ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年05月11日

メバルロッド

新しいメバルロッドが欲しい今日この頃。
色んな方がお持ちのロッドを振らせてもらいました。
その中で一番気に入ったのが・・・。
メバルロッド
FINEZZA TRENTA30。
ゴンドラさんが使ってらっしゃるロッドです。
ゴンドラさんのはソリッドですが、私はチューブラーにしようかと。
これ(・∀・)イイ!!
シャキッとしてますし、バランスも良い。
振った感じがこれまた。
今まで色々触ってきた中で一番でしたね。

FINEZZAとFINTZZA PROTのチューブラータイプは私の釣りにはちょっと柔らかい感じがしました。
メバルロッドの良いのを1本!という方は上の2タイプの方がお薦めかもしれません。
軽量ジグヘッドからプラグまで投げられそうです(^.^)

さて、どうしましょうか。
とりあえず馬頑張れ!(笑)


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
馬さんが頑張ればゴンドラさんのメバルロッドとお揃いになりますね~♪

私、ロト6買い続けてるんですがナカナカ当たらないんですよね(笑)

当たったらFINEZZA TRENTA30プレゼントしますぅ♪
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年05月11日 13:52
>>鰯さん
私も予定では今日totoの6億円が振り込まれる予定だったんですが・・・(笑)。
鰯さんもロトが当たるのが早いか、私の万馬券が早いか!?
期待してお待ち申し上げます。
Posted by ひろぽん at 2010年05月11日 14:06
こんばんです!

私もプロトのチューブラーを使っていて、やや柔らかいと感じますね。
ちょっとばかしウエイトがあるプラグを使用する時には、もう少し硬ければと思うことあります。

でも、まぁ~基本JHメインなんで、かなり満足してますけどね(笑)

馬、くるといいですね♪
Posted by おしんおしん at 2010年05月11日 19:21
やっぱチューブラーですよ~そこは個人の好みでしょうけど、シャッキリ感が好きな方は間違無くチューブラーっすね♪

でも、このロッドのガイド何でシングルが有るんですかね?
軽量化何でしょうか???
Posted by reopapa at 2010年05月11日 20:42
馬頼みっすかぁ~(苦笑
Posted by うみたか at 2010年05月11日 22:15
私もチューブラーにしようかと思いも
したのですが、JJ-MACK Rがあるので
トレンタのソリッドにしました^^

ではトレンタのチューブラーを買って
私が持て余すと思いますので、
その時はひろぽんさんに格安で
お譲りします・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私、嘘をついてしまいました(笑
Posted by ゴンドラ at 2010年05月11日 22:40
>>おしんさん
こんばんは。
この柔らかさは、考えられてのことだと思います。
プロトにもその上にトレンタがありますからね。
どちらを取るかは、殆ど好みの問題だと思います。
記事にも書きましたが、良いメバルロッドが一本欲しいと言う人には最適なロッドだと思います。
オリムピックも多分そういう位置づけだと思いますよ~(^.^)
Posted by ひろぽん at 2010年05月12日 00:41
>>reopapaさん
シングルフットは、本来はトラウト用のやつですね。
軽量化と振りぬきの良さを求めての事だと思います。
今からのメバルロッドはチューブラーが主流になるでしょう。
FINEZZAの様にチューブラーでも柔らかめで、軽量ジグでも楽に投げられると感度も良いですしね。
それと、尺用&アジ用みたいにシャキッとしたロッドの2種類に。
Posted by ひろぽん at 2010年05月12日 00:47
>>ゴンドラさん
JJ-MACKがあれば選択はソリッドですね。
トレンタはパワーもありますし。
トレンタはソリッドでもシャキッとして、とても投げやすいロッドの感じがしました。
私の場合は、柔らかいソリッドを一本持ってますので次買うならパワーのあるトレンタ30のチューブラーでいこうかと・・・。
馬次第なんですが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年05月12日 00:55
おはようございます♪ひろぽんさん☆
私もメバルロッドなやんでます(^-^;長さが調度いいペナンペナンな安物ロッド(飛距離はでますが、パワーがなく根に潜られやすい、感度なし(笑)、小さいアタリフッキングしやすい→自動あわせ)と短いバスロッド(飛距離でず、感度よし、小さいアタリをはじく)使用してますが、ちょうど足して2で割った感じのが欲しいです
Posted by ロンドベル at 2010年05月12日 08:49
>>うみたかさん
馬さえ来てくれれば・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年05月12日 09:21
>>ロンドベルさん
おはようございます。

昔と違って最近は長めのロッドが主流のようですね。
メバリングロッドというものが無かった頃は6ft前後のトラウトロッドでやってる人が多かったです。
ロンドベルさんの要望にあうロッドは、オリムピックではFINTZZAかおしんさんも使っておられるFINTZZA PROTのチューブラーロッドが良いと思います。
2本ともチューブラーですが、ソリッド並みの食い込みの良さと扱いやすさを兼ね備えております。
Posted by ひろぽん at 2010年05月12日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルロッド