G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2013年04月26日
OSABOの改造
オサムズ・ファクトリーのOSABO(オサボー)。

長さも10cmとコンパクトなのでライトな釣りにも便利。


PEシザースや、小型のフィッシュグリップを提げるのに丁度良い長さ。
ですが、長い物を提げるとカールコードが飛び出てビロ~ンとなる。
某フィッシュグリップで有名なメーカーのカールコードと比べてみる。

違いはカールコードの下に真っすぐなコードが付いていること。
この真っすぐなコードのお陰で長い物を提げてもビロ~ンとならない訳です。

フィッシュグリップにアシストを付けた状態でも余裕がありますね。
と言う訳で、OSABOを少し改造して使っております。
改造と言っても大した事をする訳ではなく、真っすぐなコードを足してやるだけ。

こんな感じ。
某カールコードと並べてみる。

これで長い物も提げられる。
このOSABOに付けているコードの正体はコレ。

チヌ釣りなどに使われているクッション。
ハリス切れを防ぐための餌釣り用のアイテム。
サイズも色々とあって、SSタイプには確か10cm位の長さの物もあったと思います。
2mm径のクッションだと8kgの引っぱり強度があります。
値段は300円位?でしたか。
これを繋いでいるだけです。
これだと、長さが25cmあるバッカニアのフィッシュクリッパーなども提げられます。
この他にも、タチウオ釣り用のワイヤーリーダーを好きな長さにカットして使うという手もあります。
OSABOのプチ改造方のご紹介でございました。

長さも10cmとコンパクトなのでライトな釣りにも便利。


PEシザースや、小型のフィッシュグリップを提げるのに丁度良い長さ。
ですが、長い物を提げるとカールコードが飛び出てビロ~ンとなる。
某フィッシュグリップで有名なメーカーのカールコードと比べてみる。

違いはカールコードの下に真っすぐなコードが付いていること。
この真っすぐなコードのお陰で長い物を提げてもビロ~ンとならない訳です。

フィッシュグリップにアシストを付けた状態でも余裕がありますね。
と言う訳で、OSABOを少し改造して使っております。
改造と言っても大した事をする訳ではなく、真っすぐなコードを足してやるだけ。

こんな感じ。
某カールコードと並べてみる。

これで長い物も提げられる。
このOSABOに付けているコードの正体はコレ。

チヌ釣りなどに使われているクッション。
ハリス切れを防ぐための餌釣り用のアイテム。
サイズも色々とあって、SSタイプには確か10cm位の長さの物もあったと思います。
2mm径のクッションだと8kgの引っぱり強度があります。
値段は300円位?でしたか。
これを繋いでいるだけです。
これだと、長さが25cmあるバッカニアのフィッシュクリッパーなども提げられます。
この他にも、タチウオ釣り用のワイヤーリーダーを好きな長さにカットして使うという手もあります。
OSABOのプチ改造方のご紹介でございました。
この記事へのコメント
私も、メバリング用のフィッシュグリップ用に
OSABO買ったので真似してみます(^^;
特許料はおいくらでしょうか(笑
OSABO買ったので真似してみます(^^;
特許料はおいくらでしょうか(笑
Posted by タッキー at 2013年04月26日 12:48
>>タッキーさん
OSABO用のアシストコードとして売りだして二人で儲けましょう!
軍資金はタッキーさん持ちと言う事で・・・(笑)。
OSABO用のアシストコードとして売りだして二人で儲けましょう!
軍資金はタッキーさん持ちと言う事で・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年04月26日 13:04
これは、オプションにラインナップして欲しい一品ですね( ´ ▽ ` )ノ
ライン買いましたぁ☆あのラインは、誰かにあげることにしました(笑)
ライン買いましたぁ☆あのラインは、誰かにあげることにしました(笑)
Posted by はるっち at 2013年04月26日 19:34
>>はるっちさん
オプションというか、値段はそのままで標準で付属して欲しいですね。
そうしたら、もっと売れると思います。
PE買われたのですね。
例のPEはホント使えません。
今まで沢山のPEを使いましたが、一回で捨てたのはあのPEだけです(笑)
オプションというか、値段はそのままで標準で付属して欲しいですね。
そうしたら、もっと売れると思います。
PE買われたのですね。
例のPEはホント使えません。
今まで沢山のPEを使いましたが、一回で捨てたのはあのPEだけです(笑)
Posted by ひろぽん at 2013年04月27日 01:52