ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年10月01日

Ar.HEAD ROUND ROCK

アルカジックジャパンから新しいジグヘッドが発表されましたね。
Ar.HEAD ROUND ROCK
Ar.ヘッド ラウンドロック。

Ar.HEAD ROUND ROCK
●あらゆるライトゲームで活躍するベーシック形状。
●フックポイントは、繊細なバイトも逃さず捕らえるロングスロート&マイクロバーブ設計。
●ラウンド型のベンドカーブは、ファイト時にフックに掛かる負荷を分散。フォールディング性能にも優れ、良型メバルのトルクあるファイトにも対応します。
●センターバランスのラウンドヘッドは、姿勢を崩しにくい抜群の安定感。ロッド操作にも素直に反応し、アングラーの思い通りのリグの演出が可能です。
●多彩なリグとのコンビネーションを想定した豊富なラインアップ。


だそうです。
アルカジックジャパンのジグヘッドと言えばジャックアッパーがありますが、あちらはアジングに特化したジグヘッド。
Ar.HEAD ROUND ROCK
針先に「ねむり」が入っております。

今度のラウンドロックはオーソドックスな形状。
メバルにはこちらの方が良いでしょうね。
それに、アルカジックジャパンのジグヘッドはラウンドヘッドを採用してあります。
このラウンドヘッドは万能型で、ボトムやスイミングでも使いやすい形状です。
最近はダートタイプが流行りの様ですが、安定した力を発揮するのはラウンドヘッドタイプだと思います。

良型メバルに対応するために、ヘビーワイヤー仕様になったラウンドロック。
幅広い魚種が狙えそうです。
私がいつも使っている尺ヘッドと使い比べてみようと思っております。

地元のメバルシーズンまで後・・・一ヶ月。
待ち遠しいですな。

このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
その昔



カワサキに


ARシリーズが販売されてましたねε-(´∀`; )



2ストかむばーっく!!( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるっち at 2013年10月01日 21:50
>>はるっちさん
はるっちさんは、2ストマニアですね。

ARはチャンバーマフラーで50でも早かったですね。
私は4スト派でしたが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年10月01日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ar.HEAD ROUND ROCK