ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2009年06月19日

フリックジョイント

ナチュラムに注文していた品物が届いた。
頼んでいたのはこれ。
タナハシ フリックジョイントVer.2
フリックジョイント

早速、説明書を見ながら枠に取り付ける。
フリックジョイント

タモの柄を取り付けたたんでみる。
フリックジョイント

お~!
これで枠をつけたまま車の中にも楽に入るぞ~。
持ち運びも楽そうだ。
タモの柄が長いから、ぶら下げて持ち歩くのは出来ませんがコンパクトには納まりました。
それと何と言っても、このフリックジョイントの売りは枠をたたんだ時にブラブラしない!
カチッとロックが掛ります。
これはひじょうに有難い。
昌栄のフレックスアームはゴムで止めないと枠がブラブラしますからね。
もう一つ、枠と柄が一直線になる。
何だか掬いやすそうな気がします(笑)。
後は獲物を釣って試してみたいですね。

一つだけ言わせてもらうと、作りは昌栄のフレックスアーム Ver.IIの方が良いです。
フリックジョイントのスライドカラーですがスライドさせる時にギギギっという感じがあります。
耐久性もフレックスアームの方が見た目ではあるような感じがします。
まあ、車にも綺麗に納まったので良しとしときます。
そうそう、フリックジョイントの他にも色々と購入しました。
フリックジョイント
sasuke裂波であります。
これは対ヒラメ用。
カラーは何でも良かったんですが、購入した時の気分でこれ。
下のルアーは何でか赤針であります。
まあ、何でも良いですが(笑)。
と、その他にも小物を少々。
さて、これで準備は万端となりました。
次の釣行では何か釣れますかね~。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
おおぉぉ~ホント、準備万端ですね。

私もひろぽんさんほどではありませんが
小物少し揃えてきました(笑)。

明日のボート釣り何か気がのりません
(笑)。

どうしたものか・・・明日釣れてくれれば
少しは気も晴れるのですが、何でだか
釣れる気が全くしません。

しかし、キス釣りには逃げないように
します(笑)。
Posted by ゴンドラ at 2009年06月19日 17:50
完璧?であります。

ゴンドラさんも色々と揃えられたようですね。
大丈夫!
明日は釣れますよ。
キスにヒラメにマゴチ。
座布団級を期待しております。
Posted by ひろぽん at 2009年06月19日 19:04
あっ、言い忘れてた。
プロフィールの写真変わりましたね~。

それだけです(爆)。失礼しましたm(_ _)m。
Posted by ゴンドラ at 2009年06月19日 20:08
気分を変えてみました。

実は見栄を張ってるんです(笑)。
(/ω\) ハジカシー
Posted by ひろぽん at 2009年06月19日 20:53
こんばんです!

フリックジョイント買われたのですね!
ついでに裂波をはじめとしてその他の小物まで!
次の釣行報告を楽しみにしています!
Posted by おしんおしん at 2009年06月19日 21:29
ショウエイはたまにグリスUPしないと内部が錆で固着しますね
って・・不精者の俺だけ!(笑
Posted by うみたか at 2009年06月19日 23:29
>>おしんさん
ついに買ってしまいました。
ジョイントはなかなかの優れものですね。
もっと早く買えば良かったと思っております。
休日の釣行は何を狙いましょうかね。
アオリイカ&ヒラメというところでしょうか。
頑張ります。

>>うみたかさん
やっぱり海にジャブジャブ浸ける物ですからメンテナンスしないとダメなのかも。
私もこれからは、ちゃんと水洗いするように心掛けます。
Posted by ひろぽん at 2009年06月20日 00:30
真っ直ぐになるのはよさそうだったんですが
作りはショウエイの方がいいんですね。
そうそう、ワタシのはタモの柄の仕舞い寸法が60cmなので
折りたたんだ際に枠に丁度はまり、枠がブラブラしないんです。
最近気が付きましたw

アームもメンテしないとやっぱダメですよねー、
でもワタシの場合浸けることが無いので帰っても殆ど洗わないですね、
そう使うことが無いから(自爆)
Posted by しんぺー at 2009年06月20日 22:41
裂波、日中効きそうなカラーですね。
最近ちょっと散在気味なので中古ルアー物色中です^^
Posted by しんぺー at 2009年06月20日 22:43
>>しんぺーさん
フリックジョイント、伸ばした状態でジョイント部が少しガクガクします。
これが何とも強度が無さそうな感じがします。
仕舞い寸法が60㎝は良いな~。
それだとブラブラしないんですね。
こちらはタモの長さが7m以上ないと厳しいので短いのが使えません。
ジョイントは持ち運び用と言うよりも車に中に納める用になります(笑)。
裂波はお気に入りのルアーであります。
何と言っても飛びが(・∀・)イイ!!
ヒラメ狙いの場合広く探れるので重宝しています。
Posted by ひろぽん at 2009年06月21日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリックジョイント