ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年03月02日

GENTOS 新製品

GENTOSから新製品が出ます。
DELTA PEAK(デルタピーク)シリーズです。
GENTOS 新製品
新タイプのヘッドライトであります。
こちらは160ルーメンタイプのDPX-233H。
GENTOS 新製品
手を触れずに操作可能。
手をかざすだけで点灯が可能。
ランディング時にもパッとライトの点灯が出来て便利ですね。





GENTOS 新製品
80度可動式ヘッド。
遠くから手元まで可変出来てこれまた便利。






GENTOS 新製品
後部認識灯で後方も安全。
これがあるとウェーディング中、後ろからイキナリ投げられるということありません。





明るさ160ルーメン
電池寿命実用点灯約18時間(メインHighモード/センサーモード)
実用点灯約36時間(メインLowモード)
連続点灯約60時間(サブLED2灯モード)
連続点灯約120時間(サブLED2灯SOSパターン点滅モード)
【後部認識灯】連続点灯約400時間(点灯)・約750時間(点滅)
使用光源メイン:チップタイプ白色LED サブ:Φ5mm白色LED×2灯
機能センサースイッチモード/フォーカスコントロール/SOSパターン点滅機能
インスタントオフスイッチ/防滴仕様
配光システムフォーカスコントロールレンズ
使用電池単3形アルカリ電池×3本
本体サイズ約W72×H53×D43mm(ヘッド部)
本体質量約202g
付属品ヘッドバンド/ヘルメットホルダー/オリジナルポーチ/テスト用電池


他にも125ルーメンのDPX-143Hと80ルーメンのDPX-043Hがあります。
GENTOS 新製品GENTOS 新製品

いずれも3月下旬の発売予定。
う~ん、これは欲しいぞ!


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
むむ

これは是非欲しいですぞ。

発売されればナフコにも売ってますかね?(笑)

ちゃんとしたヘッドランプ欲しいんですよね~

ゴロタや地磯を歩いたりするのに、めちゃめちゃ明るいのが欲しいっす。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年03月02日 13:33
>>鰯さん
これ良さそうですね。
機能センサースイッチモードは今までパナソニック製しかありませんでしたからね。
何かと便利そう。

発売は3月20日からだということです。
多分、ナフコにも出ると思いますよ~。
一回明かるいのを使うと、もう戻れません(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月02日 13:42
これ、ほんと良さそうですね(^o^)
昨日、久しぶりにナイトシーバスにいったら、千円のヘッドライトじゃもの足りないですね(>_<)
これ、買おっかなo(^o^)o
Posted by ユッキング at 2010年03月02日 15:07
>>ユッキングさん
良さげなライトが出てきましたね。
発売日になったらナフコに見に行こうかと思っております。
多分、買ってしまうと思います(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年03月02日 15:20
私、80ルーメンのGENTOS
LEDヘッドライト HLX-339
購入したばかりなのに・・・^^;
Posted by ゴンドラ at 2010年03月02日 17:04
う~~~ん、よさげなアイテムですね♪

今のところ、手持ちのライトで事足りてるので、
必要性は感じませんが、センサーには惹かれますね!

ナフコには近寄らないようにしとこっと(爆)
Posted by おしん at 2010年03月02日 20:08
センサー!!!

メッチャ惹かれますね!!!

これは良いかもです。確かにランディングの際、ボタン探すの苦労する時有りますもんね。

それで良いサイズ獲り逃した日には・・・夢に出ちゃいますね^^;

そんな時にササッっと点灯出来るのは相当に良い感じっすよね♪
Posted by reopapa at 2010年03月02日 22:43
>>ゴンドラさん
ありゃ、そうでしたね。
LEDの性能は変わりませんから(^_^;)
後は、センサースイッチがどんなものかですね。

私が人柱になって試してみます。
Posted by ひろぽん at 2010年03月03日 00:52
>>おしんさん
センサーどんな感じなんでしょうか?
キャストするたびに点いたり消えたりしないのかしらん。
う~ん、試してみたいです。
Posted by ひろぽん at 2010年03月03日 00:54
>>reopapaさん
これからはセンサー搭載機が増えてくるんでしょうね。
頭のスイッチは意外と押し難かったりしますから。
期待大であります。
Posted by ひろぽん at 2010年03月03日 00:55
買うなら125ルーメン1択!!!
Posted by おいぽん at 2010年03月03日 21:21
おいもそぎゃん思う。
Posted by ひろぽん at 2010年03月03日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GENTOS 新製品