ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年07月18日

リールスタンド

昨日の記事で書いたヤエン用リールのスタンド。
最近は、リールの傷防止目的で販売されてルアーフィッシングで使う方も多いですね。
ドレスアップの意味もあるかな。

で、そのリールスタンドを「バランサー」として発売している所もある。
リールスタンドにオモリが入れてあって、手元に重心を持ってくるらしい。
後、リールの左右のバランスとる意味も?
何でも装着すると感度があがるらしいですが・・・。
確かにバランスは良くなるでしょうが、値段も凄い(笑)。

この発想は、レオン氏が最初ではなかったでしょうか?
手持ちのスタンドに鉛を入れる手法。
たとえば・・・。
リールスタンドリールスタンド
シマノのアオリスタンドに、市販のタングステンの粘土オモリを入れる。
両方買っても1000円以下で出来上がります。
これは安上がり!

重さ的には高級バランサーよりは軽くなりますが、お試し感覚で制作出来ます。
後、色を塗ったりと色々出来ますのでカスタム好きな方にはお薦め?
夏休みの工作に如何でしょうか(笑)。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
トップアクション時のリール重量バランスは非常にきいてきますので、試してみたいとおもいますo(^-^)o
Posted by はるっち at 2012年07月19日 13:45
>>はるっちさん
月下美人2004なら、このシマノのアオリスタンドが取り付け出来ますよ~。

私もルビアス2004に着けております。
Posted by ひろぽん at 2012年07月19日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールスタンド