ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年04月22日

シーガー R18ライトPE

ナチュラムが今日の18時まで送料無料なのでラインも買ってみた。
買ったのは・・・。
シーガー R18ライトPE
シーガー R18ライトPEの0.3号。
本当は0.4号にしようと思ってたんですが150m巻きなので。
私のダイワ2004番RCSスプールには0.4号の150mでは少し余るようです。

前から一度使ってみようかと思ってたのですが、やっと今回購入しました。
さて、どんな感じなんでしょうかね。
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m

定価 6510円(税込)↓ 40%OFF

ナチュラム価格3906円(税込)


150m巻きの細糸で3,906円は安い方です。

もっと安いラインもありますが、性能がイマイチと言うか使えないラインの方が多い。
某外国製の格安ラインは、硬過ぎますし巻くとシャーシャー五月蠅いので好きではありません。
某日本性の格安ラインは表示号数と実際の号数に差があり過ぎです(笑)。

シーガーのPE、完全シーバスを使っておりますが表示号数通りの細さです。
さて、後は巻いて使ってみないことには分かりませんが期待はしております。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーガー R18ライトPE