ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2015年06月24日

コイカ(ヒイカ・ジンドウイカ)がボチボチ釣れてきました

コイカがボチボチと釣れてきました。
コイカ(ヒイカ・ジンドウイカ)がボチボチ釣れてきました
まだ群れは小さいようですが常夜灯の近くを泳いでいる姿も見えます。
これが釣れだすとシーバスも回ってくるようになってきます。
今年のシーバスは例年より早いかもしれませんね。

群れで居るので一匹釣れると数釣りが出来るコイカ。
メバリングロッドやアジングロッドで手軽に出来るのが(・∀・)イイ!!

で、私がコイカ釣りに使っているエギはこちら。
コイカ(ヒイカ・ジンドウイカ)がボチボチ釣れてきました
YAMASHITA(ヤマシタ)のナオリーRH。
非常に使いやすいです。
沈下速度も良い感じ。
最近ではナオリーRH・ヒイカSPという専用のエギも出てますが、こちらでも十分に釣れます。
サイズは1.8B。
カラーはオレンジ・ピンク・グリーンの三本があれば十分。
とりあえずやってみようと思われる方はオレンジかピンク、好きな方を一本でも大丈夫です。

誘い方としては、群れが見えない時は投げてフォール。
底まで落としたら早めのショートピッチジャークを三回やってフォール。
その繰り返しで足元の水面まで引いてきます。
コイカが居ればエギを追ってくるのが見えます。
見えたらチョンチョント小さな誘いを入れてフォール。
これで抱いてくれます。

追ってくるコイカが見えない時は、底付近でチョンチョンと細かい誘いとステイ。
アタリが無ければまたチョンチョンとやってステイ。
ボトムに群れているコイカにはこのネチネチとした誘いが効きます。

群れが水面を回遊している時は、群れの向こう側に投げてからの細かい誘いとステイ。
エギが群れを横切るように誘いを入れてコイカが見てくれたらステイ&フォールでスーッと追いかけてきます。

後は実践で試してみるとコイカがエギを追う動かし方の幅やフォールの長さが分かってくると思います。
皆さんもライトタックルでのコイカ釣りどうですか~。
食べても美味しいですよ(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 11:58│ コメント (2)釣行記イカ
この記事へのコメント
楽しそうですね!
最近、少しは時間に余裕が出てきたので狙いに行ってみようかしらん!
Posted by おしんおしん at 2015年06月24日 12:56
>>おしんさん
この小さいエギにはアオリイカも食ってきますよ。

1.8号でアオリイカ2匹釣ってます(笑)。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2015年06月24日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コイカ(ヒイカ・ジンドウイカ)がボチボチ釣れてきました