ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2011年03月06日

シーバス祭り?

土曜日の夕マズメから、久しぶりに甥っ子と釣行。
行った場所は・・・。
こんなトコで釣り出来るの?というくらいのポイント。
甥っ子に一生懸命着いて行き、ゼーゼー言いながらやっと到着。
暗くなるまではアタリもありませんでしたが、暗くなると同時に・・・。

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
シーバス祭り?
まずは私に70cm弱がド~ン。
シーバス祭り?
甥っ子にも80cm位のがド~ン。
シーバス祭り?
またまたグッドサイズがド~ン。

時合いキタ――(゚∀゚)――!!
もうこの後は写真を撮る間も惜しんで釣りに集中。
釣ってはリリースの繰り返し。
甥っ子は連続5バラシの離れ業まで披露(笑)。
ここまで二人で十数匹釣って、甥っ子は10バラシくらいやらかしました。
このバラシが無かったら、甥っ子は20匹は釣れてたでしょう。

が、この後が大変。
もっと釣っていたかったんですが、潮がだいぶ満ちてきてます。
これ以上やると戻れなくなります。
私がシーバスとファイトしている間に、甥っ子が帰り道の確認をしといてくれました。
ギリギリまでやって甥っ子が60cmクラス、私が50cmクラスを釣ったところで納竿。
で、甥っ子が確認しておいてくれた帰りのルートとは・・・。

ロッドとライフジャケットを甥っ子に渡して、私は身軽にしてからじゃないと登れませんでした(笑)。
次はもっと楽なルートを確保してくれ。

ひろぽんタックル
ロッド:MIDNIGHT MONSTER MMS-992-MRF
リール:BRADIA 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX5号


甥っ子タックル
ロッド:MID WATER LIMITED 962-PE
リール:NEW CERTATE 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX6号



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
まさに祭だわっしょい♪ですね☆すごーいすぅo(^-^)oいいないいな〜(#^.^#)
ですが、崖とか(^-^;マヂ険しい道のり乗り越えるのですね!
Posted by ロンドベル at 2011年03月06日 12:05
今日はお疲れ様でした~♪

そして楽しい話ありがとうございました^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月06日 12:18
わっしょい!わっしょい!
シーバス祭り真っ盛りですね!

こちらはメバルが調子よくなって来ましたよ〜
良い崖用意しておくので是非いらして下さい(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年03月06日 12:43
爆釣だったみたいですね(^^

私は夜中5時間位打ちましたが、ダメでした(泣

雨ですが、夕マズメ出撃してみましょうかね?
Posted by タッキー at 2011年03月06日 14:04
有明海には、まだまだ秘宝が…(笑)
俺も、爆釣ポイント!探しにいきま〜す♪
Posted by ユッキング at 2011年03月06日 18:20
ひろぽんさん初めましてこんばんは!

ひろぽんさんのブログ見てたら、セブンセンスが欲しくなってきました(*^o^*)

そこでパワーロッドフェチな僕はMSS962かMSS892を候補にチョイスしました!
主な使用フィールドは河川4割、河口4割、サーフ2割なんですがウェーディングもするため962だと、長いかな?と言う感じです。
今の所892が有力なんですが…決まりませんp(´⌒`q)

962と892はグリップの長さは一緒なんでしょうか?
オススメをご教授下さいm(_ _)m

宜しくお願いします!
Posted by パンドラ at 2011年03月06日 18:29
綺麗な魚体ですね~♪
しかし、崖は私も無理です
階段を作って下さい(笑

昨日最後に見に行ったポイントが
最高でした^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月07日 07:54
>>ロンドベルさん
かなり厳しいポイントでした。
疲れましたよ(笑)。
でも、マグレでも釣れると嬉しいものです。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:45
>>ゴンドラさん
昨日は生憎の雨で残念でしたね。
また来週頑張りましょう。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:46
>>鰯さん
シーバス、マグレです(^^ゞ

で、そちらはメバルよくなってきましたか!
それは良いですね。
で、崖だけは勘弁してくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:47
>>タッキーさん
珍しく釣れました(笑)。

地元はダメだったようですね。
ゴンドラさんもその後行かれたようですが、反応無かったそうです。
昨夜は雨で散々でした・・・。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:49
>>ユッキングさん
今年の有明海は熱いですね。
まだまあ探せば色んなポイントがありそうです。

ポイント探し頑張ってください。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:50
>>パンドラさん
おはようございます。
ご覧下さりありがとうございます。

まず962と892ですが、グリップは962の方が5mm長いです。
パワーロッドフェチでいらっしゃるなら、MSS892の方がお薦めでしょうか。
962の方もパワーはありますが、万能的名ロッドです。
892は一見平凡に見えるかもしれませんが、使い込むとその良さが分かってくるロッドでしょうか。
マニアックな感じもありますが、使いやすいロッドで地元のアングラーさんは最近ウェーディング時はこれ一本でやられております。
892の長さながら、ダイワで言いますと3000番のリールとも相性が良く使いやすいですね。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 10:59
>>ゴンドラさん
マグレでも釣れると嬉しいです。

次に行くまでに甥っ子に階段を作ってもらいます(笑)。
で、皆で爆釣です。
昨日は雨で残念でしたね。
最後に見たポイントは釣れそうな感じだったんですがね~。
雨風さえなければ・・・。
今週末頑張りましょう
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 11:01
爆釣おめでとうございます♪

良いポイントみたいですね~~~。


しかし、おいぽん君・・・凄い場所知ってますね!
Posted by おしん at 2011年03月07日 12:21
>>おしんさん
良いポイントなのかどうなのか・・・。
疲れるポイントです(笑)。
甥っ子の行く所は、他のアングラーが来ない様な所ばかりです。

私も基本、どんなに釣れるポイントでも他に一人でも釣ってる人がいたらやらないタイプです(爆)。
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 12:35
ひろぽんさんありがとうございますm(_ _)m

またコメさせて下さい(*^o^*)
Posted by パンドラ at 2011年03月07日 20:54
>>パンドラさん
いえいえ、どういたしまして。
参考になりましたでしょうか?
これからもよろしくお願いもうしあげますm(__)m
Posted by ひろぽん at 2011年03月07日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス祭り?