G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2013年04月28日
シーガー R18ライトPE インプレ
昨夜、久しぶりにゴンドラさんとご一緒に釣りへ行ってきました。
狙いは本命アオリイカ、ダメなときのメバル&アジ。
で、結果から申しますと・・・。
アオリイカにはまだ早いようですね。
例年こちらは5月~6月が最盛期。
特に梅雨前辺りが良いような感じがあります。
色々と回って釣れたのは。

メバルのみ(笑)。
小メバルは沢山釣れましたが、良型?と言えるのはこの23cmだけでした。
ゴンドラさんは超高級魚を一匹上げられました。

アオリイカは次の満月の潮に期待いたしましょう。
で、本題のシーガー R18ライトPEのインプレ。

とても期待しておりました。
やってくれると思ってました。
ホントにそう思ってました。
結論から言います。
私は二度と使わないと思います。
悪いラインとは言いませんが、少なくとも私の釣りには全く合いませんでした。
まずは、使用感。
綺麗な色のラインですが色落ちは想像通り凄かったです。
使っているうちに塗料がガイドに付きます。
これは釣り自体には影響しないので気にはなりませんでした。
が、このラインには力(リキ)が無いですね。
使っていて不安があります。
これは引っ張り強度ウンヌンでは無く感覚的なところでしょうが、使っていて安心感が無い。
手触り感もなんかシックリこない。
ラインを張った時に、バリバスのラインの様な強さを感じません。
で、キャスト時のガイドの抜けも悪い。
ラインが凄くバタバタしますね。
飛距離も出ません。
フルキャストするのが怖い、投げ難いラインに感じました。

ヨレヨレしているというより、クタクタしたラインです。
例えると、木綿糸で釣りをしているような感覚でしょうか。
実は、一回目の地元での釣行時に高切れしました。
ジグヘッドが根掛かったのでロッドをポンとあおったら、リールと元ガイドの中間でイキナリ切れました。
これでまずラインを25m程ロスト。
二回目はキャスト切れ。
これもイキナリ切れました。
で、昨日の釣行時。
ラインがささくれました。
ささくれたというか、ラインの撚りが解けた感じで、4本編みの内の1本がビローンと飛び出てました。
引っ張ってみたら、そこから簡単に破断。
後は、何故か結びコブが一つ。
30m程キャストして、リールの直ぐ上に出来てました。
いつ出来たのか分かりません。
ここも引っ張ったら簡単に破断。
三回の釣行でラインの残りが100mをきりました。
まあ、私の使い方にも問題があるとは思いますが、どうにもこうにも使っていてストレスが溜まりました。
このラインが合う方もいらっしゃると思いますし、使いやすいと思われる方もいらっしゃると思います。
が、私には全く合いませんでした。
と言う事で、また元に戻しました。

モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム メバル PEを巻きなおしました。
R18ライトPEを巻く為に、空のスプールに巻き取っておいた物が再登板。
PEも色々とありますが、実際に使ってみないと分からない事も多いですね。
もう、バリバスのライトゲーム メバル PE以外は使わない(笑)。
狙いは本命アオリイカ、ダメなときのメバル&アジ。
で、結果から申しますと・・・。
アオリイカにはまだ早いようですね。
例年こちらは5月~6月が最盛期。
特に梅雨前辺りが良いような感じがあります。
色々と回って釣れたのは。

メバルのみ(笑)。
小メバルは沢山釣れましたが、良型?と言えるのはこの23cmだけでした。
ゴンドラさんは超高級魚を一匹上げられました。

アオリイカは次の満月の潮に期待いたしましょう。
で、本題のシーガー R18ライトPEのインプレ。

とても期待しておりました。
やってくれると思ってました。
ホントにそう思ってました。
結論から言います。
私は二度と使わないと思います。
悪いラインとは言いませんが、少なくとも私の釣りには全く合いませんでした。
まずは、使用感。
綺麗な色のラインですが色落ちは想像通り凄かったです。
使っているうちに塗料がガイドに付きます。
これは釣り自体には影響しないので気にはなりませんでした。
が、このラインには力(リキ)が無いですね。
使っていて不安があります。
これは引っ張り強度ウンヌンでは無く感覚的なところでしょうが、使っていて安心感が無い。
手触り感もなんかシックリこない。
ラインを張った時に、バリバスのラインの様な強さを感じません。
で、キャスト時のガイドの抜けも悪い。
ラインが凄くバタバタしますね。
飛距離も出ません。
フルキャストするのが怖い、投げ難いラインに感じました。

ヨレヨレしているというより、クタクタしたラインです。
例えると、木綿糸で釣りをしているような感覚でしょうか。
実は、一回目の地元での釣行時に高切れしました。
ジグヘッドが根掛かったのでロッドをポンとあおったら、リールと元ガイドの中間でイキナリ切れました。
これでまずラインを25m程ロスト。
二回目はキャスト切れ。
これもイキナリ切れました。
で、昨日の釣行時。
ラインがささくれました。
ささくれたというか、ラインの撚りが解けた感じで、4本編みの内の1本がビローンと飛び出てました。
引っ張ってみたら、そこから簡単に破断。
後は、何故か結びコブが一つ。
30m程キャストして、リールの直ぐ上に出来てました。
いつ出来たのか分かりません。
ここも引っ張ったら簡単に破断。
三回の釣行でラインの残りが100mをきりました。
まあ、私の使い方にも問題があるとは思いますが、どうにもこうにも使っていてストレスが溜まりました。
このラインが合う方もいらっしゃると思いますし、使いやすいと思われる方もいらっしゃると思います。
が、私には全く合いませんでした。
と言う事で、また元に戻しました。

モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム メバル PEを巻きなおしました。
R18ライトPEを巻く為に、空のスプールに巻き取っておいた物が再登板。
PEも色々とありますが、実際に使ってみないと分からない事も多いですね。
もう、バリバスのライトゲーム メバル PE以外は使わない(笑)。
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした<(_ _)>
ラインのほつれ方凄かったですね(゚□゚*)
提灯みたいに膨らんでましたね(苦笑
次回はアオリ一本でいきましょう(笑
ラインのほつれ方凄かったですね(゚□゚*)
提灯みたいに膨らんでましたね(苦笑
次回はアオリ一本でいきましょう(笑
Posted by ゴンドラ
at 2013年04月28日 16:12

あらら、そうでしたか。
ライトラインになると、特に気になってくる部分が多いわけですね。
参考にさせてもらいます。
ライトラインになると、特に気になってくる部分が多いわけですね。
参考にさせてもらいます。
Posted by 豚骨安藤 at 2013年04月28日 17:04
あらら…残念でしたね(^^;
ラインは使ってみないとホントわかりませんね。
私の月ノ響0.2号は今のところノントラブルです(^^
色落ちは多少ありますが(^^;
私も朝マズメと、昼過ぎから干潮時まで行って
来ましたが激渋です(ToT)
今日は、沖にイルカの群れがいました(>_<)
ラインは使ってみないとホントわかりませんね。
私の月ノ響0.2号は今のところノントラブルです(^^
色落ちは多少ありますが(^^;
私も朝マズメと、昼過ぎから干潮時まで行って
来ましたが激渋です(ToT)
今日は、沖にイルカの群れがいました(>_<)
Posted by タッキー at 2013年04月28日 17:58
>>ゴンドラさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
ライントラブルには参りました。
あんな解れ方をしたのは初めてです。
次はアオリイカでリベンジですね!
昨日はありがとうございましたm(__)m
ライントラブルには参りました。
あんな解れ方をしたのは初めてです。
次はアオリイカでリベンジですね!
Posted by ひろぽん at 2013年04月28日 21:49
>>豚骨安藤さん
ラインも使ってみないと分からない事が多いですね。
今回のラインは私の釣りには全く合いませんでした(´Д⊂ヽ
ラインも使ってみないと分からない事が多いですね。
今回のラインは私の釣りには全く合いませんでした(´Д⊂ヽ
Posted by ひろぽん at 2013年04月28日 21:52
>>タッキーさん
使ってみないと合うか合わないか分かりませんね。
このラインが使いやすい方もいらっしゃるとは思います。
私には合いませんでしたが・・・(^_^;)
月下美人は使いやすいラインだと思います。
私も使っていたときはトラブルらしいものはありませんでした。
最近、渋いですよね。
私も夕マズメに行ってみたんですが、激渋でした。
釣れたのはシオヤキだけでした・・・。
使ってみないと合うか合わないか分かりませんね。
このラインが使いやすい方もいらっしゃるとは思います。
私には合いませんでしたが・・・(^_^;)
月下美人は使いやすいラインだと思います。
私も使っていたときはトラブルらしいものはありませんでした。
最近、渋いですよね。
私も夕マズメに行ってみたんですが、激渋でした。
釣れたのはシオヤキだけでした・・・。
Posted by ひろぽん at 2013年04月28日 21:54
5ーセンのスーパー8も似たような感じでした(^_^;)
うーん、、、ヒトバシラーお疲れさまっす( ;´Д`)
次回は、私もとーレのインプレを(笑)
うーん、、、ヒトバシラーお疲れさまっす( ;´Д`)
次回は、私もとーレのインプレを(笑)
Posted by はるっち at 2013年04月28日 22:50
>>はるっちさん
自分に合う物を見つけるもの大変です(^_^;)
はるっちさんのインプレ楽しみにしております!!!
自分に合う物を見つけるもの大変です(^_^;)
はるっちさんのインプレ楽しみにしております!!!
Posted by ひろぽん at 2013年04月28日 23:18