ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2017年07月31日

YGKよつあみ OHDRAGON(オードラゴン)を使ってみた

昨日の釣行では噂のOHDRAGON(オードラゴン)を使ってみました。
YGKよつあみ OHDRAGON(オードラゴン)を使ってみた
で、その感想です。

まず、ラインの細さ。
普通のPEラインよりもかなり細い!
OHDRAGON(オードラゴン)の0.4号は他メーカーPEの0.2号とほぼ変わりません。
かなりの細さ。
軽いジグヘッドでも十分に使えます。

キャストフィーリングも悪く無い。
飛距離も出る。
ラインが出て行くときは独特の音がします。
これはラインのコーティングと混合ラインという製法からくるものでしょう。
バリバスのラインゲームPEに比べるとコシがあります。
そのためか、ラインの音鳴りもライトゲームPEよりしますね。
でも、気になるレベルではありません。

感度に関してもボトムゲームでは明らかに感度が上がった感じがします。
ライトゲームPEのアタリの感じとは違いダイレクト感があります。
表層のタダ引きでは差がありませんが、深度があればあるほと感触は良くなる気がいたします。

耐久性については回数をこなさないと分かりませんが今のところ、これと言った不都合はありません。
ライントラブルも無し。
フルキャストもやってみましたが大丈夫でした。

まだこれから使い込んでみないと分からない部分もありますが、個人的には買って損は無いと思います。
堤防や漁港などでのアジングには強い味方になりそうな雰囲気は持ってます。
色んな釣りをしてもう少し検証してみたいと思います。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 23:27│ コメント (0)ライン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
YGKよつあみ OHDRAGON(オードラゴン)を使ってみた