ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年10月05日

MID REEF MRS-962-BLS

青物用に使っているロッド。
MID REEF MRS-962-BLS
MID REEF MRS-962-BLS。

使いやすいですね。
長さも丁度(・∀・)イイ!!
ライトショアジギには、もってこいのロッドでございます。
主に40gのジグを投げているんですが、まだまだ余裕ですね。
60gのジグの方が扱いやすいかもしれません。

もっと、軟らかいショアジギ用のロッドが欲しいという話を聞くこともありますが、これより軟らかいロッドならばシーバスロッドで代用できると思います。
シーバスロッドなら30gのジグでも投げられますからね。
でも、青物用ロッドとシーバス用ロッドの大きな違いはジグの操作性。
40g以上のジグになりますと、シーバスロッドではビヨンビヨンなります。
青物用のロッドはティップからベーリーまでの、強さが違います。

さて、今週は青物狙いですが上手くいきますかどうか。
感じとしては良さそうなんですが、こればっかりは行ってみないと分かりませんからね。
一応、頑張ります(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 18:38│ コメント (4)タックルG-CRAFT
この記事へのコメント
皆さん青物にハマってますね(^^

大統領ではナブラがたまに見かけるので、
週末は大丈夫でしょう!

私も参戦しましょうかね?!
Posted by タッキー at 2012年10月05日 18:42
お借りしてヘボキャストした時、30~40gではロッドの方が勝ってるみたいな気がしました(笑

やはり、ココは『漢は黙って1日中60g鬼キャスト』ですよ(^^)
MID WATERだと30gでビヨンビヨンとなります(笑

MIDNIGHT MONSTERでもキャストは40gでも大丈夫ですが、
激しいジャーク入れようとしたらティップ、シャキッと感が落ちますよね。
私が力任せにアクションつけすぎなのかしら…(笑

借り物と思うと遠慮してキャストしてしまうので、
やはりMID REEF MRS-962-BLSお金貯めて購入しようかな~(^^)
おぉ~タッキーさんも参戦ですかね~♪
Posted by ゴンドラゴンドラ at 2012年10月05日 19:13
>>タッキーさん
シーバスが本番になるまでの繋ぎです(笑)。

ナブラは興奮しますね~。
タッキーさんも行きましょう!
ナブラ打ちしましょう!!!
Posted by ひろぽん at 2012年10月06日 11:17
>>ゴンドラさん
MIDNIGHT MONSTERはシーバスロッドとしては強さが半端無いですからね。
青物ロッドとシーバスロッドの丁度中間くらいになります。
40gまでなら、MONSTERでも充分だと思います。

遠慮され無くても大丈夫ですよ。
絶対に折れません。
G-CRAFTのロッドは限界近くまでやると、ロッドの性能を発揮します。
バッコンバッコンやってください(笑)。
次の釣行は三人で爆釣です!
Posted by ひろぽん at 2012年10月06日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MID REEF MRS-962-BLS