ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年03月31日

MIDNIGHT JETTY LIMITED

タッキーさんが近くに釣りに来てらっしゃると言う事で、夕マズメに行ってきました。
釣り場に着くとタッキーさんはもう上がられてましたが、私が来たという事でまた準備をして付き合ってくださいました。

今日は、楽しみにしていたことが一つ。
それは・・・コレ。
MIDNIGHT JETTY LIMITED
タッキーさんの新しいロッド。
MIDNIGHT JETTY LIMITED MJLS-882-PE。
MIDNIGHT JETTY LIMITED
リールはイグジスト2510PE-HにBassartハンドル。
ラインはPE0.8号。
感度バリバリの完璧な組み合わせ。

個人的に申しますと、このJETTY LIMITEDは有明海スペシャルと言っていいロッドです。
地元の釣り場にとても合っております。
デッドスロー時の僅かな吸い込むようなアタリを取れるロッドです。
違和感をアタリとして、しっかり感じ取れるロッドに仕上がっております。
それを最大限に引き出す組み合わせでタッキーさんは組まれておりました。
流石です!

いや~、これから大型シーズンに入る地元。
これで一発大物をかけてみたいですね~。
タッキーさん、今日はありがとうございましたm(__)m


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 20:58│ コメント (4)タックルG-CRAFT
この記事へのコメント
本当にヤバイロッドでした。
小さいサイズの丸鱸でも弾く事なく、尚且つ大型にも対応するバットパワーはまるで異次元。
それでいて、非常に扱いやすい。
素晴らしいの一言です。
Posted by Gクラフト愛好家2ndGクラフト愛好家2nd at 2013年03月31日 21:34
本日ワタクシもジェッティーリミテッド振ってきました
魚を掛けることはなかったんですが、色んな意味で
スペシャルなロッドですね。
地元の河川で使うとかなり面白そうだなと言う印象でした。
河川では主に761使っていましたが、ジェッティー882いいかもです。
Posted by しんぺーしんぺー at 2013年03月31日 21:39
>>Gクラフト愛好家2ndさん
まさに羊の皮を被った狼。
そのポテンシャルはかなり高いと思います。
このロッドはこれから出る各社のロッドにかなり影響を与えそうです。
Posted by ひろぽん at 2013年04月01日 02:22
>>しんぺーさん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

しんぺーさんも振ってこられたのですね!
このロッドは使いこむと良さが分かると思います。
これ使うともう・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年04月01日 02:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MIDNIGHT JETTY LIMITED