G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2008年11月17日
ヒラメリグ
昨日使った必殺ヒラメリグ。
これはヒラメの泳がせ釣りからヒントを得たリグ。
今はどこにも売ってない・・・。
ということで、在り物で何とかしようと。
で、近くの釣具屋へ行き使えそうな物を物色。
ダイワのシーバス用大型ジグヘッド?が使えそうだが、イマイチ。
これにアレ付けてコレ付けて・・・。
う~ん、イケるか?
ヒラメは基本的にサーフで狙う人が多いでしょう。
そういう時はミノーが一番簡単。
ひたすら足を使い、投げて巻けば何とかなります。
問題は、足場の高い所からの釣り。
ミノーは使い物になりません。
実はこういうところはルアーマンは殆ど誰もやらないので意外と良い釣果が得られます。
昔はヒラメ専門で狙っていた時もあります。
その時、重宝したのが当時バスで流行りだしていたダウンショット。
どこぞの板前の兄ちゃんが開発したリグであります。
これには、かなり良い思いをさせてもらいました。
ダウンショットは一定のタナを初心者でも簡単に引けるので、間違いが無い。
子どもを連れて行った時や、女性にはお薦めです。
私の嫁もこれで近所の堤防からちょい投げして、ヒラメ45㎝を釣ったことがあります。
が、最近の私は殆どやらない。
釣果重視ならこれでも良いのかもしれませんが、何か面白くないんですよね。
で、昨日のリグ。
只今、試行錯誤製作中であります。
と、もったいぶってますが、大した物じゃありませんよ(笑)。
これはヒラメの泳がせ釣りからヒントを得たリグ。
今はどこにも売ってない・・・。
ということで、在り物で何とかしようと。
で、近くの釣具屋へ行き使えそうな物を物色。
ダイワのシーバス用大型ジグヘッド?が使えそうだが、イマイチ。
これにアレ付けてコレ付けて・・・。
う~ん、イケるか?
ヒラメは基本的にサーフで狙う人が多いでしょう。
そういう時はミノーが一番簡単。
ひたすら足を使い、投げて巻けば何とかなります。
問題は、足場の高い所からの釣り。
ミノーは使い物になりません。
実はこういうところはルアーマンは殆ど誰もやらないので意外と良い釣果が得られます。
昔はヒラメ専門で狙っていた時もあります。
その時、重宝したのが当時バスで流行りだしていたダウンショット。
どこぞの板前の兄ちゃんが開発したリグであります。
これには、かなり良い思いをさせてもらいました。
ダウンショットは一定のタナを初心者でも簡単に引けるので、間違いが無い。
子どもを連れて行った時や、女性にはお薦めです。
私の嫁もこれで近所の堤防からちょい投げして、ヒラメ45㎝を釣ったことがあります。
が、最近の私は殆どやらない。
釣果重視ならこれでも良いのかもしれませんが、何か面白くないんですよね。
で、昨日のリグ。
只今、試行錯誤製作中であります。
と、もったいぶってますが、大した物じゃありませんよ(笑)。
この記事へのコメント
むむ
ひろぽん殿の自製ルアーが気になります
なんだかヒラメ釣り行きたくなりました
福岡でも釣れますかねぇやってみる価値はありますねぇ
しかしひろぽん殿50オーバーヒラメ残念でしたね(笑)
ひろぽん殿の自製ルアーが気になります
なんだかヒラメ釣り行きたくなりました
福岡でも釣れますかねぇやってみる価値はありますねぇ
しかしひろぽん殿50オーバーヒラメ残念でしたね(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2008年11月18日 13:20
自作ルアーと言うほどの物では無いです(笑)。
ヒラメ、今はどこも放流事業をやってますので近場でアッサリ釣れたりします。
今の時期はお勧めの獲物であります。
50オーバーを逃がしたのは凹みました。
自分で逃がしたのではないのでなおさらです(笑)。
ヒラメ、今はどこも放流事業をやってますので近場でアッサリ釣れたりします。
今の時期はお勧めの獲物であります。
50オーバーを逃がしたのは凹みました。
自分で逃がしたのではないのでなおさらです(笑)。
Posted by ひろぽん at 2008年11月18日 15:26
そういえば、社長殿は、ヒラメばっかりの記憶もあるがよ。
ひらめか?今年は、そげサイズのみじゃ。
コチは、まぁ満足。
寒くなりそうじゃ。
それより、釣り具屋にえぐりにいってくんろ。
ステッカー2000円とは?船に張るのはもったいない。
車に張るのははずかしい。
ミニサイズをつかってくんろ。
ひらめか?今年は、そげサイズのみじゃ。
コチは、まぁ満足。
寒くなりそうじゃ。
それより、釣り具屋にえぐりにいってくんろ。
ステッカー2000円とは?船に張るのはもったいない。
車に張るのははずかしい。
ミニサイズをつかってくんろ。
Posted by えばっこ at 2008年11月18日 15:59
昔はヒラメハンターでありました(笑)。
てか、今日はもの凄く寒くないですか?
こっちは1月初旬の気候だそうです。
真冬であります。
釣具屋探検、また忘れてました。
今から行ってきます( ̄^ ̄ゞ
シールは横10㎝位で良いですか?
てか、今日はもの凄く寒くないですか?
こっちは1月初旬の気候だそうです。
真冬であります。
釣具屋探検、また忘れてました。
今から行ってきます( ̄^ ̄ゞ
シールは横10㎝位で良いですか?
Posted by ひろぽん at 2008年11月18日 16:31
ヒラメですが…
サーフの印象が確かに強いですね。
食べておいしい魚を釣りに行くと、家族は大喜びしてくれるのですが(笑)
同じ釣るにしても、納得のいく釣り方がしたいのは釣り人のサガなんでしょうね。
釣るだけなら、確かにダウンショットは効率が良さそうですね。
サーフの印象が確かに強いですね。
食べておいしい魚を釣りに行くと、家族は大喜びしてくれるのですが(笑)
同じ釣るにしても、納得のいく釣り方がしたいのは釣り人のサガなんでしょうね。
釣るだけなら、確かにダウンショットは効率が良さそうですね。
Posted by DEN at 2008年11月18日 17:39
うちの奥さんはスズキや黒鯛釣って帰っても喜びません。
いつもヒラメ~と言われます。
義母はアラカブ希望です(笑)。
ヒラメにダウンショットは凄く理にかなった釣り方です。
最初は釣れるだけで嬉しいですが、長くやっていくうちに変な?拘りが出てきてしまって・・・。
いつもヒラメ~と言われます。
義母はアラカブ希望です(笑)。
ヒラメにダウンショットは凄く理にかなった釣り方です。
最初は釣れるだけで嬉しいですが、長くやっていくうちに変な?拘りが出てきてしまって・・・。
Posted by ひろぽん at 2008年11月18日 23:12