ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年07月27日

ダイオウイカ

「NHKスペシャル シリーズ深海の巨大生物 伝説のイカ 宿命の闘い」が今日放送されますね。
ダイオウイカ
深海に生息し、成長すると全長18メートルにもなる巨大生物「ダイオウイカ」の生態や進化の過程などを検証するドキュメンタリー番組「NHKスペシャル シリーズ深海の巨大生物 伝説のイカ 宿命の闘い」(NHK総合)が27日、放送される。昨年、世界で初めて撮影されたダイオウイカの映像やダイオウイカとマッコウクジラの戦いを再現したコンピューターグラフィックス(CG)などを放送する。28日には、世界で初めてメガマウスザメの生態をとらえた映像やヘビのような姿のラブカなど深海ザメの生態に迫る「謎の海底サメ王国」も放送される。

ダイオウイカは、地球上最大の無脊椎(せきつい)動物で、欧米では船を襲う海の怪物「クラーケン」のモデルとして知られてきた。世界中のメディアや研究者が深海で泳ぐ生きた姿の動画撮影に挑み、なかなか成功しなかったが、2012年にNHK取材班や国立科学博物館の窪寺恒己博士らによって小笠原諸島近くの深海で世界で初めて撮影に成功。1月にNHKスペシャルで放送され、平均視聴率16.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録するなど話題となった。
. 今回の番組「伝説のイカ 宿命の闘い」では、スーパーコンピューターを使ってダイオウイカの生態を分析。昨年、撮影に成功したダイオウイカが黄金に輝いていた理由にも迫る。スタジオには、窪寺博士や世界初の撮影に成功した潜水艇「トライトン」(同型機)の実物が登場。ゲストとして仲間由紀恵さん、千原ジュニアさん、荒俣宏さんも出演する。
. 「謎の海底サメ王国」は、駿河湾、相模湾で約4年かけて撮影した映像を公開。体長約5メートルと巨大で大きな口を持つメガマウスザメやヘビのような姿のラブカ、“悪魔のサメ”と呼ばれ、アゴが飛び出し顔が変形するミツクリザメなど深海ザメの生態に迫る。メガマウスザメは、これまで世界で50例ほどしか発見されていないこともあり、貴重な映像となる。
. 「NHKスペシャル シリーズ深海の巨大生物 伝説のイカ 宿命の闘い」はNHK総合で27日午後7時半に放送。「謎の海底サメ王国」は28日午後9時に放送。


1月に放送されたNHKスペシャルもかなり面白かったですね。
その時は、録画し忘れたので今回はバッチリ録画しなければ。
子どもにはクソつまらないバラエティ番組より、こういう番組を見せたいですね。

このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 12:09│ コメント (4)よもやま話
この記事へのコメント
あっ忘れてた!
録画しておきます!
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2013年07月27日 15:26
予約しましたε-(´∀`; )
Posted by はるっち at 2013年07月27日 18:33
>>鰯さん
面白かったですね!

永久保存版です(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年07月29日 09:58
>>はるっちさん
はるっちさんなら、エギングでダイオウイカが釣れますよ!

凄腕エギング部門でブッチギリです(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年07月29日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイオウイカ