ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年03月15日

昨日の

釣行でランカーをあげてくれたMID STREAM1062とブラディアのコンビ。
昨日の
実は、これを釣った後に水没しました・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
昨日の釣り場は満潮になると岩場がなくなります。
なので、釣りの最中は後ろを気にしながら帰れなくならなように気を配らないといけません。
で、昨日もこれ以上釣りすると戻れなくなる、という前に撤収。
膝上まで浸かりながら、岸まで戻る途中にヨロヨロと・・・。
水没したのは1秒か2秒?
ロッドは洗えば大丈夫ですが、問題はリールの方。
直ぐに上げましたが、リールから海水がザ~っと(笑)。
急いで水切りはしましたが・・・。
家に帰ってから綺麗に水洗い、今朝ハンドルを回してみましたが異常無し。
(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
折角オーバーホールから戻ってきたばかりだというのに(´・ω・`)ショボーン
さて、何日か様子をみてみよう。
甥っ子に尋ねると、「そのくらい大丈夫!」とは言ってましたが(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
腐食は
ゆっくりと・・
じぃわっぁーっと・・
あとからきますよー
Posted by うみたか at 2010年03月15日 17:10
>>うみたかさん
(;・∀・)
やっぱり・・・。
どうしましょ。
Posted by ひろぽん at 2010年03月15日 17:15
うきゃー!水没しちゃいましたか!

しかもOHから帰って来たブラディアですと?

あいたたたた…ですね。


私もセルテハイパを一度水没させましたが水洗いしてグリス振ってしばらく使ってましたよ。

一応違和感なく使えましたが今回のOHで部品交換があったので水没の影響が有ったのかな~と…思ってました。


多分大丈夫だと思いますよ!多分(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年03月15日 17:37
>>鰯さん
そうなんですよ。
OHから帰ってきた初めて使ったのが昨日。
で、イキナリの水没・・・。

鰯さんもセルテハイパー水没されてたんですか?
海水の影響はジワジワ来ますからね。
う~ん、どうなんでしょうか。

一週間程様子みてみます。
もうこの際、NEWセルテートでも買おうかしらん(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月15日 18:02
あちゃ~水没ですか・・・

帰ってきたばかりなのに・・・

ランカー釣っても嬉しさ半減ですね^^;
Posted by ゴンドラ at 2010年03月15日 20:24
こんにちは。
5分ほど海中に没していた僕のイグジストはなんとかまだ生きてます。
バラして淡水に晒して磨きましたけど。
Posted by Nori1022 at 2010年03月15日 20:32
こんばんは(^o^)/ひろぽんサン☆
水没大変でしたね(*_*)素人なんでよくわかりませんが、メンテナンス早めに出したほうがいいような…(^-^;
Posted by ロンドベル at 2010年03月15日 20:50
干満の差があまり無い日本海ではあまり考えられない現象ですね!?
サーフで水没だと逝っちゃう可能性大ですが、岩場だとどうなんでしょう???
無事を祈ってます。

それにしてもMID STREAM1062下ろしてすぐにランカーとは(*^ ・^)ノ⌒☆
Posted by junction at 2010年03月15日 21:36
>>ゴンドラさん
水没です・・・(´・ω・`)ショボーン
で、さっきも回してみましたが、今のところ異常はありませんでした。
一週間程後にどうなりますか。
Posted by ひろぽん at 2010年03月15日 23:55
>>Nori1022さん
お久しぶりです(^.^)

やっぱりメンテしないと危ないですかね?
う~ん、ほんとどうしましょ・・・。
Posted by ひろぽん at 2010年03月15日 23:56
>>ロンドベルさん
こんばんは。
前に使っていたシマノのリールはこの位の水没では何ともなかったんですが。
今回は果たしてどうなりますか・・・。
Posted by ひろぽん at 2010年03月15日 23:58
遅ればせながら、NeWロッドでのいきなりのランカーゲット、おめでとうございます!
最高のスタートですね!

でも、リールの水没はイタいですね…
僕も昔、一瞬、リールを水没させて、その後、しばらくは問題なかったんですが、
やがてシャリシャリ、ジャリジャリと音がし始め、オーバーホールに。
そしたら、かなりの金額が掛かって凹みました。

できることなら、はやめにバラしてメンテすることをお勧めします。
Posted by RINORINO at 2010年03月16日 00:01
>>junctionさん
こちらは今の時期は干満の差が4m程あります。
満ちてくる時はアッという間でございます。
サーフでも気をつけないと取り残される場合があります(^_^;)

で、今回は水没は海水だけで異物は入っておりません。
何とも微妙なところですね。
ちょっとでも違和感が出たらオーバーホール行きですね・・・(´・ω・`)

スズキさんはマグレです。
私には滅多に無いことでございます(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月16日 00:05
>>RINOさん
ありがとうございます。
何か釣れてしまいました(笑)。

やっぱり水没リールはやばいですかね。
今のところ全く問題は無いのですが、ジワジワときそうな予感も・・・。
明日にでも釣具屋さんへ行って聞いてみましょうかね。

また一ヶ月掛かると思うとちょっと凹みますが(笑)。
オーバーホールに出している間にNEWセルテ買ってしますかも~。
Posted by ひろぽん at 2010年03月16日 00:08
こんちです!

水没・・・ご愁傷様です・・・

甥っ子さんじゃないけど、
そのくらい大丈夫ですよ!
・・・・タブン・・・
・・・・キット・・・・
・・・・オソラク・・・・

私なら、OH出します(爆)
Posted by おしんおしん at 2010年03月16日 12:22
>>おしんさん
こんにちは。

ガッカリしました(笑)。
やっぱりヤバイですかね~。
どうしましょう・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
Posted by ひろぽん at 2010年03月16日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の