ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年06月05日

ランディングネットその2

ナチュラムに注文していた、甥っ子のランディングネットが届きました。
ランディングネットその2
全体をブルーで統一。
G-CRAFTのステッカーを貼ると、また高級感がでました(笑)。
買ったランディングフレームのサイズはL。
これは、W530XL690なので52cmのシャフトよりも少しデカイ。
この型のフレームは結構思ったよりもデカく感じますね。
もしかしたら、Mサイズでも十分イケるかもしれません。
昌栄 ランディングフレーム inoイーノ
昌栄 ランディングフレーム inoイーノ

定価 オープン価格↓
ナチュラム価格11500円(税込)
ランディングネットその2

ちなみにMのサイズは。
●フレームサイズM
●W460XL550
●重量:290g
Lに比べると50g軽くなってます。
機動力重視の方はMがお薦め!?

いずれにしても、ひじょうにお薦めのランディングフレームだと思います。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
これは良いですね~カッコイイ!


私なら軽いMが欲しいかも~


でもあまりタモを持ち歩かない私(笑)





もうちょいでハンドルに手が届きそうです。

ちなみにダイワ用のハンドルってAタイプBタイプの違いありますけどキャップの違いだけでしたよね?

いつかnewセルテも買っちゃいそうなんでBタイプにしようかな~…と変な悩みを持ってます(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年06月05日 14:03
>>鰯さん
これ実物を触りましたが、(・∀・)イイ!!
前のバージョンより使いやすくなってます。
これだと腰にぶら提げて移動できるので楽ちんです。

で、ハンドルですがダイワの場合はリアルフォーなので違いはキャップだけです。
旧セルテだけがAタイプ。
その他はBタイプになっております。
Posted by ひろぽん at 2010年06月05日 14:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランディングネットその2