ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年04月26日

OSABOの改造

オサムズ・ファクトリーのOSABO(オサボー)。
OSABOの改造
長さも10cmとコンパクトなのでライトな釣りにも便利。
OSABOの改造OSABOの改造
PEシザースや、小型のフィッシュグリップを提げるのに丁度良い長さ。

ですが、長い物を提げるとカールコードが飛び出てビロ~ンとなる。
某フィッシュグリップで有名なメーカーのカールコードと比べてみる。
OSABOの改造
違いはカールコードの下に真っすぐなコードが付いていること。
この真っすぐなコードのお陰で長い物を提げてもビロ~ンとならない訳です。
OSABOの改造
フィッシュグリップにアシストを付けた状態でも余裕がありますね。

と言う訳で、OSABOを少し改造して使っております。
改造と言っても大した事をする訳ではなく、真っすぐなコードを足してやるだけ。
OSABOの改造
こんな感じ。
某カールコードと並べてみる。
OSABOの改造
これで長い物も提げられる。

このOSABOに付けているコードの正体はコレ。
OSABOの改造
チヌ釣りなどに使われているクッション。
ハリス切れを防ぐための餌釣り用のアイテム。
サイズも色々とあって、SSタイプには確か10cm位の長さの物もあったと思います。
2mm径のクッションだと8kgの引っぱり強度があります。
値段は300円位?でしたか。
これを繋いでいるだけです。
これだと、長さが25cmあるバッカニアのフィッシュクリッパーなども提げられます。
この他にも、タチウオ釣り用のワイヤーリーダーを好きな長さにカットして使うという手もあります。

OSABOのプチ改造方のご紹介でございました。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
私も、メバリング用のフィッシュグリップ用に
OSABO買ったので真似してみます(^^;

特許料はおいくらでしょうか(笑
Posted by タッキー at 2013年04月26日 12:48
>>タッキーさん
OSABO用のアシストコードとして売りだして二人で儲けましょう!

軍資金はタッキーさん持ちと言う事で・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年04月26日 13:04
これは、オプションにラインナップして欲しい一品ですね( ´ ▽ ` )ノ
ライン買いましたぁ☆あのラインは、誰かにあげることにしました(笑)
Posted by はるっち at 2013年04月26日 19:34
>>はるっちさん
オプションというか、値段はそのままで標準で付属して欲しいですね。
そうしたら、もっと売れると思います。
PE買われたのですね。
例のPEはホント使えません。
今まで沢山のPEを使いましたが、一回で捨てたのはあのPEだけです(笑)
Posted by ひろぽん at 2013年04月27日 01:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OSABOの改造