ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年09月14日

G-soul アップグレードPE X8

YGK よつあみから新しく出たG-soul アップグレードPE X8。
G-soul アップグレードPE X8
気になります。

SAさんからコメントを頂いてからますます気になってきました。
どんな感じなんでしょうかね~。
よつあみのサイトを見た感じでは、完全シーバスに似たライン?
WX8よりコシがあり、表示ポンド数も高い。
この辺りも、シーガーの完全シーバスに似ております。

完全シーバスより若干安いのも魅力。
実売価格が1号で2,200円。

それに0.6号までの細糸が用意されており、200m巻きがあるのもGood。
やはりこれは完全シーバスと同系統のラインか?
WX8と完全シーバスは、パッケージやスプールが同じです。
完全シーバスはOEM商品なんでしょうね。
今度の、G-soul アップグレードPE X8はスプールが前の仕様に変わっております。
あの、デカイ穴のあいたスプールは評判悪かったですからね(笑)。
この仕様変更もありがたい。

基本的にPEラインは、YGKよつあみが一番だと思っております。
JETTY LIMITEDでのシーバス釣行には、これの0.8号を巻いていってみましょうか。
どんなラインなのか、まずは自分で試してみないと分かりませんからね。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
JETTY LIMITEDにはPE0.8号がベストですね(^^
私も0.8号巻いてます。
リーダーは16lbか20lbで使用してます。
Posted by タッキー at 2013年09月14日 16:32
≫ひろぽん 様

早速のトピックスありがとうございます。

8ブレイデッドPEラインのポンド表記についてですが…

● YGKよつあみ G-soul アップグレード X8 【1号】 MAX22lb.

● シーガー R18 完全シーバス 【1号】 標準強力19lb.

● VARIVAS アバニ シーバスPE マックスパワー MAX20.2lb. AVE18.1lb.

と微妙に差があるのですが、YGKよつあみ G-soul WX8【1号】が16lb.
(おそらく最大ではなく標準値)と比べると、●3品目は似たような
ポンド数値ですので、これだけ見ると、この3点は同じベースのラインかと
思うのですが…このベースがよつあみ製品であることと、
よつあみさんの性格上、正しい基準に基づいた正確な数値を
表記しているとして、一方、他のメーカーは間違いとまではいかなくとも、
独自の基準による数値をもし表記しているとするなら…やはり、
完全シーバス と マックスパワー は WX8 がベースのような気がします。

あくまでも根拠のない推測です。(汗)

それで、今後、NEW完全シーバス等で、X8 アップグレード を
ベースとした強度アップ&価格ダウンされたラインが
発売されるのではないかと思いました。

やはり、製造元が自社新製品の同等品を契約している他メーカーに
供給し先に発売させてから、後で自社からオリジナルを発売するという
順番に製造元側のメリットはないように思えるのですが…
そういう考えは今や古いのでしょうか。

すみません。とにかく、強くて、扱いやすく、お財布に優しいラインが
増えるということはうれしいことですね♪
Posted by SA at 2013年09月14日 19:45
0.6が気になります(^ω^)
見かけたら、即買いしなきゃ♪
Posted by はるっち at 2013年09月14日 21:59
>>タッキーさん
やっぱ0.8号ですよね。

リーダーもそれくらいが扱いやすいかな~と私も思っております。
Posted by ひろぽん at 2013年09月15日 11:31
>>SAさん
PEラインのメーカーで標準規格のラインなのは、よつあみとバリバスだけですよね。
この2メーカーのPEは、私も信頼しております。
最近はPEも手軽に買える時代になったのはいいことだと思います。
選択肢が増えたのも嬉しいですね。
これからフィッシングショーに向けて、また新たなラインが出てくるかもしれませんね(^.^)
Posted by ひろぽん at 2013年09月15日 11:40
>>はるっちさん
0.6号があるのは嬉しいですね。
それに値段も。
私は、まず0.8号で試してみたいと思います。
Posted by ひろぽん at 2013年09月15日 11:41
初めまして、自分も以下の2点の商品が同じものなんじゃないかと
ぐぐったらここにたどり着きました。
メインリール用:G-soul WX8にとサブリール用:完全シーバスを巻きました。

・YGKよつあみ G-soul WX8 0.8号
・完全シーバス 0.8号

ライン性質もスプール(特殊なw)も同じでビックリしました。
やはりOEMなのでしょうか?

アップグレードも気になってるんですが、使用感はどうでしょうか?
Posted by NEO at 2013年12月30日 14:03
>>NEOさん
初めまして、こんにちは。

完全シーバスはYGKよつあみのOEM商品だと思います。
何から何まで同じですからね。

それとデュエル。
前のデュエルのPEは使いものになりませんでしたが、X4・X8となって、PEの品質が激変しました。
多分、私が思うにこれもOEM商品ではないかと思います。

アップグレードPEのX8ですが、完全シーバスよりもコシがありトラブルも少ないかと思います。
それに、同じ番手なら完全シーバスよりも細いです。
私は0.6号をメバリングに使ってますが、細さから言えばダイワの0.3号と殆ど変りません。
2004番スプールに0.6号の150mが全部巻けます。

色落ちに関しても、完全シーバスの様に激落ちすることも無く気分的に気持ちが良いです。
ラインもケバ立ちしにくく、完全シーバスより長持ちする気がします。

コシの強さには好き嫌いがあると思いますが、実売価格からみればかなりコストパフォーマンスの高いラインだと思います。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2013年12月30日 14:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-soul アップグレードPE X8