ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2009年06月13日

アオリイカ好調!?

甥っ子から真夜中にメールが来た。
なんじゃらほい、と思って見ると…。

アオリイカ好調!?

「アオリイカ2.7㎏ゲット~!」と書いてある写メール。
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
遂に、リベンジを果たしたようです。
ってか、写真の対象物が何故ナスビ?(笑)。
甥っ子が行ったポイントでは昨日も友人が1.7㎏と2.5㎏をあげている。
やってきましたか、アオリ祭り~!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 11:23│ コメント (12)釣行記イカ
この記事へのコメント
おはよ~ございま~す♪。

さすが、甥っ子さんリベンジ果たす
なんて素晴らしい~(≧∇≦)。

ひろぽんさんも、記録更新の為
明日出撃ですか?
Posted by ゴンドラ at 2009年06月13日 11:35
おはようございます。

甥っ子、やりますね!
ここ一発に強いです。
私とは引きの強さが違います。

明日はどうしましょうか。
アオリかヒラメか。
両方だ~!
Posted by ひろぽん at 2009年06月13日 13:02
もう夕方ですが、おはようございます(笑)。

私も明日何狙おうかしら?

フラットフィッシュにしようかしら。

息子はウキ釣りするそうです。

あっ、また後で餌買いに行かなければ
・・・・。
ダル~~(#+_+)
Posted by ゴンドラ at 2009年06月13日 17:44
こんにちは(^_^)

甥っ子さんのリベンジ成功、
おめでとうございま~す(v〇v)

北九州は、7月はじめくらいまでは、
アオリ君いけそうということですが、
ひろぽんさんが、お住まいの地域
は、これからが楽しみですね(^_^)

写メのUP、期待してますぅ♪
Posted by konanchan61 at 2009年06月13日 17:57
どうもこんにちは

相変わらず甥っ子さんときたら・・・

対象物はまな板で十分です・・・。

新潟ではこのサイズ奇跡が起きても

でません。

いいですねェェ。
Posted by ライポウライポウ at 2009年06月13日 20:31
>>ゴンドラさん
睡眠は十分とれたようですね。
明日も早起きですか?
ウキ釣りというとチヌ狙いでしょうか。
その横でゴンドラさんはヒラメ狙い?
さて、私はどうしましょうか。

>>konanchan61さん
甥っ子の爆発力には敵いません。
そちらは7月までイケるんですね。
こちらは今が最盛期?
もしかしたら、もう終わりかも・・・。
明日、ちょっくら調べてきましょうかね。

>>ライポウさん
そちらはアオリイカはあまり釣れないのですか?
新潟は魚が凄く釣れるような印象があります。
このアオリはデカイですよね。
まな板で分かりました?
このキッチンは料理屋さんでまな板も業務用のデカイやつです。
それからハミ出てますよね。
私も釣りたい・・・。
Posted by ひろぽん at 2009年06月13日 21:35
新潟であがるサイズはmax1kgってとこでしょうか・・・。
数はあがりますけどね。
Posted by ライポウライポウ at 2009年06月13日 23:39
おはようございます。

そうですか、新潟は1㎏がMAXなんですね。
やはり日本海側の潮位に関係するんでしょうかね?
何でも日本海は干満の差があまり無いとか。
こちらは干満の差が5m以上ありますからね。
潮に乗って色んな魚が行ったり来たりします。
Posted by ひろぽん at 2009年06月14日 11:19
うわー
大きいですね^^
自分もアオリには興味があるのですが、東京湾奥だと圧倒的にシーバスの方が多いので、どうしてもそっちを狙ってしまします。
Posted by カンカン@カンカン@ at 2009年06月14日 15:06
このサイズのイカでイカ飯を作ると果たして何人前に…ゴクリ…
こちらでもアオリ釣れてるらしいです
最近3キロオーバーのお化けサイズも出たらしいですがちょっと怖いですね(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年06月14日 21:55
どーも(*⌒▽⌒*)

ノスケです(^^ゞ

お尋ねします!!

どーやったら、アオリちゃん釣るとですか?

エギングに行っても、コウイカばかりやし、ヤズはエギに食らいつくし・・・
Posted by ノスケ at 2009年06月14日 22:11
>>カンカン@さん
東京湾はシーバスというイメージがあります。
それに東京湾でアオリというのもあまり聞きませんね。
アオリイカの場合は食べる楽しみもあるので良いですよ~。

>>鰯師匠
甥っ子は友人と食べたらしいですが、食べきれなかったらしいです(笑)。
そちらもアオリイカ最盛期だそうですね。
鰯師匠も、アオリ狙いでどうですか~。

>>ノスケさん
アオリイカはポイントが全てであります。
市内ではほとんど釣れないですよね。
南部か諫早・長崎方面へ遠征ですよ~。
Posted by ひろぽん at 2009年06月14日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカ好調!?