ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年03月13日

ガルプ ベビーサーディン

メバリング用に新しいワームを購入。
と言っても、いつも使っているベビーサーディンの新色を追加しただけなんですが。
買ったのはこれ。
ガルプ ベビーサーディン
SWベビーサーディン 2インチ・チャートリュース。
派手な色ですね~(笑)。
早速、ナルゲンの容器に移す。
ガルプ ベビーサーディン
今までは、ナチュラルやグローを主に使っていました。
で、前の記事にも書きましたが、どこかの先生が餌の色で魚の食いが変わるかと?という実験のテレビを見ました。
オキアミに色を付けて実際に魚を釣ってみての分析結果は・・・。
圧倒的に黄色だったそうです。
それと魚は学習能力が意外と高いという結果も。
これは魚がスレるという事と関係があるかもしれませんね。
同じ色のワームを使い続けると、パタッと釣れなくなる時があります。
なかなか興味を引く番組内容でありました。
でで、今回この色のワームの購入となった訳でございます。
果たして、上手くいきますかどうか。

ん?
そう言えば昔、黄色系のワームを使って全く釣れなかった事を今思い出しましたが・・・(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
黄な色がいいんですか~^^

息子は使ってますが私はピンクか
グローですね^^

魚にはカラーってどんな風に見えてる
んでしょうね^^
Posted by ゴンドラ at 2010年03月13日 18:27
外灯がない暗闇では、チャートは効きます^^
しかし、スレも速いみたいですね。・゚・(ノД`)・゚・。

外灯があるトコはダーク系がシルエットがハッキリ出てバイトが増えます^^

って思ってるのはσ(゚ε゜;)だけ?
Posted by とっとっとー at 2010年03月13日 18:46
>>ゴンドラさん
黄色には良い思いでは無いのですが気分で買ってみました(笑)。
私も普段は殆どナチュラル系です。
それとグロー。
最近はナチュラル系のヒット率が高いです。
ホント、魚にはどんな風に見えてるんでしょうかね。
一回聞いてみたいです(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月14日 01:24
>>とっとっとーさん
派手な色は確かにスレるのが早いですね。
最初、トントンと釣れたと思ったらイキナリの音沙汰無し・・・。
カラーはどうなんでしょうね。
最近は、ナチュラル系での釣果が良いです。
実際は何が良いのか分からなくなってきました(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月14日 01:27
こんばんは☆ひろぽんさん(^o^)/ベビサーも黄色あるんですね(@_@)前に紹介されてたコーンみたいな色ですね(^_^)
最近釣具屋さんに、あまりガルプなく(デカイのや、丸い虫?みたいのばかり)人気で入荷まちなのかな?と(?_?)
見つけ次第またまたマネッコして買わなくちゃ(笑)
Posted by ロンドベル at 2010年03月14日 02:02
>>ロンドベルさん
こんばんは。

最近は黄色やオレンジタイガー?なる色まで出ています。
昨日、試してみましたが最初入れ食いしましたがスレるのも早かったです(笑)。
ナチュラル系と使い分けると良い釣果が得られるかもしれませんね。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2010年03月14日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガルプ ベビーサーディン