ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年02月15日

日曜日

行ってきました南部プチ遠征。
釣り場に着き、タックルの準備を始める。
と、ここで先にエギングをされていた方から声を掛けられました。
「ブログ、されてませんか?」
私のブログを見てくださっている方でした~(;^ω^A テレテレ
色々お話をさせていただきました。
D_Gさんと言われる方で、D_Groove Blogというエギングブログもされておられました。
何と私のブログを見てBassartハンドルを購入してくださったのこと。
ありがたいですね~。
G-CRAFTの製品を使ってらっしゃる方と、こうして釣り場でお会いできるのは嬉しいことです(^.^)

お話の後、私はちょっと離れた磯場で釣り開始!
今日は絶対に釣れると思っておりましたが・・・。
釣れない。
海の感じは良いんですが、釣れない・・・。
2時間ほど頑張りましたが、結局2バイトの1バラシ(´・ω・`)ショボーン
これ以上粘ると磯場から戻れなくなるので納竿。
何で釣れなかったんでしょうかね~?
やっぱ腕か・・・(^_^;)
折角ここまで来てボーズもあれなんで、アラカブを狙うことに。
今日は途中から小雨が降ってきたので、釣り場は貸しきり状態になってました。
いつもは沢山の釣り人がいる場所で開始。
沖堤防のキワにテキサスリグをキャストし、チョンチョンチョン。
ググッとキタ――(゚∀゚)――!!
日曜日
アラカブ~。
25cm弱の良い型でありました。
その後も、20cm程のアラカブがポンポンと数匹。
少し、シーバス不発の凹みから癒されました(笑)。
やっぱりあそこにはアラカブが居たな!
前からやってみたかったんですが人が多かったのでやってませんでした。
次はこちらを本命に狙ってみるか?
(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
すみません、来週こそはシーバスをキャッチしてまいります。
(T▽T)アハハ!


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
これまた、ナイスサイズのカサゴちゃんで

今回はシーバス狙いでしたか。
ブロガーの方との出会いもあったようで、なんだか
楽しそうですなぁ・・・
Posted by しんぺー at 2010年02月15日 12:27
南部ダメでしたか・・・

しかし、新たな出会いがあって良かったですね♪

しかし、良型のアラカブは毎度のことながらお見事ですね!
Posted by おしんおしん at 2010年02月15日 13:01
>>しんぺーさん
アラカブ君はサクッと釣れてくれたんですが、シーバスは・・・。
ヒラセイゴが居たようなんですがね~。
唯一、地元のアングラーの方と交流できたのが収穫でございました(^.^)

>>おしんさん
南部、絶対釣れると思ってたんですがね~。
(´・ω・`)ショボーンな釣果でございました。
来週は必ず仕留めてまいります!
Posted by ひろぽん at 2010年02月15日 14:37
良型アラカブじゃないですか☆

実は移動途中に、昨日こっそりとアラカブ狙いに行きましたが、生命反応0でした(*_*)

新たな出会いに乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

魚も大事ですが人の出会いも大事だなとしみじみ思う今日この頃です。

次はぜひ、釣ってください☆
Posted by ゆーき at 2010年02月15日 17:01
こんにちは♪o(^▽^)o
昨日は、あろがとうございました♪
しかも、記事にまでして頂いて、恐縮です。。。w (;´▽`A``
昨日は風も強くなくいい感じだったんですけど、あの後ダメだったんですね…。
あそこの磯場は、潮が満ちれば戻って来れなくなるので注意が必要ですよね(^-^;
今日のお昼の同じ時間帯で行って来ましたが、今日も全くダメでした…。
ひろぽんサンが居た磯場でモリもったおじさんは居ましたけどww(*´艸`)

アラカブなかなかの良型♪いい場所があるんですね~。
S浜の岩礁帯でも良型のアラカブが釣れてるみたいです。
イカ釣れないんで、ロックフィッシュに転向しようかなぁ…w (T▽T;)
Posted by D_G at 2010年02月15日 17:07
土日と楽しい週末だったんですねo(^-^)o
一緒に釣りしたりする人がいないんで(T-T)いつかブログとかでお知り合いになった方々とご一緒させていただきたいです(^o^)/
Posted by ロンドベル at 2010年02月15日 17:52
土曜の夜に引き続き、好調好釣ですね^^

流石有名人のひろぽんさんですね~♪

また、釣りの輪、G-CRAFTの輪が広がりましたね^^

しかし、見事に腹パンパンのアラカブです^^
Posted by ゴンドラ at 2010年02月15日 20:50
良い感じのカサゴちゃんですね~カサゴちゃん唐揚げマジウマですよね~から揚げにして塩をひと振りして食べる・・・最高に美味いです♪
Posted by reopapa at 2010年02月15日 21:40
遠征お疲れ様でした!

シーバスは残念でしたね。

しかし全くの無反応って訳じゃなかったようですね。

リベンジの炎を燃やしちゃって下さい!

で、アラカブは流石ですね♪

良い型がポンポン釣れて裏山鹿です。

こちらは今年アラカブダメダメです。

なかなか釣れないし型も小さい印象があります。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年02月15日 22:44
>>ゆーきさん
やっぱりアラカブは南部ですね。
色も綺麗ですし型も良いです。
それよりも日曜日は新たな出会いがあり嬉しかったです(^.^)
釣りを通して色んな方と知り合いになれるのもまた格別。
次は頑張って釣ってきます!

>>D_Gさん
こんばんは~。
日曜日はイカはだめだったようですね。
まだ、ちょっと春イカには早いですかね?
昨年は型の良いのがあがってますから、これからが楽しみです。
南部はアラカブが釣れますね。
島原はほとんど釣れなくなってきてます・・・。
冬の間は根魚も良いですね。
エギングロッドでそのまま出来ますから狙ってみられてはどうでしょうか。

>>ロンドベルさん
ロンドベルさんとも、そのうちにお会いするかもしれませんね!
その時は、よろしくお願いいたしますm(__)m

>>ゴンドラさん
G-CRAFT使いのアングラーの方々と最近はよく遭遇するようになってきました。
嬉しいですね~(^.^)
私、最近は釣り場で挨拶するとき必ずタックルに目が行くようになってきました(笑)。

今釣れるアラカブは抱卵している固体が多いので良型が釣れてもリリースばかりです・・・。

>>reoppapaさん
カサゴのから揚げ美味いですよね!
二度揚げすると頭からバリバリ食べられます(笑)。
それに紅葉おろしを掛けてジューッと・・・。

>>鰯さん
ヒラ様は難しいですね。
条件は良かった感じがしたんですが、キャッチまでにいたりませんでした。
固体も小さかったようです。
次は頑張ってやっつけてきます!
で、アラカブですが私の地元ではサッパリです。
南部に遠征すると綺麗な固体が釣れるんですが、場荒れしないように気をつけて釣りしてます。
Posted by ひろぽん at 2010年02月15日 23:34
こんにちは(^_^)

プチ遠征、お疲れさまですm〇m

シーバスは残念でしたが、アラカブ.....。
ハンターさんが見たら、生唾ごっくん物。
※食べた~いといいそうです(笑)

ハンターさんの復帰前に、ひろぽんを見習って
新しいポイントを発掘しないと(^^;)
Posted by konanchan61 at 2010年02月17日 12:42
こんにちは。

日曜日の釣りはちょっと疲れました(笑)。
ヒラスズキはナカナカ上手くいきませんね。
潮は良さそうだったんですが・・・。

この時期は根魚ですね!
手軽に釣れますしハズレがありません。
人が叩いていないような所が狙い目ですよ~。
Posted by ひろぽん at 2010年02月17日 12:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜日