G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2011年04月03日
ランカー連発!
昨晩、夕食を食べ終わってゆっくりしていると甥っ子からメール。
「今から行くから準備をしとくように!」
Σ(゚Д゚;エーッ! 今からですか!?
慌てて準備をしていると、甥っ子が迎えにきました。
と言うより、拉致されました(笑)。
で、いつもの超デンジャラスなポイントへ。
年寄りには、過激すぎるポイント。
ゼーゼー言いながら、ポイントへ到着。
真っ暗な中をジャブジャブと・・・。
甥っ子曰く、一番安全で釣りやすいというポイントで私は始める。
甥っ子は、デンジャラスポイントの中でも最もデンジャラスな場所に構える。
釣り始めて直ぐにシーバスヒット、50cmくらい。
甥っ子もほぼ同時に80cmクラスをゲット。
今日も調子が良いみたいだ。
その後も連続でシーバスヒット。


70cmクラスが、ポンポンと釣れる。
と、そこへ甥っ子にデカそうなシーバスがヒット。

なんせ、場所が場所なだけにキチンと測れませんが、90cm近くはありそう?
このポイントはロッドを置く場所も無ければ干上がっている所も無い。
ランディングも計測も殆ど浸かりながらです。
コレを見て、私も一匹デカイのが欲しいな~と思っていたところへ・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!よ

計測してみたら、90cmオーバーは間違い無いのですが細かい数字までは測り辛い。
多分93cm?だと思います。
プラスマイナス3cmくらいはあるかもしれません(^^ゞ
この後、甥っ子は2匹、私は一匹追加して本日の釣りは終了。
二人で十数匹の釣果だったと思います。
その内、ランカーは甥っ子3匹・私が2匹。
甥っ子は自分の釣った数も忘れてましたよ。
写真はまだあったのですが、甥っ子チェックが入って掲載不可です(笑)。
今日の釣りで改めて思いました。
釣りは、一にポイント・二にポイント・三、四がなくて・五に運です。
ひろぽんタックル
ロッド:MIDNIGHT JETTY MJS-872-PE
リール:BRADIA 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:シーガー プレミアマックス 20lb
ルアー:ima 烈波120 UV逆さボラ・サルディナ クリスタルチャートマイワシ
甥っ子タックル
ロッド:MID STREAM MSS-962-PE
リール: MORETHAN BRANZINO 3000 Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 20lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX6号
「今から行くから準備をしとくように!」
Σ(゚Д゚;エーッ! 今からですか!?
慌てて準備をしていると、甥っ子が迎えにきました。
と言うより、拉致されました(笑)。
で、いつもの超デンジャラスなポイントへ。
年寄りには、過激すぎるポイント。
ゼーゼー言いながら、ポイントへ到着。
真っ暗な中をジャブジャブと・・・。
甥っ子曰く、一番安全で釣りやすいというポイントで私は始める。
甥っ子は、デンジャラスポイントの中でも最もデンジャラスな場所に構える。
釣り始めて直ぐにシーバスヒット、50cmくらい。
甥っ子もほぼ同時に80cmクラスをゲット。
今日も調子が良いみたいだ。
その後も連続でシーバスヒット。


70cmクラスが、ポンポンと釣れる。
と、そこへ甥っ子にデカそうなシーバスがヒット。

なんせ、場所が場所なだけにキチンと測れませんが、90cm近くはありそう?
このポイントはロッドを置く場所も無ければ干上がっている所も無い。
ランディングも計測も殆ど浸かりながらです。
コレを見て、私も一匹デカイのが欲しいな~と思っていたところへ・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!よ

計測してみたら、90cmオーバーは間違い無いのですが細かい数字までは測り辛い。
多分93cm?だと思います。
プラスマイナス3cmくらいはあるかもしれません(^^ゞ
この後、甥っ子は2匹、私は一匹追加して本日の釣りは終了。
二人で十数匹の釣果だったと思います。
その内、ランカーは甥っ子3匹・私が2匹。
甥っ子は自分の釣った数も忘れてましたよ。
写真はまだあったのですが、甥っ子チェックが入って掲載不可です(笑)。
今日の釣りで改めて思いました。
釣りは、一にポイント・二にポイント・三、四がなくて・五に運です。
ひろぽんタックル
ロッド:MIDNIGHT JETTY MJS-872-PE
リール:BRADIA 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:シーガー プレミアマックス 20lb
ルアー:ima 烈波120 UV逆さボラ・サルディナ クリスタルチャートマイワシ
甥っ子タックル
ロッド:MID STREAM MSS-962-PE
リール: MORETHAN BRANZINO 3000 Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 20lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX6号
この記事へのコメント
ども!!!
出ましたねぇ~
90超えれば③センチくらいどうでもいいですね!
私も釣は運だとしんじたいです・・・
出ましたねぇ~
90超えれば③センチくらいどうでもいいですね!
私も釣は運だとしんじたいです・・・
Posted by ライポウ at 2011年04月03日 12:37
初コメ?します。
す、すごいですね。
ポイントの選定が一番とはいえ、装備、アームともにすばらしいからでしょうね。
ところでご質問なんですが、10セルテ4000S購入しまして、バザートつけようかと思ってます。
HPみるとLSH-S571-Cが完売してます。
521だと4000番だとやや短いでしょうか?
ナチュでS571見つけたんですが、すでにチタンとブラックはないです。
S521だとあるんですが、悩ましい感じです。
す、すごいですね。
ポイントの選定が一番とはいえ、装備、アームともにすばらしいからでしょうね。
ところでご質問なんですが、10セルテ4000S購入しまして、バザートつけようかと思ってます。
HPみるとLSH-S571-Cが完売してます。
521だと4000番だとやや短いでしょうか?
ナチュでS571見つけたんですが、すでにチタンとブラックはないです。
S521だとあるんですが、悩ましい感じです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年04月03日 14:24
ナイスです!
シーバスはポイントが全てですね!
足滑らせないように気をつけてくださいね!
シーバスはポイントが全てですね!
足滑らせないように気をつけてくださいね!
Posted by おしん at 2011年04月03日 16:57
お見事です^^
おみごとー♪\(^O^)/(*^_^*)\(^O^)/
私の様な、ヘージゴには無理ですね(爆
おみごとー♪\(^O^)/(*^_^*)\(^O^)/
私の様な、ヘージゴには無理ですね(爆
Posted by ゴンドラ at 2011年04月03日 17:25
羨まし過ぎる釣りですね♪
見てるだけで、涎が…
最後の格言も間違いないですね!
でも、一つ抜けてます。
ひろぽんさんの腕が入ってないですよ♪
見てるだけで、涎が…
最後の格言も間違いないですね!
でも、一つ抜けてます。
ひろぽんさんの腕が入ってないですよ♪
Posted by reopapa at 2011年04月03日 17:39
メバルやチヌもポイントがかなりしめますが…私は一級ポイントでサゲサゲ足手まといです(自爆)
ですが、連発はやはり今まで培った技術がないと無理ですよ!!ひろぽんさんおいぽんさん凄すぎ〜♪
ですが、連発はやはり今まで培った技術がないと無理ですよ!!ひろぽんさんおいぽんさん凄すぎ〜♪
Posted by ロンドベル at 2011年04月03日 18:12
>>ライポウさん
マグレでドスンときました。
やはりポイントが全てですね。
釣りはポイントと運ですよ!
技術や経験は残りの20%だと思います。
マグレでドスンときました。
やはりポイントが全てですね。
釣りはポイントと運ですよ!
技術や経験は残りの20%だと思います。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:21
>>山猫玉三郎さん
初めまして、こんばんは。
ポイントの選択が良かったからです。
もの凄く疲れましたが・・・(笑)。
で、ハンドルの選択の件ですが。
コメントには10セルテと書いてありますが、多分10ステラの書き間違いだと想像してお答えします。
10ステラ4000Sに標準装備されているハンドルの長さは55mm。
バサートハンドルの場合は、52mmと57mmが用意されています。
52mmはシマノではC3000・ダイワでは2500クラスの標準装備の50mmハンドルより2mm長く、ミノー系の感度を重視しながらもパワーも兼ね備えたハンドルとなります。
57mmは巻物系のルアー、バイブレーションや重めのルアーを使うのに特化しておりパワーを重視した釣りに向いています。
最近のハイギアリールには、こちらの方が向いていると思います。
感度重視なら521、巻き重視なら571なのですが、シマノの4000番クラスやダイワの3000番クラスには571の方がバランス的には良いかもしれません。
S571Cのゴールドはナチュラムにもあるようですね。
初めまして、こんばんは。
ポイントの選択が良かったからです。
もの凄く疲れましたが・・・(笑)。
で、ハンドルの選択の件ですが。
コメントには10セルテと書いてありますが、多分10ステラの書き間違いだと想像してお答えします。
10ステラ4000Sに標準装備されているハンドルの長さは55mm。
バサートハンドルの場合は、52mmと57mmが用意されています。
52mmはシマノではC3000・ダイワでは2500クラスの標準装備の50mmハンドルより2mm長く、ミノー系の感度を重視しながらもパワーも兼ね備えたハンドルとなります。
57mmは巻物系のルアー、バイブレーションや重めのルアーを使うのに特化しておりパワーを重視した釣りに向いています。
最近のハイギアリールには、こちらの方が向いていると思います。
感度重視なら521、巻き重視なら571なのですが、シマノの4000番クラスやダイワの3000番クラスには571の方がバランス的には良いかもしれません。
S571Cのゴールドはナチュラムにもあるようですね。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:40
>>おしんさん
まさにポイントさまさまです。
ここ以外だと私には釣れません・・・(^_^;)
怪我しないようにそろそろとやります。
まさにポイントさまさまです。
ここ以外だと私には釣れません・・・(^_^;)
怪我しないようにそろそろとやります。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:54
>>ゴンドラさん
次回の釣行にはゴンドラさんを拉致します(笑)。
普段なら一年に1回しかないことが、最近は一日に何回も。
今年の有明シーバスは、やっぱり当たり年なんだと思います。
次回の釣行にはゴンドラさんを拉致します(笑)。
普段なら一年に1回しかないことが、最近は一日に何回も。
今年の有明シーバスは、やっぱり当たり年なんだと思います。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:55
>>reopapaさん
最近、マグレが続いています。
それもこれも、今年はシーバスが好調なのとデンジャラスポイントのおかげです。
腕は・・・必要ないです(笑)。
最近、マグレが続いています。
それもこれも、今年はシーバスが好調なのとデンジャラスポイントのおかげです。
腕は・・・必要ないです(笑)。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:57
>>ロンドベルさん
全ては甥っ子のおかげです。
私は言われた所で、言われたように釣ってるだけです(笑)。
釣れますが、かなり疲れます・・・。
全ては甥っ子のおかげです。
私は言われた所で、言われたように釣ってるだけです(笑)。
釣れますが、かなり疲れます・・・。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 00:59
ありがとうございました。
10ステラの書き間違いでした。(汗)
カラーは第三希望がゴールドです。
悩ましいです。
10ステラの書き間違いでした。(汗)
カラーは第三希望がゴールドです。
悩ましいです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年04月04日 08:07
>>山猫玉三郎さん
おはようございます。
いえいえ、どういたしまして。
やはり10ステラでございましたか。
安い買い物では無いので悩みますよね。
10ステラはチタン・ゴールド・ブラックの三種類はよく似合ってましたよ。
ちなみに、おしんさんはツインパワーの4000Sに521を使ってらっしゃいます。
おはようございます。
いえいえ、どういたしまして。
やはり10ステラでございましたか。
安い買い物では無いので悩みますよね。
10ステラはチタン・ゴールド・ブラックの三種類はよく似合ってましたよ。
ちなみに、おしんさんはツインパワーの4000Sに521を使ってらっしゃいます。
Posted by ひろぽん at 2011年04月04日 10:33