ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年09月26日

エギング リベンジ

昨夜はゴンドラさん親子とエギングコラボ。
一昨日のアオリを期待して行ったのですが、見事に撃沈。
釣果は、ゴンドラさんと息子君のコウイカのみでした。

これでは気が修まらないので、本日はプチ遠征してきました。
久しぶりに甥っ子との遠征。
狙いはアオリイカ一本!

釣り場に着いたのは干潮前。
出来れば満潮前に行きたかったのですが起きれず(笑)。
まあ、こうなればやるしかない。
久しぶりのポイントは相変わらず綺麗ですね。
地元の海とは全く状況が違います。
で、早速釣り開始。
綺麗な海での釣りは気持ちが良いですね(^.^)
まずはアオリイカが居るか確かめるために早めのジャークで引いてきます。
すると、3投目に後ろから着いて来る黒い影が。
アオリイカだ!
スッとテンションを抜いてフォール。
しばらくステイさせると、スーっとエギを持っていきました。
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
エギング リベンジ
小さいながらも嬉しい一杯目。
うんうん、やっぱりアオリイカは遠征に限りますな(笑)。
と、隣でやっていた甥っ子にもキタ――(゚∀゚)――!!
エギング リベンジ
こちらは良型だ~!
この時期としては、かなりデカイ方でしょう。
これは期待が持てるぞ~。
と、思っていたらココからが厳しかった。
チビチビアオリが追っては来るもののナカナカ乗らず。
やっと釣れたアオリは15cm程。
空が薄暗くなってくると、コウイカが釣れだす。
それからも、しばらくやりましたが甥っ子が最後にコウイカを釣ったところで本日の釣行は終了。
帰宅の徒につきました。

やはり、ちょっと遠征すると釣れる獲物がガラッと変わりますね。
今日はアオリイカしか狙いませんでしたが、他もやれば釣れそうな気配がありました。
次はフル装備で挑んでみよう。

ロッド:BLACK-MARK BMS-772-M+
リール:BRADIA 2506改 Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 12lb
リーダー:ジョイナーボスメント2号



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 21:17│ コメント (12)釣行記イカ
この記事へのコメント
只今、飲み会より帰還しました^^

おぉ~飲み会ブッチしてご一緒
すれば良かったぁ~~!!(笑

やはり、遠征ですね^^

次回ご一緒しましょうね^^
Posted by ゴンドラ at 2010年09月26日 21:50
もうアオリーナが夢にでそうです(^-^;先週は撃沈でしたので、今週こそは…(*_*)
Posted by ロンドベル at 2010年09月26日 21:58
>>ゴンドラさん
お帰りなさいませ~。
ブッチギッてイカ遠征でしたよ。
やはり南部での釣りは気持ちが良いですね。

私はもう少しやってみたかったのですが、甥っ子は一杯釣ってもう飽きてました(笑)。

次は是非ご一緒しましょう!
Posted by ひろぽん at 2010年09月26日 23:33
>>ロンドベルさん
今からどんどん状況は良くなってくると思いますよ。
頑張ってくださいね。
Posted by ひろぽん at 2010年09月26日 23:34
例の場所ですね(笑

干潮前だとドシャローだったでしょうに(;´Д`)...

モリで突いた方が良いかもしれません(´∀`)
Posted by rein at 2010年09月26日 23:41
>>reinさん
例の場所です。

かなりのシャローで大変でしたが、何とかゲットできました。
次はウェットスーツとモリを持っていくつもりです(笑)。
もう一つのポイントSは、チビチビアオリが湧いてました。
Posted by ひろぽん at 2010年09月27日 00:02
どうもです( ^-^)_旦〜
アオリも良くなって来たみたいですねp(^-^)q

シーバスも上昇気味ですよp(^-^)q

シーバス、アオりの2本立てで僕も出撃しま〜すヾ(^▽^)ノ
Posted by ノスケ at 2010年09月27日 10:40
>>ノスケさん
おはようございます。

だんだん活性が上がってきましたね。
私も次は干潮前に行って、地磯でシーバス。
満潮前からアオリでやってみようかと。

問題は体力が持つかどうかですが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年09月27日 11:19
ナイスです!

あそこは、あれやこれや狙えて良いですよね!

私も時間と潮が合えば、久々にアレ狙いたいと思います。
Posted by おしん at 2010年09月27日 12:23
遠征お疲れ様でした♪('-^*)/

今の時期にしては、かなりいいサイズですね~♪(*´艸`)

そんなのこの辺には居ません…(笑)(;´Д`)


いつか、アジング・エギングのコラボさせて下さい(^^ゞ
Posted by D_G at 2010年09月27日 12:47
>>おしんさん
ここはいつものアソコではありません(笑)。
ちょっと離れた所でございます。
次はいつもの場所でシーバス&アオリ狙いしたいです~。
Posted by ひろぽん at 2010年09月27日 13:41
>>D_Gさん
このアオリ、その辺で釣りました(笑)。

甥っ子のやつはかなりのGoodサイズでございました。
これくらいが釣れると嬉しいですね。
何故か私にはチビイカしか来ません・・・(´・ω・`)

アジング・エギングコラボしたいですね。
機会があればまたお会いしてお話もしたいですね(^.^)
Posted by ひろぽん at 2010年09月27日 13:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング リベンジ