ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年10月15日

小沼正弥という釣り師

釣りビジョンで小沼正弥氏の釣りを見た。
小沼正弥という釣り師
正に職業釣り師(プロ)の釣りですね。

何がどうプロなのかという話は書きませんが、見ていて唸るものがありました。
プロとはかくありたい。

小沼正弥と言う釣り師を初めて知ったのは、某雑誌だったと思います。
もう十数年前の事だったか?
その頃の氏は、雑誌の企画で来る日も来る日もテクトロでシーバスを狙っておられました。
あの企画は大変だったのではないでしょうかね。
長い堤防を、テクトロだけでシーバスを狙う。
釣れるまで堤防を行ったり来たり、かなりの体力と気力が無いと出来ないものだったと思います。
ミノーやバイブ、時には発泡スチロールのウキを付けたワームでテクトロ。

それから、十数年。
雑誌の写真では拝見した事はありますが、映像を見たのは今回が初めて。
凄いです。
凄いというのは、荒れている海で釣りをしてシーバスを釣ったという事ではありません。
中身が凄い。

他のプロの釣りを見ていると、いっぱいいっぱいの釣りをしているように見えます。
しかし、氏の釣りには余裕というか余力が感じられる。
数多の自称プロの人達とは、次元の違う所で釣りをされているように見えました。
これが叩き上げの成果なのかセンスなのかは私には分かりません。
が、凄い!

今日は、田舎の素人アングラーの私が個人的な感想を述べさせていただきましたm(__)m


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 11:59│ コメント (2)独り言
この記事へのコメント
まさに『職業釣り師』ですね!
彼とは10年以上前に共通の友人の紹介で知り合い、2度程ご一緒した事がありますが、感覚が常人を越えてますね。全国を釣り回るだけの体力も人並外れてますしね。先日、久々にお会いする機会があり長々とお話しましたが、当時よりも更に魚類に近付いておられましたww
Posted by ゆうじ at 2013年10月16日 23:21
>>ゆうじさん
w(゜o゜)w オオー!
お知り合いだったのですね。

氏の釣りをしている姿を見ただけで、私たち一般アングラーとはかけ離れたレベルの釣りだというのがよく分かりました。
それに自称プロの人達とは全く違いますね。

「職業釣り師」という言葉がピッタリだと思いました。
Posted by ひろぽん at 2013年10月17日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小沼正弥という釣り師