ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年06月28日

NEWロッド販売開始!

G-CRAFTから発表されていたNEWロッドが遂に販売開始されました。

MID REEF MRS-962-BLS
NEWロッド販売開始!
◆スピニングモデル
◆Length/9'6" 2pcs
◆LURE Max/60g
◆LURE Best/40g
◆LINE Max/PE2.5
◆ROD Wt/205g
◆ALL TITANIUM K-GUIDE MODEL
価格:60,900円(税込)

「ジグが操れる強いシーバスロッド 」
60gのジグウエイトが振り切れるバットパワーを搭載した ジグベスト40gのショアジギングロッドが完成しました。
所謂、「ライトショアジギング」クラスの答えがこの「MRS-962-BLS」に凝縮されています。
求めたものはシーバスロッドの感覚で使用できる操作性を有するショアジギングロッド。
ティップはジグを操る限界点にトルクを調整し、ショアジギングロッドとしては超繊細領域にセッティングしています。
分かり易く言えば、「ジグが操れる強いシーバスロッド」。
強度面でのトルク領域は確実にショアジギ、ここは揺るがない。
が、バットパワーは60gのフルキャストを可能にし、6kgクラスを獲ることの出来るトルクを持つ。
コンセプト上のメインターゲットは3kgクラス。
このサイズをスピーディーに獲るロッド。
プロトロッドの自重は205gと超軽量に仕上げ、短時間勝負の時合(ボイル)や朝マズメにアップテンポでジグをガンガン打ち込める。
40g前後のポッピングにも完全に対応している為、多少波があるような状況でもエラーすることなく操作できる。
「G-CRAFTのライトショアジギロッドは出ないのか」と多数の声が寄せられ、このロッドのリリースをお待ち頂いたアングラーに この「MRS-962-BLS」をお贈りします。

MONSTER JETTY PE MJS-1002-DSP & MONSTER JETTY PE MJB-1002-DSP
NEWロッド販売開始!
◆スピニングモデル
◆Length/10'00" 2pcs
◆LURE Max/40g
◆LURE Best/26g
◆LINE Max/PE1.2
◆ALL TITANIUM K/KR GUIDE MODEL

◆ベイトキャスティングモデル
◆Length/10'00" 2pcs
◆LURE Max/40g
◆LURE Best/26g
◆LINE Max/PE1.2
◆ALL TITANIUM K/KR GUIDE MODEL
価格:55,650円(税込)

26g前後の鉄板系から実測自重40g程のブレード系、そして、6gジグヘッドのワームまでをカバーする港湾デイゲーム専用ロッドの誕生。
ブランクテーパーは「MIDNIGHTJETTY」を採用し、40gをフルキャストする為のバットパワー・トルクを「MONSTER STREAM」と融合させたセミファーストテーパーにてブランクスを構築。
着水直後のフッキングやブレード系、鉄板系をジャークさせて食わせの間をキビキビと操作できるよう張りのある40tをティップにコンポジット。
平均飛距離が鉄板系で80mを軽く超える為、バット部には、ショートバイトを瞬時にフッキングさせる張りを46tで補い、メインプリプレグ40tのバットを設計。
ただ硬いだけではデイゲームのメインサイズでもある40~50cmのバラシが極端に増えるのをベストなマンドレルテーパーとカーボンパターンにて「曲がる46tバット」を搭載。
「これ以上硬ければバラシ過ぎてダメ」「これ以上軟らかければフッキングがダメ」その境目で両立したバランスを度重なるテストを繰り返し、絶妙な張りと曲がりを完成させたこの「MONSTER JETTY」で港湾デイゲーム専用ロッドの名に恥じない快適なゲーム展開を体感してください。



個人的には、MID REEF MRS-962-BLSが気になります。
9.6という長さと扱えるジグの重さが理想的。
これで青物を掛けてみたいですね!


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
どうも
待っておりました~

10fオーバー竿初購入です
ドキドキです
Posted by ライポウ at 2012年06月28日 17:42
MID REEF MRS-962-BLS欲しいです。
堤防から50~70cmくらいまでのカンパチ釣れるのでちょうど良さそう。
Posted by Nori1022 at 2012年06月28日 18:24
天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ

ロッドを買えよと俺を呼ぶ!

物欲MAX ストロンガー参上!!(☆_☆)(笑)
Posted by はるっち at 2012年06月28日 19:19
ああー、罪なメーカー
専務にも話しましたが今年は買えません。
色々と家庭の事情が・・・(涙)

ライトショアジギ、強いシーバスロッド
ああ、ほすぃ・・・
Posted by しんぺーしんぺー at 2012年06月29日 10:10
>>ライポウさん
いよいよ発売開始です!
ライポウさんのことだから、もちろんベイトロッドなんでしょうね。
インプレが楽しみです。
Posted by ひろぽん at 2012年06月29日 10:12
>>Norin1022さん
MID REEF MRS-962-BLS、気になりますね。
私の地域でも超活躍しそうなロッドです!
いや~、楽しみなロッドがでました。
Posted by ひろぽん at 2012年06月29日 10:14
>>はるっちさん
物欲を刺激されますね!

で、どちらを・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2012年06月29日 10:14
>>しんぺーさん
しんぺーさんも、MID REEF MRS-962-BLSが気になります?
これホント良さそうです。
一本あると、かなり重宝しそうなロッドですね(^.^)
Posted by ひろぽん at 2012年06月29日 10:16
MID REEF MRS-962-BLS気になりますが、
かたわの私に果たして振れるでしょうかww

MONSTER JETTY PE MJS-1002-DSPも気になりますね~♪
JETTYで揃えるのもイイかも知れませんね(^^)

でもMID REEFの60gのジグが操れるというのも
コレまた魅力・・・
色んなシチュエーションを考えるとこちらかなと思ったり

しかし、こちらで近辺でとなるとMONSTER JETTYが使い勝手が
でもそれなら今手持ちのロッドで対応は可能か~(^^;)

買えるかどうかまず懐具合と相談が1番ですが(笑
Posted by ゴンドラ at 2012年06月29日 10:31
>>ゴンドラさん
何を弱気な事を~。
手術しても私よりパワーはあるじゃないですか~(笑)。

MID REEF MRS-962-BLS、やっぱ気になりますね。
こちらで釣れるサイズの青物に丁度良い感じですね。
60gのジグが投げられる上に、ロッドの軽さも魅力です。

これは悩みますね。
Posted by ひろぽん at 2012年06月29日 11:03
ひろぽんさん
お久しぶりです
毎日ブログ拝見させて頂いております
以前バサートのハンドルの件
などでお世話になりました
覚えておられましたら幸いです
質問なのですが
大型河川のナイトゲーム7
河口のデイゲーム3
の割合で使用予定で遠投できるロッドを探していまして
1002DSPが候補になっているのですが
一番使用頻度が高いナイトゲームで20グラムのミノーメインで使うにはどうでしょうか?
コンセプトがデイスペシャルなので…笑 また12イグジストか10セルテートの3000番をあわせようと思っておりますが
2500番台のスプール径のほうが
飛距離でますかね?
変な質問ですが
お答え頂けると嬉しいです
Posted by ほんだ at 2012年08月19日 21:58
>>ほんださん
お返事遅れてすみません。
コメントに今気が付きましたm(__)m

ご質問の件ですが。
1002DSPですが、デイスペシャルと名が付いているように、本来はデイでバイブやブレード系のルアーをフルキャストするために作られたロッドです。
デイとナイトの違いは、デイの場合は周りの状況も見えルアーの飛んでいく場所も分かるために思いっきり投げられます。
ところが、ナイトになると人は昼間より感覚的にデイより振れなくなります。
ナイトは周りが見えないなどなど、色んな状況があるため自分ではフルキャストのつもりでも知らずに8割程度に抑えたキャストのなる場合が多いです。
20グラムのミノーメインと言う事で、1002DSPでもイケると思いますが、ナイトの使用が多いならばロッドが硬く感じられ疲れもでる気がいたします。
これが、同じ20グラムでもバイブ系を多用されフルキャストの連続ならば1002DSPでも良いかと思いますが、ナイトでミノーの使用が多いならばMID STREAMの方が扱いやすいのではないかと思います。
硬めが好き、軟らかめが好きなど個人の感覚的なものもございますから、どちらが良い!とは私からは何とも申し上げにくいのが現状です。

リールに関しては、3000番だとガイドとの関係もありラインの抜け方など考えますと2500番の方が個人的には良いかと思います。

なんとも、的確なアドバイスが出来ずに申し訳ございませんm(__)m

G-CRAFTのロッドの詳しい説明及び使用方法などに関しましては、G-CRAFTに上田と言う者がおりますので、そちらに直接メールや電話で問い合わせを頂きますと詳しく非常に細かいところまでアドバイスをしてくれると思います。
問題は、テストでしょっちゅう留守にしてますのでナカナカ捕まらないですが・・・(笑)。
一度、G-CRAFTに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
メーカーに直接メールや電話をするというのは、敷居が高くしずらいというのもあるかと思いますが、実際はとても丁寧に対応してくれますよ~。

もちろん、今まで通りに私で分かる事でしたら、いつでもお答えいたします(^.^)
Posted by ひろぽん at 2012年08月20日 11:56
ひろぽんさん
早速お返事ありがとうございます(^-^)
ジークラフトに思いきって
電話させて頂きまして
ちまたで噂の専務さんと
お話できました
ひろぽんさんのおっしゃるとおり
すごく親切に事細かに
アドバイス頂きました
マニアックなことまでお話いただけました笑( ̄∇ ̄*)
ひろぽんさん一方的な変わった質問を
親身になってご返答いただき
感謝しております

ひろぽんさんや噂の専務さんのアドバイスを含め購入をしようと思います(^o^)v

話しはちがうのですが
こんどでるジェティーの88リミテッド
きになります笑
ジークラフトは物欲をくすぐる
ほんとイヤーなメーカーです笑

ひろぽんさんありがとうございます
今後も色々と質問させて頂くと
思います
よろしくお願いいたします(^^)
Posted by ほんだ at 2012年08月20日 13:11
>>ほんださん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

お電話されたのですね。
専務、面白い話を色々と聞かせてくれたでしょ?(笑)。
製品の非常にマニアックな話は、メーカーの人しか分かりませんからね。

またいつでもコメントくださいませ~\(^O^)/
Posted by ひろぽん at 2012年08月20日 14:24
ひろぽんさん
ご無沙汰しております
毎日たのしみに拝見させて頂いております。
教えて頂きたいのですが
今期よりショアジギングを
友人とやってみよう
という話が出ているのですが
Mjs1002dspをつかって
30㌘~40㌘のメタルジグを
使いやってみようと考えておりますが
このロッドで可能でしょうか?
また上記の㌘ですと
ショアジギング的にと
このロッドですときついですかね?
ひろぽんさんのご意見お聞かせ下さい
微妙な質問ですが
よろしくお願いいたします。
また

手持ちのリールは
10ステラ4000
12イグジスト3012H
10セルテ3012H
です
ひろぽんさんなら
どのリールを合わせますか?
Posted by ほんだ at 2013年02月01日 20:32
>>ほんださん
こんばんは。

MJS1002でも、出来るとは思います。
私もMIDNIGHT MONSTERなどでやったことがあります。
30g位のジグですとやりやすいでしょう。
ですが、ショアジギ専用のロッドに比べますとジグの操作性は落ちます。
ジグが重過ぎるとロッドに負担が掛かりすぎるので注意してください。

リールは、その中からですと10セルテの3012Hを選びます。
Posted by ひろぽん at 2013年02月02日 03:07
ひろぽんさん
こんばんは

アドバイスありがとうございます
ショアジギング用のロッドを
購入したほうがよいのか
考えておりましたが
1002dspでやってみようと思います

またアドバイスを頂くことが
あるとおもいますが
そのときはよろしくお願いいたします
m(__)m
ありがとうございました
Posted by ほんだ at 2013年02月02日 22:50
>>ほんださん
まずやってみるのでしたら、MJS1002でも十分だと思います。

購入は不満な点が出てからでも遅くないと思いますよ~。
頑張ってください!
Posted by ひろぽん at 2013年02月03日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEWロッド販売開始!