G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2013年10月19日
片手で引く利点
昨日のブログでキャスティングについてお話しました。

ちょっと補足したいと思います。
それはロッドを片手で引く利点。
①両手で持つより、楽に動作に入れる。
両手で持つより力が入り過ぎずにゆったり振れます。
②振り急ぎにならない。
片手で始動しますので、大きくゆったり振れます。
そのため力を過分に入れる事が無くなり、力みも取れ逆に飛距離が伸びます。
③体を大きく使える。
片手で始動すると、体を大きく使えます。
体を開きやすく腰を回しやすいので、手だけの振りになりにくいです。
④体への負担が少ない。
これは体が硬い人や、私のように年食った方には良いです。
長時間の釣りでも疲れにくいです。
⑤切り返しのタイミングが取りやすい。
切り返すタイミングで左手を使うので、タイミングが取りやすくなります。
と、こんな感じです。
個々の体力や体の柔軟性などもありますから一概には言えませんが、シーバスまでの釣りなら片手始動は個人的にありだと思います。
私も、この投げ方をするのはシーバスまで。
ショアジギングなどで、重いジグを投げる時はロッドを最初から両手で持っております。
その場合は、ロッドを立てた状態から始動してます。
また動画を撮れる機会がありましたら、ペンデュラムキャストや重いジグを投げる時のキャストについても記事を書いてみたいと思っております。

ちょっと補足したいと思います。
それはロッドを片手で引く利点。
①両手で持つより、楽に動作に入れる。
両手で持つより力が入り過ぎずにゆったり振れます。
②振り急ぎにならない。
片手で始動しますので、大きくゆったり振れます。
そのため力を過分に入れる事が無くなり、力みも取れ逆に飛距離が伸びます。
③体を大きく使える。
片手で始動すると、体を大きく使えます。
体を開きやすく腰を回しやすいので、手だけの振りになりにくいです。
④体への負担が少ない。
これは体が硬い人や、私のように年食った方には良いです。
長時間の釣りでも疲れにくいです。
⑤切り返しのタイミングが取りやすい。
切り返すタイミングで左手を使うので、タイミングが取りやすくなります。
と、こんな感じです。
個々の体力や体の柔軟性などもありますから一概には言えませんが、シーバスまでの釣りなら片手始動は個人的にありだと思います。
私も、この投げ方をするのはシーバスまで。
ショアジギングなどで、重いジグを投げる時はロッドを最初から両手で持っております。
その場合は、ロッドを立てた状態から始動してます。
また動画を撮れる機会がありましたら、ペンデュラムキャストや重いジグを投げる時のキャストについても記事を書いてみたいと思っております。
Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 12:45│ コメント (2)
│キャスティングテクニック
この記事へのコメント
左手は、振り出しまで離れている感じでしょうか?(・・?)
Posted by はるっち at 2013年10月20日 21:36
>>はるっちさん
振り出す前に握っております。
左で握ってロッドを後ろに持っていきながら、体は投げにいく感じです。
振り出す前に握っております。
左で握ってロッドを後ろに持っていきながら、体は投げにいく感じです。
Posted by ひろぽん at 2013年10月20日 23:14