G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2010年11月23日
ウェーダー その2
昨日に記事に書いた、気になるもう一つのメーカー。
それはこちら。
Anglers-Design

↑クリックするとメーカーのサイトへ飛びます。
新進気鋭のメーカーさんであります。
まだ新しいメーカーですが、元某超有名メーカの設計者さんが独立して立ち上げたブランドです。
そのアングラーズデザインのウェーダーがこれ。

国産ハイエンドネオプレンウェーダー/アフターケアも万全------------------------------------------
■接合部の接着を通常2回から3回に増やし、防水効果を高めています。
■製品は一本ずつ専用水槽で水漏れ検査を実施する信頼性。
■コンピューター設計による3D裁断で超立体、高精度を誇ります。
■生地耐久性と膝の保護で必要なニーパットは8mmを4mmに圧縮加工取り付け。
■脱着のし易いショートカットブーツは保温性と水圧によるつぶれを考慮した製法。
■フェルトスパイク仕様で厚さ10mmスパイクピンはステンレス製。
■着脱を容易にする胸ファスナー部はYKKプラスチック性で腐食がありません。
■胸ファスナー裏の三角まち防水壁の防水性を高めるため、多重コーティングを実施。
■大型ハンドウォーマーポケットを左右に配置し、防寒対策と小物を収納できます。
■左右のフロントポケットには止水ファスナーを使用し防滴効果があります。
■ショルダーはハイバック仕様で肩にかかる負荷を減らし、防寒対策にもなります。
■本体生地は4.5mm厚のネオプレーンゴムを使用し冬季に対応します。
こちらのウェーダーもかなり気になります。
このメーカーは設計者自らもアングラー。
実践に伴う色んなノウハウが詰め込まれた商品を送り出しています。
この他にもフローティングベストなど、まさにアングラーの立場に立った商品が数多くあります。
今現在、このジャンルのメーカーでは注目度ナンバー1かもしれません。
メーカーのサイトはこちら。 (↓ クリック ↓)

それはこちら。
Anglers-Design

↑クリックするとメーカーのサイトへ飛びます。
新進気鋭のメーカーさんであります。
まだ新しいメーカーですが、元某超有名メーカの設計者さんが独立して立ち上げたブランドです。
そのアングラーズデザインのウェーダーがこれ。

国産ハイエンドネオプレンウェーダー/アフターケアも万全------------------------------------------
■接合部の接着を通常2回から3回に増やし、防水効果を高めています。
■製品は一本ずつ専用水槽で水漏れ検査を実施する信頼性。
■コンピューター設計による3D裁断で超立体、高精度を誇ります。
■生地耐久性と膝の保護で必要なニーパットは8mmを4mmに圧縮加工取り付け。
■脱着のし易いショートカットブーツは保温性と水圧によるつぶれを考慮した製法。
■フェルトスパイク仕様で厚さ10mmスパイクピンはステンレス製。
■着脱を容易にする胸ファスナー部はYKKプラスチック性で腐食がありません。
■胸ファスナー裏の三角まち防水壁の防水性を高めるため、多重コーティングを実施。
■大型ハンドウォーマーポケットを左右に配置し、防寒対策と小物を収納できます。
■左右のフロントポケットには止水ファスナーを使用し防滴効果があります。
■ショルダーはハイバック仕様で肩にかかる負荷を減らし、防寒対策にもなります。
■本体生地は4.5mm厚のネオプレーンゴムを使用し冬季に対応します。
こちらのウェーダーもかなり気になります。
このメーカーは設計者自らもアングラー。
実践に伴う色んなノウハウが詰め込まれた商品を送り出しています。
この他にもフローティングベストなど、まさにアングラーの立場に立った商品が数多くあります。
今現在、このジャンルのメーカーでは注目度ナンバー1かもしれません。
メーカーのサイトはこちら。 (↓ クリック ↓)

この記事へのコメント
こんにちは♪
いい感じですね^^
国産で、アフターケアも万全ですか!
新進気鋭のメーカーさんで発売されて間もないときたら、
使っている人少なそうですね
ネオプレーン製を物色中なので、
候補に挙げましょうかね?
いい感じですね^^
国産で、アフターケアも万全ですか!
新進気鋭のメーカーさんで発売されて間もないときたら、
使っている人少なそうですね
ネオプレーン製を物色中なので、
候補に挙げましょうかね?
Posted by タッキー at 2010年11月23日 11:55
ここの限定ベスト注文してます
MAZUMEの限定を今着ているのですが重くて重くて
店頭で試着しましたがまじで軽いですよ
3010がフロントに4個入りますし背面は使いやすいですね
なんでこんなに軽いんだろう?って驚きます
でもプライヤーホルダーは付けて欲しかったです
さすが元PAZ
MAZUMEの限定を今着ているのですが重くて重くて
店頭で試着しましたがまじで軽いですよ
3010がフロントに4個入りますし背面は使いやすいですね
なんでこんなに軽いんだろう?って驚きます
でもプライヤーホルダーは付けて欲しかったです
さすが元PAZ
Posted by すーさん at 2010年11月23日 11:56
言われてたウェーダーですね^^
ついに、コレに決定ですか^^
週末はブーツで釣りましょう(爆
ついに、コレに決定ですか^^
週末はブーツで釣りましょう(爆
Posted by ゴンドラ
at 2010年11月23日 12:18

気になるもうひとつ・・・予想的中しました(笑
飯泉肇さんが愛用していらっしゃるメーカーですね(´-`)
ここのフローティングベストは素晴らしいと思います!
飯泉肇さんが愛用していらっしゃるメーカーですね(´-`)
ここのフローティングベストは素晴らしいと思います!
Posted by rein at 2010年11月23日 12:40
>>タッキーさん
こんにちは。
作りが良いですよね。
一番のお薦めはフローティングベストです。
年取って手が後ろに回り難い私には良いアイディアの作りになってます。
ウェーダーはちょっとお高めですが・・・(^_^;)
こんにちは。
作りが良いですよね。
一番のお薦めはフローティングベストです。
年取って手が後ろに回り難い私には良いアイディアの作りになってます。
ウェーダーはちょっとお高めですが・・・(^_^;)
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 12:54
>>すーさん
おっ!
あのブルーのラインが入ったやつですね。
作りは間違いないでしょう。
それは待ち遠しいですね(^.^)
おっ!
あのブルーのラインが入ったやつですね。
作りは間違いないでしょう。
それは待ち遠しいですね(^.^)
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 12:55
>>ゴンドラさん
そうそう、あのメーカーさんです。
なにげに良さそうです。
これ買って一ヶ月芋食って生活します(笑)。
そうそう、あのメーカーさんです。
なにげに良さそうです。
これ買って一ヶ月芋食って生活します(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 12:57
>>reinさん
あら、何で分かったんですか?
流石はカリスマ!
で、ここのフローティングベストはアイディア満載です。
流石は実践で鍛えただけはありますね。
カリスマもどうですか~?
あら、何で分かったんですか?
流石はカリスマ!
で、ここのフローティングベストはアイディア満載です。
流石は実践で鍛えただけはありますね。
カリスマもどうですか~?
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 12:58
拝啓 ひろぽんさん殿
いつも楽しくブログ拝見しいつも色々参考にさせて頂いております^^
おかげ様でGクラフトの虜になってしまいました!^^
質問なのですが、今回出たモスリミテッド、そして前回のMWLS-962-PE
(もう手に入れないでしょうが・・・)についてですが、あのセパレートグリップの
形状ですが、何か利点などあるのでしょうか?
釣り暦もそんなに長くなく、セパレートタイプのロッドも持ってないので今一
分からないのです・・・
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。
いつも楽しくブログ拝見しいつも色々参考にさせて頂いております^^
おかげ様でGクラフトの虜になってしまいました!^^
質問なのですが、今回出たモスリミテッド、そして前回のMWLS-962-PE
(もう手に入れないでしょうが・・・)についてですが、あのセパレートグリップの
形状ですが、何か利点などあるのでしょうか?
釣り暦もそんなに長くなく、セパレートタイプのロッドも持ってないので今一
分からないのです・・・
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。
Posted by 福岡県のGクラファン at 2010年11月23日 15:09
ここのやつは、ほんと良く考えて作られてますよね!
私は、ここのジャケットを・・・
次回のパチ大勝で、狙ってます!
私は、ここのジャケットを・・・
次回のパチ大勝で、狙ってます!
Posted by おしん at 2010年11月23日 15:35
>>福岡県のGクラファンさん
G-CRAFTのセパレートグリップには意味があります。
制作者曰く、「使用者がトルクや感度を感じるためにはフォアグリップの必要性の無いブランクが一番分かりやすいんです。必要の無いものなら付けないほうが良いに決まっている。」
これは初代のLIMITEDを制作した時の言葉です。
ロッドは、グリップが無くブランクスに直に触る方が感度が上がるのは分かって頂けると思います。
が、実際は投げるという動作が加わるのでそういう訳にもイキマセン。
それと、フォアグリップを取り去るとロッドバランスをとるのが、とても難しくなります。
それが出来ないメーカーは重い可変式のバランサーを入れたり、無駄にグリップを長くして調整してますが、それでは本末転倒です。
LIMITEDの名を冠するロッドは全てにおいて、全く妥協の無い制作者渾身の作品となっております。
G-CRAFTのセパレートグリップには意味があります。
制作者曰く、「使用者がトルクや感度を感じるためにはフォアグリップの必要性の無いブランクが一番分かりやすいんです。必要の無いものなら付けないほうが良いに決まっている。」
これは初代のLIMITEDを制作した時の言葉です。
ロッドは、グリップが無くブランクスに直に触る方が感度が上がるのは分かって頂けると思います。
が、実際は投げるという動作が加わるのでそういう訳にもイキマセン。
それと、フォアグリップを取り去るとロッドバランスをとるのが、とても難しくなります。
それが出来ないメーカーは重い可変式のバランサーを入れたり、無駄にグリップを長くして調整してますが、それでは本末転倒です。
LIMITEDの名を冠するロッドは全てにおいて、全く妥協の無い制作者渾身の作品となっております。
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 15:50
>>おしんさん
制作者=アングラー。
これが大切なんでしょうね。
アングラーにとって何が必要か、何が不必要かを肌で感じで作ってある感が伝わってきますね。
で、またパチンコで購入ですか?(笑)。
泡銭は早く使わないと、アッと言う間に無くなってしましますよ~。
制作者=アングラー。
これが大切なんでしょうね。
アングラーにとって何が必要か、何が不必要かを肌で感じで作ってある感が伝わってきますね。
で、またパチンコで購入ですか?(笑)。
泡銭は早く使わないと、アッと言う間に無くなってしましますよ~。
Posted by ひろぽん at 2010年11月23日 15:55
MWLS-962-PEは未使用品がヤフオクに出ていますね
ご参考までに
25日20時37分終了ですよ
先日は使用品が¥44,000で落札されております
安!
ご参考までに
25日20時37分終了ですよ
先日は使用品が¥44,000で落札されております
安!
Posted by すーさん at 2010年11月23日 21:43
>>すーさん
見てきました~。
入札数が50ですね(゚д゚)!
いくらまで上がりますでしょうかね。
見てきました~。
入札数が50ですね(゚д゚)!
いくらまで上がりますでしょうかね。
Posted by ひろぽん
at 2010年11月23日 23:47

ひろぽんさん、解説本当にありがとうございました!^^
やはりGクラフト、妥協の無い渾身の作品・・・とても納得できました!
僕のGクラ歴はまだ浅く、これからですが、すばらしいメーカーに巡り会えたと
日々Gクラのロッド振り倒しております!
これからも色々参考にしていきますので、ひろぽんさんもこれからも頑張って下さい!
寒くなってきましたので、お体にも気を付けて下さい。
本当にありがとうございました!^^
やはりGクラフト、妥協の無い渾身の作品・・・とても納得できました!
僕のGクラ歴はまだ浅く、これからですが、すばらしいメーカーに巡り会えたと
日々Gクラのロッド振り倒しております!
これからも色々参考にしていきますので、ひろぽんさんもこれからも頑張って下さい!
寒くなってきましたので、お体にも気を付けて下さい。
本当にありがとうございました!^^
Posted by 福岡のGクラファン at 2010年11月24日 07:41
どうもです!
私は、RBBタイタニュームウェイダーのグレーを買いましたよ。
マヅメと迷ったんですが・・・
結局オールRBBになってしまいました。
ウェーダー、ベスト、ジャケット、グローブ、キャップ、ボックス、ルアーまで・・・
しかもウェーダーとベストはグレーの為、ネズミ男です。
私は、RBBタイタニュームウェイダーのグレーを買いましたよ。
マヅメと迷ったんですが・・・
結局オールRBBになってしまいました。
ウェーダー、ベスト、ジャケット、グローブ、キャップ、ボックス、ルアーまで・・・
しかもウェーダーとベストはグレーの為、ネズミ男です。
Posted by ノスケ at 2010年11月24日 08:01
>>福岡のGクラファンさん
いえいえ、どういたしまして。
G-CRAFTのロッド制作者は変人です(笑)。
商売っ気が無いと言うか、良い意味での職人気質ですね。
それが、良いロッドの制作に繋がっているのだと思います。
これからも、G-CRAFT製品をよろしくお願いします。
福岡のGクラファンさんも、釣り楽しんでくださいね。
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m
いえいえ、どういたしまして。
G-CRAFTのロッド制作者は変人です(笑)。
商売っ気が無いと言うか、良い意味での職人気質ですね。
それが、良いロッドの制作に繋がっているのだと思います。
これからも、G-CRAFT製品をよろしくお願いします。
福岡のGクラファンさんも、釣り楽しんでくださいね。
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ひろぽん at 2010年11月24日 10:04
>>ノスケさん
おはようございます。
ノスケさんはRBBですか!
私もRBBは気になります。
実は、ここのメーカーが一番日本人の体形を考えて作られております。
それに自社工場生産なので、アフターがしっかりとしています。
ウェーダーの修理が効く、数少ないメーカーさんですね。
間違いの無い選択だと思いますよ~(^.^)
おはようございます。
ノスケさんはRBBですか!
私もRBBは気になります。
実は、ここのメーカーが一番日本人の体形を考えて作られております。
それに自社工場生産なので、アフターがしっかりとしています。
ウェーダーの修理が効く、数少ないメーカーさんですね。
間違いの無い選択だと思いますよ~(^.^)
Posted by ひろぽん at 2010年11月24日 10:07