G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年09月03日
アジング用ワーム
今年から、メバルもアジも汁物ワームは使っていません。
理由は過去のブログに書いてますので、ここでは割愛。
で、今日はアジングワームのお話。
今メインで使っているのが、レインとジャッカルのワーム。
レインは。




左上から、アジミート・アジリンガー・アジキャロスワンプにアジアダー。
この4種類があれば困る事は無いですね。
もう少し、ワームの持ちが良ければ言う事無しですが、しなやかさを出すために仕方の無い所ですかね。
ジャッカルの方は、ペケペケやメバル節などなど。
ジャッカルは特にメバルにも強いのでお気に入りです。
で、このワームの合わせるのは昨日の書いたアジリンガージグヘッド。
ベストマッチです。
他の方は#8や#6を多用される方が多いようですが、私は06g~1.5gまで全て#4で統一しています。
さて、今年はまだアジの良い話を聞きませんがどうなってるんでしょうかね。
地元ではサッパリ釣れておりません。
遠征しても、10cmそこらのサイズが多いようでアジングの対象になりません。
一部では、20cmオーバーも釣れたなどと聞きましたが数は出ないようです。
今年はだいぶ遅れているようですな~。
アジが居ないと、アオリイカもパッとしません。
有明海近辺のアジはどうなっちゃったんでしょうか・・・。
理由は過去のブログに書いてますので、ここでは割愛。
で、今日はアジングワームのお話。
今メインで使っているのが、レインとジャッカルのワーム。
レインは。




左上から、アジミート・アジリンガー・アジキャロスワンプにアジアダー。
この4種類があれば困る事は無いですね。
もう少し、ワームの持ちが良ければ言う事無しですが、しなやかさを出すために仕方の無い所ですかね。
ジャッカルの方は、ペケペケやメバル節などなど。
ジャッカルは特にメバルにも強いのでお気に入りです。
で、このワームの合わせるのは昨日の書いたアジリンガージグヘッド。
ベストマッチです。
他の方は#8や#6を多用される方が多いようですが、私は06g~1.5gまで全て#4で統一しています。
さて、今年はまだアジの良い話を聞きませんがどうなってるんでしょうかね。
地元ではサッパリ釣れておりません。
遠征しても、10cmそこらのサイズが多いようでアジングの対象になりません。
一部では、20cmオーバーも釣れたなどと聞きましたが数は出ないようです。
今年はだいぶ遅れているようですな~。
アジが居ないと、アオリイカもパッとしません。
有明海近辺のアジはどうなっちゃったんでしょうか・・・。
この記事へのコメント
汁物使ったら、あの方に沈められますよ(笑
で、アジもさっぱりですか・・・
NEWロッドの出番なさそうですね(^^;
私は昨日涼しかったので、久しぶりにジャブリました(^^
釣果はイマイチでしたが、ロッド振れて楽しかったです!
で、アジもさっぱりですか・・・
NEWロッドの出番なさそうですね(^^;
私は昨日涼しかったので、久しぶりにジャブリました(^^
釣果はイマイチでしたが、ロッド振れて楽しかったです!
Posted by タッキー at 2012年09月03日 18:08
アジリンガージグヘッドは#4…なるほどなるほど…φ( ̄ー ̄ )メモメモ
まだそちらはアジよろしくなさそうですね。
博多湾は豆アジ結構釣れてるのでこれからシーバスなんかは良い時期になりそうです。
まだそちらはアジよろしくなさそうですね。
博多湾は豆アジ結構釣れてるのでこれからシーバスなんかは良い時期になりそうです。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年09月04日 02:03
>>タッキーさん
そうです、汁物は死んでも使えません(笑)。
アジはもう少しかかりそうですね。
後、一ヶ月もすれば地元でも釣れると思います。
で、昨日はシーバス上げられたそうですね!
流石です。
もう少し涼しくなったら、私もシーバスへ行こうと思います。
そうです、汁物は死んでも使えません(笑)。
アジはもう少しかかりそうですね。
後、一ヶ月もすれば地元でも釣れると思います。
で、昨日はシーバス上げられたそうですね!
流石です。
もう少し涼しくなったら、私もシーバスへ行こうと思います。
Posted by ひろぽん at 2012年09月04日 02:10
>>鰯さん
#4と#6は実際に見比べて買われた方が良いですよ。
#4を使う人は少ないですから(笑)。
豆アジには#8です。
やっぱベイトが居ないと、シーバスもアオリも釣れませんね。
今年は鰯もアジも少ないみたいです。
今週末から、少し涼しくなるそうですから9月末位からが本番ですかね!
#4と#6は実際に見比べて買われた方が良いですよ。
#4を使う人は少ないですから(笑)。
豆アジには#8です。
やっぱベイトが居ないと、シーバスもアオリも釣れませんね。
今年は鰯もアジも少ないみたいです。
今週末から、少し涼しくなるそうですから9月末位からが本番ですかね!
Posted by ひろぽん at 2012年09月04日 02:13