ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年12月21日

ジャックアッパー

アルカジックジャパンから、遂に発売となった新型アジング用ジグヘッド。
ジャックアッパー
Ar.ヘッド ジャックアッパー

「Ar.ヘッドジャックアッパー」は、鯵を釣るために生み出されたエサ釣用の【アジ鈎】をベースに、アジング用ジグヘッドとして進化させました。フッキング性能の向上をはかるだけでなく、アジが吸込みやすく上顎に刺さりやすいように設計。【鯵には、“アジ鈎”!!】それがアルカジックジャパンの導き出した結論です。
●ファインワイヤー採用、鋭い刺さりと吸込みの良さを実現。貫通制に優れ、フッキング時の総合強度を確保。
●アジ鈎をベースにした形状は、フックポイントをネムらせることで、吸込まれすぎても上顎にフッキングさせる設計。
●センターバランスのラウンドヘッドは抜群の安定性。
●多彩なリグとのコンビネーションを想定したラインナップ。

メーカーのサイトでは、このように説明されております。
ラインナップは0.4g~1.5gまで。
嬉しいのは、超軽量のジグヘッドでもフックサイズの大きい物が用意されてる事ですね。

個人的に言わせてもらいますと、今流行の?外向きフックは好きではありません。
ジャックアッパーは餌釣り用のアジ鈎をベースにしたとのこと。
ジャックアッパー
餌釣り経験の無い方は、外向きフックより刺さりが悪いように思われるかもしれません。
が、この形状の針は刺さりが良いです。
サビキの針は、殆どこのような形の針を使っております。

一番の特徴は、バレにくいという事ですかね。

さて、外向きフックとネムリが入ったフック。
正反対の形状ですが、どちらに軍配があがりますかどうか~。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
おお!ひろぽんさんオススメ品ですね☆
ひろぽんさんセレクトは何時もいい思いさせていただいてますので、今回も楽しみす(^o^)/
探しにいこっとo(^-^)o
Posted by はるっち at 2012年12月21日 13:08
>>はるっちさん
今流行ってるジグヘッドとは一線を画すタイプのジグヘッドですね。
これはアジングに限らず色んな魚種に使えそうです。

某アジングメーカーのジグヘッドも使ってみましたがイマイチでした。
謳い文句は凄かったですが、釣果には結びつきませんでしたね。
まあ釣れる人は釣れるんでしょうが、某ジグヘッドは使いどころが限定されるような感じでした。
Posted by ひろぽん at 2012年12月21日 14:41
速報(^o^)/
諫○のカメさんに入荷してましたよ〜♪
Posted by はるっち at 2012年12月21日 17:07
>>はるっちさん
w(゜o゜)w オオー!

いつも情報ありがとうございますm(__)m
Posted by ひろぽん at 2012年12月21日 17:25
これかなり良いですよ~。

刺さり重視のフックなので外すときに無茶すると
すぐに曲がるのでお気をつけください。
Posted by Eric.WEric.W at 2012年12月21日 19:53
>>Eric.Wさん
おはようございます。

貴重な情報ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by ひろぽん at 2012年12月22日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャックアッパー