆)
Posted by おしん at 2011年04月06日 12:20
>>おしんさん
このロッドは、おしんさんが言われていた理想のロッドに、ひじょうに近いですね!
まさに、おしんスペシャル的なロッド?
このロッドには私もかなり惹かれてます。

いっちゃいますか~。
ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
Posted by ひろぽん at 2011年04月06日 12:25
K専務のから聞いてましたが、おサカナの絵が2匹~
Max70gでBest28gってどんだけ~w
すげー欲しいかもです

そういやジェッティー852が1か月遅れるみたいですね・・・
ぐは、今時期に使いたかった・・・
Posted by しんぺー at 2011年04月06日 12:39
一瞬欲しいと思いましたが、
ジグの表層ジャークなら80g
ミニマムルアーウエイトとして16gって・・・

私には使いこなせないし、使ったとしても
使った次の日には、肩が壊れてるかもしれません(笑

大体、ヌルイ釣りをしてる私には宝の持ち腐れに
なりますね^^;
Posted by ゴンドラ at 2011年04月06日 12:50
この前重たいロッドで4キロくらいのカンパチ掛けた如きで死にそうだった虚弱な僕もこれでならイケそう!
Posted by Nori1022 at 2011年04月06日 13:38
なんですかこの凄まじいロッドは!
パワーの塊みたいなロッドですね( ;´Д`)はぁはぁ
ほ、ほすい…でも買えません…(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年04月06日 14:29
>>しんぺーさん
これは人気出そうですね。
私の周りでもすでに問い合わせありました(笑)。

で、JETTYは4月の下旬になりそうです。
時期的には今なんですがね~。
待ち遠しい・・・。
Posted by ひろぽん at 2011年04月06日 16:31
>>ゴンドラさん
ゴンドラさんのパワーならイケるでしょう!
慣れですよ慣れ~。
やり始めると、それが普通になりますよ~。

基本、私もヌルイ釣りですが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2011年04月06日 16:32
>>Nori1022さん
このパワーでこの軽さは魅力ですね。
一本あるとかなり重宝しそうです。
人気が出そうな(゚∀゚)ヨカーン
Posted by ひろぽん at 2011年04月06日 16:34
>>鰯さん
そちらの釣り場では、かなり活躍しそうなロッドですね。
向いていると思います。

ところで、手の方は大丈夫なんですか?
Posted by ひろぽん at 2011年04月06日 16:35
ひろぽんさんのblogを見ていると脳みそが完全にやられちゃいますね☆
日頃釣りするジャンルが違うのに欲しくなっちゃいます(笑)
Posted by ロンドベル at 2011年04月06日 17:54
>>ロンドベルさん
このロッドはかなり良さそうです。
人気が出そうです。

ロッドベルさんも色んな釣りにチャレンジしてみられてはどうですか~。
Posted by ひろぽん at 2011年04月07日 01:08
何と罪なメーカー何でしょうか・・・毎年毎年俺の懐事情を悪化させてくれます(笑)
Posted by reopapa at 2011年04月08日 12:13
>>reopapaさん
次から次へと魅力的なロッドが~。

このロッドは良さそうですね。
一本あると、イザと言う時ひじょうに重宝しそうです。
欲しい~(笑)。
Posted by ひろぽん at 2011年04月08日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-CRAFT 新製品情報!