G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年09月13日
ヒラメですよ
昨夜は、お風呂にも早く入ってゆっくりしておりました。
釣りビジョンのアジング番組を見ていると、姉様からメール。
「暇やから釣り行こう~!」ですと。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
もう11時近いですよ・・・。
どうやら、甥っ子4号が大学の夏休みで帰って来てるらしい。
と言う訳で、夜の11時過ぎから行ってきましたよ。
当たり前のように釣り場には誰も居ない。
姉様二人は、メバリングとアジングタックルで始めるもアタリも無し。
海面には波紋が出て鰯らしきベイトは確認できます。
ならばと、甥っ子4号にヒラメかマゴチを狙わせる事に。
エコギアのグラスミノーワームを付けたジグヘッドで底付近を探らせると・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引き方を見るとヒラメっぽい。
グイングインと引きこんだその瞬間・・・ラインが切れました(笑)。
やっぱナイロン4lbでは無理があるようです。
が、タックルはそれしかない。
気を取り直して再度挑戦。
と・・・またまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度はラインも切れず、タモでサクッと掬えた獲物は・・・。

40cm程のヒラメ~。
困った時は、これを狙うに限りますな。
ヒラメの場合は、チヌと同じで漁港の岸壁回りで40cmオーバーが釣れる事も多い。
その後も、ソゲサイズが2匹立て続けにヒット。
結局は、バイトが5回でキャッチ出来たのが3回。
この状況下ではとても良い釣果でしょう。
帰ったのは午前2時半・・・。
疲れましたわ(;´ρ`) グッタリ
まっ、甥っ子4号に釣れたので良しとしましょうか。
次は、キチットしたタックルで挑ませようか。
釣りビジョンのアジング番組を見ていると、姉様からメール。
「暇やから釣り行こう~!」ですと。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
もう11時近いですよ・・・。
どうやら、甥っ子4号が大学の夏休みで帰って来てるらしい。
と言う訳で、夜の11時過ぎから行ってきましたよ。
当たり前のように釣り場には誰も居ない。
姉様二人は、メバリングとアジングタックルで始めるもアタリも無し。
海面には波紋が出て鰯らしきベイトは確認できます。
ならばと、甥っ子4号にヒラメかマゴチを狙わせる事に。
エコギアのグラスミノーワームを付けたジグヘッドで底付近を探らせると・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引き方を見るとヒラメっぽい。
グイングインと引きこんだその瞬間・・・ラインが切れました(笑)。
やっぱナイロン4lbでは無理があるようです。
が、タックルはそれしかない。
気を取り直して再度挑戦。
と・・・またまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度はラインも切れず、タモでサクッと掬えた獲物は・・・。

40cm程のヒラメ~。
困った時は、これを狙うに限りますな。
ヒラメの場合は、チヌと同じで漁港の岸壁回りで40cmオーバーが釣れる事も多い。
その後も、ソゲサイズが2匹立て続けにヒット。
結局は、バイトが5回でキャッチ出来たのが3回。
この状況下ではとても良い釣果でしょう。
帰ったのは午前2時半・・・。
疲れましたわ(;´ρ`) グッタリ
まっ、甥っ子4号に釣れたので良しとしましょうか。
次は、キチットしたタックルで挑ませようか。
この記事へのコメント
ヒラメですか!
私も今宵出撃・・・体力があったらですが(^^;
私も今宵出撃・・・体力があったらですが(^^;
Posted by タッキー at 2012年09月13日 17:20
ニョホ〜♪ひらめすごいっす〜☆
こちらの海はおとといあたりから、苦潮でひらめサイズのラメヒーとデカコチにキスやアラカブにナイスサイズ眼張や渡蟹が物凄い数死んでました( ̄▽ ̄;)
こちらの海はおとといあたりから、苦潮でひらめサイズのラメヒーとデカコチにキスやアラカブにナイスサイズ眼張や渡蟹が物凄い数死んでました( ̄▽ ̄;)
Posted by はるっち at 2012年09月13日 17:50
>>タッキーさん
ヒラメが楽ですよ(^^ゞ
今夜出撃ですか!?
ヒラメ狙ってください。
パコパコ釣れます(笑)。
ヒラメが楽ですよ(^^ゞ
今夜出撃ですか!?
ヒラメ狙ってください。
パコパコ釣れます(笑)。
Posted by ひろぽん at 2012年09月14日 17:17
>>はるっちさん
今の時期は、味は落ちますがヒラメは釣れやすいです。
ありゃ、そちらは潮が悪そうですね。
こちらも、ちょっと色が悪いですよ(^_^;)
今の時期は、味は落ちますがヒラメは釣れやすいです。
ありゃ、そちらは潮が悪そうですね。
こちらも、ちょっと色が悪いですよ(^_^;)
Posted by ひろぽん at 2012年09月14日 17:19