ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年09月03日

アジング用ワーム

今年から、メバルもアジも汁物ワームは使っていません。
理由は過去のブログに書いてますので、ここでは割愛。

で、今日はアジングワームのお話。
今メインで使っているのが、レインとジャッカルのワーム。
レインは。
アジング用ワームアジング用ワーム
アジング用ワームアジング用ワーム
左上から、アジミート・アジリンガー・アジキャロスワンプにアジアダー。
この4種類があれば困る事は無いですね。
もう少し、ワームの持ちが良ければ言う事無しですが、しなやかさを出すために仕方の無い所ですかね。

ジャッカルの方は、ペケペケやメバル節などなど。
ジャッカルは特にメバルにも強いのでお気に入りです。

で、このワームの合わせるのは昨日の書いたアジリンガージグヘッド。
ベストマッチです。
他の方は#8や#6を多用される方が多いようですが、私は06g~1.5gまで全て#4で統一しています。

さて、今年はまだアジの良い話を聞きませんがどうなってるんでしょうかね。
地元ではサッパリ釣れておりません。
遠征しても、10cmそこらのサイズが多いようでアジングの対象になりません。
一部では、20cmオーバーも釣れたなどと聞きましたが数は出ないようです。
今年はだいぶ遅れているようですな~。
アジが居ないと、アオリイカもパッとしません。
有明海近辺のアジはどうなっちゃったんでしょうか・・・。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
汁物使ったら、あの方に沈められますよ(笑
で、アジもさっぱりですか・・・
NEWロッドの出番なさそうですね(^^;

私は昨日涼しかったので、久しぶりにジャブリました(^^
釣果はイマイチでしたが、ロッド振れて楽しかったです!
Posted by タッキー at 2012年09月03日 18:08
アジリンガージグヘッドは#4…なるほどなるほど…φ( ̄ー ̄ )メモメモ

まだそちらはアジよろしくなさそうですね。
博多湾は豆アジ結構釣れてるのでこれからシーバスなんかは良い時期になりそうです。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年09月04日 02:03
>>タッキーさん
そうです、汁物は死んでも使えません(笑)。

アジはもう少しかかりそうですね。
後、一ヶ月もすれば地元でも釣れると思います。
で、昨日はシーバス上げられたそうですね!
流石です。
もう少し涼しくなったら、私もシーバスへ行こうと思います。
Posted by ひろぽん at 2012年09月04日 02:10
>>鰯さん
#4と#6は実際に見比べて買われた方が良いですよ。
#4を使う人は少ないですから(笑)。
豆アジには#8です。

やっぱベイトが居ないと、シーバスもアオリも釣れませんね。
今年は鰯もアジも少ないみたいです。
今週末から、少し涼しくなるそうですから9月末位からが本番ですかね!
Posted by ひろぽん at 2012年09月04日 02:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング用ワーム